スペース 600×300mmのレイアウトセクションが完成しました。 最近ちょっと気になっていた 水門のある風景 を取り上げてみました。
で、買い置きしてあった アーチ橋キット を2.5セット使って、全長550mmの10連アーチ橋に仕上げました。 Atlas Model Viaduct Kit
高低差60mmの並走シーン。 間隔は120mmです。
旧型客車利用の 寝台急行 『 能登 』 と 183系特急電車 『 朱鷺 ( とき ) 』 のすれ違い。 30年以上も前の光景です。
水門のH形鋼は エバーグリーン のプラ材。 その上の鉄骨は、KATO の 複線ワイドラーメン架線柱 を 連続ビームに改造したものです。
写真 右下に見えているコネクターは、TOMIX 自動信号機 のものです。
国鉄特急色のすれ違い。 模型でしか見られなくなりました。
Bトレインショーティー の EF58 と、ショーティー化改造したNゲージ 郵便・荷物車。
黄色いカーテンから洩れくる日差しが、夕暮れ時を演出してくれました。 やわらかな光が 「 風景 」 を 「 情景 」 に変えてくれた様な、お気に入りの写真です。
EF58の下回りは、Nゲージの2軸台車を3軸風に改造したものですが、写真では解りませんね。
ジオラマはすでに手元にありません。 前橋市児童文化センター 2階の 鉄道模型展示スペースに設置しています。 あと3つ制作し、順次 展示予定です。 次作は11月の完成を目指しています。
その頃にはさらに、見栄えが良くなっていると思います。 お楽しみに。。。 (^^♪
で、買い置きしてあった アーチ橋キット を2.5セット使って、全長550mmの10連アーチ橋に仕上げました。 Atlas Model Viaduct Kit
高低差60mmの並走シーン。 間隔は120mmです。
旧型客車利用の 寝台急行 『 能登 』 と 183系特急電車 『 朱鷺 ( とき ) 』 のすれ違い。 30年以上も前の光景です。
水門のH形鋼は エバーグリーン のプラ材。 その上の鉄骨は、KATO の 複線ワイドラーメン架線柱 を 連続ビームに改造したものです。
写真 右下に見えているコネクターは、TOMIX 自動信号機 のものです。
国鉄特急色のすれ違い。 模型でしか見られなくなりました。
Bトレインショーティー の EF58 と、ショーティー化改造したNゲージ 郵便・荷物車。
黄色いカーテンから洩れくる日差しが、夕暮れ時を演出してくれました。 やわらかな光が 「 風景 」 を 「 情景 」 に変えてくれた様な、お気に入りの写真です。
EF58の下回りは、Nゲージの2軸台車を3軸風に改造したものですが、写真では解りませんね。
ジオラマはすでに手元にありません。 前橋市児童文化センター 2階の 鉄道模型展示スペースに設置しています。 あと3つ制作し、順次 展示予定です。 次作は11月の完成を目指しています。
その頃にはさらに、見栄えが良くなっていると思います。 お楽しみに。。。 (^^♪