マイクロエース のブースです。 彩りのあるレイアウトを 何故かすごいスピードで、特急列車が走ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/ed9c5de156acb930a8a5cea748973462.jpg)
2つの ラピード が食指を揺さぶります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/d4a619c948495fc880180a6d5120a33d.jpg)
ホビーベース のブースから。 ミニスポットLED の紹介です。
お気に入りのモデルを置いて ライトを立て、撮影スタジオのイメージで展示できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/39a652f0c8fad4c1376597be43773a88.jpg)
白、赤、青、ブラックライトの 4種類があります。 2個入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/c7d765ded98b5e1a0ffd933211a848d4.jpg)
ボタン電池が付属します。 カバーの形を換えて楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/aaf13c693f0d29434121d969b5003bdc.jpg)
MODEMO ( モデモ / ハセガワ ) のブースです。 KATO製の路面電車の線路を 展示スペースにしていました。
MODEMO は 江ノ電 や グリーンムーバー、路面電車に定評があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/e958ad855ca619f8a8f2789c7147653b.jpg)
ペーパークラフトの 和巧 ( WAKO ) のブース。 大分県の会社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/06feff1ad1942c577ca2d91b89ff8d60.jpg)
この ドック の鉄骨。 ペーパー製とは思えません。 惚れぼれします。 気が付くと、いっぱい写真を撮ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/59703abb73bf59fe461714c43efeee84.jpg)
クレーン も雰囲気よいです。 ホームページに、各製品 が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/237854061d5608990dcfc0881bfb5eea.jpg)
格納庫 です。 上からばかり見ていたら、この感動はありません。 天井に並んだ 電燈があればこその 情景です ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/9e7d33ba4456b95f1545314d74d85a7c.jpg)
満員御礼。 見たいブースまで たどり着くのも大変な状態です。 賑やかなお祭りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/ed9c5de156acb930a8a5cea748973462.jpg)
2つの ラピード が食指を揺さぶります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/d4a619c948495fc880180a6d5120a33d.jpg)
ホビーベース のブースから。 ミニスポットLED の紹介です。
お気に入りのモデルを置いて ライトを立て、撮影スタジオのイメージで展示できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/39a652f0c8fad4c1376597be43773a88.jpg)
白、赤、青、ブラックライトの 4種類があります。 2個入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/c7d765ded98b5e1a0ffd933211a848d4.jpg)
ボタン電池が付属します。 カバーの形を換えて楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/aaf13c693f0d29434121d969b5003bdc.jpg)
MODEMO ( モデモ / ハセガワ ) のブースです。 KATO製の路面電車の線路を 展示スペースにしていました。
MODEMO は 江ノ電 や グリーンムーバー、路面電車に定評があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/e958ad855ca619f8a8f2789c7147653b.jpg)
ペーパークラフトの 和巧 ( WAKO ) のブース。 大分県の会社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/06feff1ad1942c577ca2d91b89ff8d60.jpg)
この ドック の鉄骨。 ペーパー製とは思えません。 惚れぼれします。 気が付くと、いっぱい写真を撮ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/59703abb73bf59fe461714c43efeee84.jpg)
クレーン も雰囲気よいです。 ホームページに、各製品 が紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/237854061d5608990dcfc0881bfb5eea.jpg)
格納庫 です。 上からばかり見ていたら、この感動はありません。 天井に並んだ 電燈があればこその 情景です ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/9e7d33ba4456b95f1545314d74d85a7c.jpg)
満員御礼。 見たいブースまで たどり着くのも大変な状態です。 賑やかなお祭りでした。