木工用ボンド水溶液 で線路に 石膏 を撒いたので、今度はその周辺を 雪景色にします。
白色ばかりの写真なので 何が写っているのか分かりにくいですが、野原の表現は 白いタオル を敷きつめています。

タオルを使うと、枯れ草に雪が付着したような表現ができます。 細かいものと粗いものがあります。 細かい方が使いやすいです。
継ぎ足して使っても、指で何度かなでるだけで 境目が消えます。

NOCH(ノッホ) の スノーフレーク。 化学繊維を細かくした様な製品です。 言い方は悪いですが、綿ゴミのようなもので、空調の風で舞い上がります。
メーカーでは、「地面にボンドを塗った上に 芝生の達人 などを使って散布する」 と書いていますが、そんな程度では固着できません。 息を吹きかけるだけで飛散します。

線路に撒いた石膏とタオルの境界に スノーフレークを押し付けます。 濃いめの ボンド水溶液 をスポイトでたらします。 接着が弱いと、車両のギヤに吸い込まれたり、通電不良になりかねません。

HOゲージの ヤード照明塔 と 信号機 をヤフオクで購入しました。

信号機は、2位置3接点のスイッチで操作します。 今回は 2位置6接点のものを使いました。

建物の屋根に白い布を貼り、スノーフレークを撒きました。 スノーフレークには少量の ラメ が入っているので、緑や黄色に輝きます。
室内に照明を入れ、夜景対応です。 壁にはいつものように、銀色紙テープ を貼ってあります。
あとは 植樹作業をすれば完成します。。。
白色ばかりの写真なので 何が写っているのか分かりにくいですが、野原の表現は 白いタオル を敷きつめています。

タオルを使うと、枯れ草に雪が付着したような表現ができます。 細かいものと粗いものがあります。 細かい方が使いやすいです。
継ぎ足して使っても、指で何度かなでるだけで 境目が消えます。

NOCH(ノッホ) の スノーフレーク。 化学繊維を細かくした様な製品です。 言い方は悪いですが、綿ゴミのようなもので、空調の風で舞い上がります。
メーカーでは、「地面にボンドを塗った上に 芝生の達人 などを使って散布する」 と書いていますが、そんな程度では固着できません。 息を吹きかけるだけで飛散します。

線路に撒いた石膏とタオルの境界に スノーフレークを押し付けます。 濃いめの ボンド水溶液 をスポイトでたらします。 接着が弱いと、車両のギヤに吸い込まれたり、通電不良になりかねません。

HOゲージの ヤード照明塔 と 信号機 をヤフオクで購入しました。

信号機は、2位置3接点のスイッチで操作します。 今回は 2位置6接点のものを使いました。

建物の屋根に白い布を貼り、スノーフレークを撒きました。 スノーフレークには少量の ラメ が入っているので、緑や黄色に輝きます。
室内に照明を入れ、夜景対応です。 壁にはいつものように、銀色紙テープ を貼ってあります。
あとは 植樹作業をすれば完成します。。。