ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

山岳ジオラマ 17 雪化粧

2021-10-31 20:39:21 | 鉄道模型 HOジオラマ
 木工用ボンド水溶液 で線路に 石膏 を撒いたので、今度はその周辺を 雪景色にします。
 白色ばかりの写真なので 何が写っているのか分かりにくいですが、野原の表現は 白いタオル を敷きつめています。




 タオルを使うと、枯れ草に雪が付着したような表現ができます。 細かいものと粗いものがあります。 細かい方が使いやすいです。
 継ぎ足して使っても、指で何度かなでるだけで 境目が消えます。




 NOCH(ノッホ)スノーフレーク。 化学繊維を細かくした様な製品です。 言い方は悪いですが、綿ゴミのようなもので、空調の風で舞い上がります。
 メーカーでは、「地面にボンドを塗った上に 芝生の達人 などを使って散布する」 と書いていますが、そんな程度では固着できません。 息を吹きかけるだけで飛散します。




 線路に撒いた石膏とタオルの境界に スノーフレークを押し付けます。 濃いめの ボンド水溶液 をスポイトでたらします。 接着が弱いと、車両のギヤに吸い込まれたり、通電不良になりかねません。




 HOゲージの ヤード照明塔信号機 をヤフオクで購入しました。




 信号機は、2位置3接点のスイッチで操作します。 今回は 2位置6接点のものを使いました。




 建物の屋根に白い布を貼り、スノーフレークを撒きました。 スノーフレークには少量の ラメ が入っているので、緑や黄色に輝きます。
 室内に照明を入れ、夜景対応です。 壁にはいつものように、銀色紙テープ を貼ってあります。
 あとは 植樹作業をすれば完成します。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機食堂 2

2021-10-25 21:58:02 | これってグルメ ?
 群馬県 藤岡市 上落合 にある 自販機食堂。 ドライブイン 七興(ななこし) です。 すぐとなりには 七輿山古墳 があり、また、近年整備された 丘陵公園 などがあります。
 稲荷山古墳 も含め、お散歩にちょうど良いです。


吉川友『DISTORTION』(You Kikkawa[DISTORTION])(MV)


 吉川友 のプロモーションビデオのロケに使われた場所です。




 となりの部屋はゲームセンターです。




 自販機食堂の定番の うどんラーメントーストサンド のほか、カップヌードル の自販機もあります。




 今回は チャーシューメン。 メンマとワカメが入って 350円也。 やわらか麺です。




 屋外にはこんな遊具も。




 こちらの写真は、群馬県 伊勢崎市 富塚町にある 自販機食堂 です。 定番メニューがそろっていますが、私が行った時は トーストサンド が整備中でした。




 そして、以前から欲しかった 自販機キーホルダー をついにGET!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳ジオラマ 16 高架建設

2021-10-16 18:22:21 | 鉄道模型 HOジオラマ
 ウォルサー鉱山設備 のキットを組みました。 室内灯を入れるため 壁、床、屋根に銀色紙テープを貼りました。




 4.8mmのH型材、溝型材、平材プラを使って プレートガーダー を作りました。 後で補強するかも知れません。




 10cmの高台に線路を敷きます。 岩の形のボードを張り、岩壁にします。




 地下坑道から伸びる引込み線のトンネルも、岩壁になります。




 ティラノサウルス骨格模型 を入手しました。




 足尾銅山周辺で掘り出された 水晶(石英) です。 足尾では さほど珍しいものでも無いようです。




 「地層の断面に恐竜が眠っている」 という想定です。




 岩の材料のすき間は スタイロフォーム で埋め、コンクリボンド で整形します。




 ブロードウェイ リミテッド インポーツ(B.L.I.)トラックモバイル と呼ばれる 軌陸車 です 。 近年 アメリカ国内のヤードで 入替え機 として使われています。




 入替え機の走行距離は1mです。 自動往復運転ユニット で操作します。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岳ジオラマ 15 本線建設

2021-10-09 00:00:01 | 鉄道模型 HOジオラマ
 地下坑道の建設が一段落しましたので、地上線路を敷設します。 HOゲージ線路9mmナロー線路 です。

 HOゲージ線路には KATOユニトラック R430mm を使用。 9mmナロー用は PECOフレキシブル線路 #80 をR300mmで敷設しました。




 HO線路用に コスミックデッキガーダー組立キット を用意しました。 全長246mmです。
 橋脚は2つ付属しますが、橋台は自作しないとです。




 キットに付属していた橋脚を中に入れて強度を保ち、ボール紙で橋台を作りました。




 デッキガーダー上の線路は PECO製のフレキシブル線路です。
 ナロー線路には アトラスアーチ橋 を使いました。


  

 左 : Nゲージのユニ線路とPECO線路の接続は、KATO製ジョイナー
 右 : PECO線路どうしの接続は、TOMIX製ジョイナー がフィットしました。




 雪景色にしたいので、石膏 を撒きました。 線路周辺を先行します。
 石膏は水でといてしまうと 剥離やひび割れが起こります。 バラストを撒く要領で、木工用ボンド水溶液 をスポイトで浸透させます。




 雪を表現する素材として、TAMIYA模型情景テクスチャーペイントターナー色彩グレインペイント を用意しました。




 地上線路の橋梁の位置が決まったので、坑道から分岐する線路を設置しました。 ダミー線路 なので、適当に敷設します。




 ダミー線路は トンネルの暗闇に消えていきます。




 地上に10cmの高台を設けました。 ジオラマはもう少し立体的に姿を変えます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河足尾歴史館 再開

2021-10-01 00:00:01 | 古河足尾歴史館 イベント
 武漢インフルエンザ(新型コロナとも言う)の緊急事態宣言にならい 9月末日まで休館していた 古河足尾歴史館 は、10月1日(金)より再開します。




 同館併設の あしおトロッコ館ガソリンカー 運転は 10月2日,3日に行います。。。

 関連記事  ○ 井笠鉄道 ホハ6
       ○ コッペル7号機





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする