ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

足尾線 追想写真 3

2009-12-31 00:10:14 | わたらせ渓谷鉄道
                 1984.7.27 17:26 「 1794レ 」 50mm F3.5 1/250sec

 大間々 - 上神梅。 福岡大橋より 上り貨物列車。

 足尾線 には 一日 3往復の貨物列車が設定されていた。
 中でも 3本目の 1795レ / 1794レ は、DE10 の重連運転。



          1987.6.22 10:32 「 臨時 トロトレイン 下り 」 300mm F22 1/15sec

 上神梅 - 水沼。 貴船神社 の北側の車道より 流し撮り。
 国鉄 高崎鉄道管理局トラ90000 を改造して作った 元祖 トロッコ列車
 


                  1985.10.12 11:25 「 1790レ 」 210mm F4 1/60sec

 大間々 - 上神梅。 神梅トンネルより 上り貨物。
 カーブの外側の安全な場所より、望遠レンズにて撮影。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾線 追想写真 2

2009-12-30 02:07:00 | わたらせ渓谷鉄道
 国鉄時代の 桐生駅。 両毛線ホームも 足尾線ホームも、高架にはなっていなかった。

 一日の就業を終え、留置線へと向かって行く ディーゼルカーの光跡。




両毛線との併用区間を行くタンク車。 強い西日を表現するため、赤色フィルターを使用。




 大間々駅 を見下ろす 要害山 からの夕焼け。 右から左へ、ゆるやかに 赤城山 の稜線が続いています。




 大間々 - 上神梅。 現在では 桜の撮影ポイントとして知られる 間坂踏切。 国鉄 足尾線の時代は、桃の木とツツジの撮影地だった。


       

 第一神梅トンネルを抜け、第二神梅トンネルへと進む 重連貨物。




 早朝の間坂踏切を行く お座敷列車 くつろぎ。 一年に一度の足尾線団体列車が、一年に一度の濃霧の中を 駆け抜けて行く。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾線 追想写真 1

2009-12-29 00:17:30 | わたらせ渓谷鉄道
                   1988.12.10 16:59 「 728D 」 150mm F16 30sec

 JR時代の 桐生駅。 すでに高架駅になっていました。 駅の北西側は 空き地だったようです。



       1988.1.24 16:56 「 728D 」 70mm F5.6 1/125sec FLフィルター使用

 両毛線足尾線 が分岐する 下新田信号所。 夕焼けにシルエットに見えているのが 相生の松

 地名は 「 相生 」 だが、駅名は 「 相老 」 と書く。



                 1988.4.17 13:20 「 9726D 」 110mm F16 1/125sec

国道 122号線と並行する 桜並木付近。 20年以上経っても ここの風景は変わらない。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛水倶楽部

2009-12-27 02:46:36 | おじゃまします~ぅ

 日光市 足尾町の 掛水倶楽部 。 古河鉱業 の 迎賓館とも呼ばれていた建物。

 入館料 300円。 冬季間 閉館中。




 本館の玄関。 内部は自由に見学することができます。 一部未開放。
 



 年代物の家具のようです。




 室内の調度品。




 アニメに出てくるような電話器。 今にも喋り出しそうな かわいい表情です。

 実際に電話交換機を介して、となりの部屋の電話と通話できます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスっぽいもの

2009-12-23 00:16:06 | ローカル鉄道写真

 わたらせ渓谷鉄道 沿線のイルミネーションが NHK 特ダネ投稿DO画 にて、ほんのちょっとだけ放映されます。

 12月24日 ( 木 ) の深夜、0:25 ~ 0:45 総合テレビにて 放送されます。

 また、番組ホームページでも 見ることができます。 「 クリスマスっぽいもの 」 の中に入っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財登録ツアー

2009-12-21 00:39:08 | わたらせ渓谷鉄道
 当初は普通車輌の運用で計画されていた 文化財登録記念ツアー ですが、参加者多数のため、トロッコ列車での運転になりました。




 車内では、沿線の市の職員が一つ一つ 文化財の説明をしてくれました。 駅の建物やトンネルなら見ることができますが、デッキタイプの橋りょうの場合、車窓からは見ることができません。

 「 いま 通過しているところですー 」 と言われても、みなさん 顔を見合わせて 「 ??? ( ちょっと笑い ) 」 ですが、なんとなく 走行音で認識していました。




 お天気が良かったせいか、トロッコ車輌でも 想像していたほど寒く無かったです。

 トンネルの中は逆に 温かいくらいでした。




 アテンダントさんが お土産を売り歩いていました。




 すべり止めの砂が入ったお守りは 人気があるようです。

 新発売の 「 招きだるまねこ 」 ( 写真右 ) は、ビミョー ・・・。




 大間々駅 の 木造駅舎。 もちろん こちらも文化財に登録されています。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまと豚弁当

2009-12-18 07:52:51 | これってグルメ ?

 わたらせ渓谷鉄道 文化財登録記念ツアー に 参加しました。 そして この日、やまと豚弁当 が 新発売です。




 包みに使っているのは 手ぬぐい。 挨拶に立った 鉄道の樺沢社長は、「 この手ぬぐいで、水沼温泉センター で お風呂に入って行ってください。」 とのこと。




 パッケージはこんな感じ。 トロッコ列車に乗って食べるのに 向いています。




 そして、その紙の裏には 観光案内が。




 あっという間に 食べてしまいました。


 最近 あまり見なくなった お茶です。




 鉄道沿線の、鉄橋やトンネル、駅舎など 38ヶ所が 有形文化財に登録されました。

 足尾鉄道国鉄 足尾線JR 足尾線わたらせ渓谷鐵道

  すでに 100年が経っているのですね。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾本山駅 ( 足尾製錬所 )

2009-12-16 11:00:00 | わたらせ渓谷鉄道
 鉄橋から見た、 足尾本山駅 ( 足尾製錬所 )




 明治23年に建設された、 古河橋 ( 左 ) と、新 古河橋。




 この地から列車が消えて 20年以上になるが、いまだに線路が残っている。
 わたらせ渓谷鉄道の終点 ・ 間藤駅 からの線路は、踏切部分のレールが剥されているだけで、トンネルも鉄橋も、当時のまま残されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ鉄道 イルミ 2

2009-12-13 00:12:08 | わたらせ渓谷鉄道
           わたらせ渓谷鉄道 イルミ点灯式

 最後の出演は、歌手 ルンヒャン の登場です。 CD 「 わたらせ 」 を出している人です。

 ピアノ、パーカッション、ソヘグン による演奏です。




 初冬の夕暮れ時、演奏の背後に わたらせ渓谷鉄道の列車が走っていくのが、曲の雰囲気と ぴったり合っていました。


わたらせ渓谷鉄道 イルミ点灯式 ルンヒャン No.001





 わたらせ渓谷鉄道の 樺沢社長と ゲストの 中嶋春香 さん。

 ファンの方からの声援で、絶好調の笑顔でした。




 午後 5時。 カウントダウンで イルミネーションが一斉に点灯。




 イルミネーションに見入り、記念撮影。




 点灯が始まって最初の列車。 鉄道ファンとマスコミ陣が 跨線橋からお見送りです。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ鉄道 イルミ 1

2009-12-12 00:02:11 | わたらせ渓谷鉄道
 わたらせ渓谷鉄道沢入駅 イルミネーション点灯式

 今年のイルミネーション点灯式は、12月6日に 沢入 ( そうり ) 駅にて行われました。
 ステージには次々と市民バンドなどが登場。 イベントを盛り上げていました。

 トップバッターは、みどり市民吹奏楽団の演奏でした。




 続いて、あかぎ八木節会。 全員が交互に音頭 ( 歌 ) を取っていました。




 本来は女性も音頭を取っているらしいですが、当日は踊りに専念していました。




 ダンスグループ 千紫万紅 ( せんしばんこう ) の登場! 観客を圧倒するパフォーマンスに、会場のテンションも上がりまくりです。




 写真やビデオでは、その迫力を伝えきれないのが残念です。 3曲目の一番盛り上がっているときに、上り列車が駅を出発していきました。 良い絵を撮らせていただきました。

 いつまでも、その余韻に酔っていました。 千紫万紅ブログ ← フォトブックもご覧下さい


わたらせ渓谷鉄道 イルミ点灯式 千紫万紅 No.001



わたらせ渓谷鉄道 沢入駅 イルミ 千紫万紅 No.002



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする