鉄道模型 回るレイアウトの追加工事です。 カプセルプラレールなどの動力ユニットを使用していますが、電源とスイッチを外付けにしました。

タッパーにスイッチを付け、電池ボックスを入れて 配線を動力ユニットにつなげました。

配線にはコネクターがあり、分離できます。
YouTube 鉄道模型 回転するレイアウト

タッパーにスイッチを付け、電池ボックスを入れて 配線を動力ユニットにつなげました。

配線にはコネクターがあり、分離できます。
YouTube 鉄道模型 回転するレイアウト