ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

くまモン トミカ 先行販売

2013-11-29 00:00:01 | その他 もろもろ
東京モーターショー にて ドリームトミカ くまモン 先行販売です (^^♪




 遂に くまモンが ミニカーになっちゃいましたー。 東京モーターショーに出掛けていた同僚の購入品を紹介します。




 「 スバル360 」 のような 「 カブト虫 」 のような ・・・。 車種はフリーにしておかないと、使用料を支払わないとですねー。




 ひっくり返った くまモン ♪




 バックスタイルが 一番のお気に入りです (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋るなぱあく 木馬館を作る

2013-11-27 00:01:54 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 児童遊園地 前橋るなぱあく の遊具 「 木馬館 」 を作ります。
 木馬を何で作るかが 一番の検討課題でした。 で ・・・ 結局、最近出番の多い 両面紙貼りの発泡スチレンボード を使いました。
 写真は、背中の面取り前の姿です。




 建屋も手っ取り早く、同じ材料です。 1mm厚、3mm厚、5mm厚とあり、DIY店で購入しました。
 看板はパソコンで書き、プリントして使います。




 建物の内部は 木の質感を出したいと思い、ニスを直接塗っています。 筆を洗うのが面倒なので、撹拌に使った楊枝で塗っています。 背景画の山並みの陰影も、適当に付けています。
 馬の色の並び順を 笑点メンバーの席順 にしてみました。 しっくりきませんねー。




 建物の中が暗くなってしまうので、屋根を高くしています。 さらに、木馬も少し手前に飛び出させています。
 木馬の並び順は正規のものにしました。 こちらの方がキレイです。




 前橋るなぱあく を代表する遊具と言ったら、何といっても 「 木馬館 」 です!
 「 1回 10円 」 の料金は 50年以上も前からのもので、日本で一番安い遊具として有名です! 
 「 前橋市で生まれ育った子供の多くは、この木馬に乗った経験を持ちます 」。 そう言えてしまうくらい、市民に親しまれた 児童公園なのです。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェーブスターライドを作る

2013-11-26 23:03:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 群馬県前橋市の児童遊園地 るなぱあく の遊具 「 ウェーブスターライド 」 を作りたいと思います。
 精密模型を作っている訳ではないので、形状や大きさはイメージで決めていきます。 紙ねんどでコースターを 4台作りました。




 レールは ピコ の 9mmナロー用を使いました。
 20年くらい前、ナローゲージの鉄道模型を作ろうとしていた時に購入したものです。 昼休みに職場の女の子にバラスト撒きなどを手伝ってもらいましたが、3階建て構造に無理があり、挫折しました。




 実際にこのレールの上を走らせる訳ではないので、小さく 8の字にしました。




 コースターをレールの上に置いてみました。 イメージが湧いてきます。




 長イスを適当な長さに切って、入れてみました。 駅舎キットか何かに含まれていたベンチを利用しました。
 私の場合、ジャンクパーツを多く持っているので、部品の出処がどこかは 分かりません (^^♪




 るなぱあくウェーブスターライド の写真をネットで検索し、ピエロさんの顔をカラーコピーして使いました。
 やはり お客さんが乗ると、活気が感じられます。




 ピエロさんの手と胸のボタンも貼り付けました。




 そして、完成!!
 ピンク色の塗料の入手に手間取り、時間がかかりましたが、また1つ アトラクションが出来上がりましたー (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンク君 第2期工事

2013-11-17 17:23:14 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 群馬県前橋市 水道局の人気キャラクター タンク君 の第2期工事を始めました。
 立ってるだけのタンク君でしたが、ウデを付けたいと思います。 入手したジャバラホースは直径 2cmなので、1円玉で型を取って カッターで穴を開けました。




 手は紙ねんどで作りました。 これだけを眺めていると、ちょっと気持ち悪いです。




 水に関係するものとして、ヤカンかバケツを考えました。 「 いたずらしたタンク君がバケツを持って立たされてる ・・・ 」 という設定も面白いですが、働き者のタンク君が 水道水を運んでいる姿の方が カッコイイです ♪




 デコボコのヤカンは サーフェーサーを塗って整えます。 補正しきれるとは思えませんが ・・・。




 手は白く、ヤカンは金色に塗りました。 相変わらず デコボコです。




 表面につや消し塗料を塗りました。 いつの間にかヒビ割れてますが、そのまま作業を続けます。
 テーブルに置いておくと 調味料入れみたいです。




 ヤカンの持ち手を作ります。 電線をほぐし、紙テープで巻いていきます。 被覆管を 15mmくらいに切り、プラスチックの部分に見立てます。




 紙ねんどで作ったヤカンは予想以上に重く、タンク君のウデでは支えきれません。 そこで、ヤカンの下にスポンジを接着し、床で支えるようにしました。
 ウデの中に針金を入れ、少し形をつけてあります。




 出来てしまえばこれまでですが、今回は材料の選定や構成に多くの時間を費やしました。
 イビツなヤカンは遠くから見ると かえって味が感じられ、ひと安心です。

  この姿こそ、前橋市水道局の タンク君です (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧喰丸小学校が一般公開されました 2

2013-11-11 22:45:11 | 会津 喰丸小学校
 JR只見線へ SLの撮影に出掛け、帰り道に 旧喰丸小学校に立ち寄ってみました。 すると何やら、いつもと様子が変です。
 玄関が開き、室内に照明が灯っていました。




 玄関には 喰丸小学校の表札のとなりに 「 からむしの学校 喰丸分校 」 の看板が。
 からむし織体験生20周年記念展 と題して、校舎を展示スペースとして公開していたのでした。



 「 からむし 」 とは 麻のような植物繊維で、ここ福島県昭和村と 沖縄県の2か所でしか栽培されていないとのこと。
 麻よりも肌ざわりが良く、高級衣料素材のようです。




 この紙は からむしから作られた和紙です。




 私のように たまたま通り掛かった人たちが立ち寄っているようですが、来場者が途絶えることがありません。
 喰丸小学校に興味を持つ人が こんなにも多いとは驚きです。



 今回の公開は、玄関と1階の2部屋だけでした。 2階の破損は心が痛いです。




 映画 「 ハーメルン 」 のパンフレット、からむし織のパンフレット、そして、小学校のポストカード ( 12枚つづり ) を頂戴しました。
 良い思い出を ありがとうございました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧喰丸小学校が一般公開されました 1

2013-11-10 23:50:00 | 会津 喰丸小学校
 11月 2~4日まで、映画 「 ハーメルン 」 の舞台になった 福島県昭和村の 旧喰丸小学校 が一般公開されました。




 玄関を入った正面に飾られた掲示板。 「 共通語で ・・・ 」 「 紙くずの ・・・ 」。
 ちょっと気になりました。




 先生の出勤時間まで書いてある~ぅ (^^♪




 小学校の低学年の頃まで こういうイスと机だったのを思い出しました。



 「 これ、なぁ~んだ? 」 って、20代の同僚に聞いたところ、「 分からない 」 と言われました。
 窓のカギなんですけど ・・・。



 照明のスイッチです。 現在は蛍光灯になっていますが、建設当時はまだ蛍光灯はなかったので、裸電球だったのでは ・・・。 




 今回公開されたのは、玄関と1階の職員室と教室の2部屋だけ。 二階は傷みが進んでいるので 入れませんでした。 教室はきれいになっています。 




 教室から見えるイチョウの木。 写真では分からないですが、ガラスは古いものなので 波が入っています。 今となっては 貴重なものです。




 別棟に続く通路。 左の壁が崩れてしまっています。 立入禁止になっていますので、ここまでです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする