ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

花 の 駅 ( 点描 )

2007-04-29 00:07:34 | わたらせ渓谷鉄道
     花の駅 ・ 神戸 ( ごうど )   4月中旬の 休日の画像です。 列車が到着するたび ホームに賑やかな声が聞こえてました。 ホームにある電車の喫茶店で 列車待ちする人の姿が目立っていました。
 神戸駅は 富弘美術館への 下車駅ですね。



 神戸駅の一つ手前、小中駅の近くに 「 杲 ( ひので ) 小学校 」 があります。 すでに廃校になっているのですが、桜と列車を写せる場所として 地元の鉄道ファンには 知られています。 毎年、9月の最終日曜日に運動会があり、子供たちの歓声が聞こえていました。。。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの情景 2

2007-04-28 01:18:00 | わたらせ渓谷鉄道
     わたらせ渓谷鉄道 さくらの情景 2  中野駅付近より

 この築堤が鉄道雑誌に紹介されてすでに 20年が経ちます。 その頃の撮影ポイントは 今では竹林に覆われ 眺めることは出来ません。 樹木の成長によって写せなくなったポイントは 随分増えています。


 中野駅の桜を見に来たのは 今回が初めてです。 沿線の撮影ポイントは誰よりも多く知っている自負は今も変わりませんが 案外まだ歩いていない場所が随所にあることに 改めて知るこの半年です。


 いずれの写真も ビデオ撮影した動画から 静止画に切り取ったものです。 シャッター速度が 1/60secだったので 被写体ブレしています。 晴れていれば1/500secくらいで動画撮影できるので 次回は挑戦してみましょう。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたらせ 桜の情景

2007-04-27 00:14:12 | わたらせ渓谷鉄道
     わたらせ渓谷鉄道 さくらの情景 1

 水沼駅温泉センター近くの さくら並木です。 鉄道の職員の方々が 何年もかけて、沿線に桜の木を植えてきました。 それが どんどん成長し、桜を見に 鉄道に出掛ける人が増えています。


 中野駅付近。 さくらの花を逆光で眺めるとき、その迫力に ハッ とさせられます。


 中野駅付近より。 今年の春は 「 流し撮り 」 をたくさん挑戦しました。 画面が花でいっぱいで、どこに列車がいるのか、想像しながらの撮影でした。 ちょっと音のはずれた 若いウグイスの鳴き声を 背中で聴きながら、軽やかに駆け抜ける 列車の姿が、今でも心に残っています。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾の桜

2007-04-24 20:43:20 | わたらせ渓谷鉄道
 わたらせ渓谷鉄道沿線の 桜前線 は、いよいよ 終点の足尾町まで到着しました。

 銅山観光の前の 運動場の桜は、訪れる人もまばらで、もしかしたら シカやサルのほうが、頻繁に訪れているのかも知れません。 相変わらず、シカさんのフンが チョコボールのように 転がってます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ三脚

2007-04-23 23:03:00 | その他 もろもろ
     わざわい転じて福と成す の 巻

 写真用の三脚の、三脚部分と 雲台 ( カメラを取り付ける台 ) 部分を分離し、ビデオ用の雲台を取り付けようとしました。 三脚の接続ネジは 一般的に、「 カメラ用ネジ 」 と呼ばれる UNF1/4" ネジが使われているはずですが、Sリック社の三脚には、もっと細いネジが使われていました。
 ( ん~ぅ! Sリック社めぇ~、えげつないことを~! )

 仕方なく 写真用雲台の上に、ビデオ用雲台を取り付けてみました。 ところが これが、実は とても実用的なものなのだと 分かってしまいました。
 本来なら 脚の長さを調節して 「 水平出し 」 を行うのですが、下の雲台で水平出しが出来るので ( しかも 水準器付きで ) 、足場の悪い所でも すぐに撮影準備ができてしまいます。
 ビデオ撮影でのわずらわしさが、これで解消されちゃいました!!



     え げ つ な い の 巻

 ある雑誌の拾い読みです。 Wインドウズ社の最新ソフトの Vスタは、「 画像処理が得意 」 として 売られているわけですが、その機能を使えない場合があることが、公表されていました。
 Sニー社の パソコン 「 Vイオ 」 は、自社のビデオカメラで写した画像以外は、パソコンに取り込めないように 細工がされているようです。 Cャノンや M下などのビデオカメラで写した画像を、Vイオでは 編集出来ないのです。 せっかくの Vスタの機能を、活用することができないのです。
 大人気ないと言うか、えげつないと言うか。 また一つ、Sニー社が嫌われる理由が 増えてしまいましたね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレインショーティ

2007-04-21 22:14:48 | 鉄道模型 車両改造など

 Bトレインショーティ ミニ改造。   非動力 機関車の 提案

 Nゲージ車両用の台車を装着し、重厚感のある バランスのとれた 機関車の姿を再現します。


 カプラーの振れ角を確保するため、スカートの切欠きを10mmに広げます。


 床板に上回りを載せるための、1.5x2mmのプラ材を接着します。 また、片方のカプラーはダミーにするため、カプラーの接着座として、スカートの裏にも プラ材を接着します。 プラ板の接着には 「 流し込みタイプの接着剤 」 を使用します。


 そして、今回使用した台車は グリーンマックス社製の 「 DT-21 」 です。 Bトレ用ボギー台車に比べ、ホイルベースが長いので、少々 収まりが良くありません。 スカートに当たったり、台車どうしが干渉します。 床板の穴位置を調整したり、台車の端部を切詰める必要があります。
 ダミーカプラーは KATO のものです。 接着には 「 ゴム系接着剤 」 を使用し、多めに盛っておきます。


 左の機関車は 同じ加工をしていますが、台車は KATO製です。 181系や、80系に使われているタイプです。
 少しは機関車らしい足回りになったでしょうか? ちなみに、サイドの窓には 透明のプラ板を入れてあります。


 肝心の動力ユニットは、貨車や 客車に搭載します。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジ の つがい

2007-04-19 21:31:47 | 風景写真 ・ フォトテク

     キジ の つがい を 発見しました。

 先日の 日曜日の画像です。 一時間ほどの間、私から15mくらい離れたところに、二羽のキジが ずっといました。 あちこちから ウグイスの声が聞こえ、小鳥たちのさえずりも 賑やかでした。 



 鳥の撮影ばかりに夢中になり、わたらせ鉄道の列車を撮りそこねました。 この日は、動くたび 新たな発見に出会える一日でした。。。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人 だ か り

2007-04-18 00:15:00 | わたらせ渓谷鉄道
      わたらせ渓谷鉄道 ・ 松島橋 の 様子。 こちらも 日曜日の画像です。

 彼らが何を写しているかと言うと・・・



          トロッコ列車です。

 この橋は、廃校になった 「 ひので小学校 」 の 桜と 鉄道を写せる 場所です。 有名すぎて、私には 近づきがたい所です。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花 の 駅

2007-04-17 23:44:24 | わたらせ渓谷鉄道
   「 花 の 駅 」 わたらせ渓谷鉄道 神戸( ごうど )駅 にて 日曜日の画像です。

 どこかの雑誌社の取材でしょうか。 著作権に抵触するとこわいので、ちょっと遠巻きに 横顔だけ。
 お名前は知りませんが、明るい感じの子でした。 しかし、いまどき 「 ルーズソックス 」 ですかねぇ・・・。



 この日は、動けば動くほど 新たな発見のある日でした。
 「 じっとしていたら、何も始まらない。 何も終わらない。」 つくづく そう感じた一日でした。。。。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオラマ ネタ 2

2007-04-14 22:38:13 | 鉄道模型 ジオラマ制作

 DIY店で購入した電線の被覆をはがすと 25本ほどの銅線が出てきます。 これを3束分、約75本を10cmくらいの長さに切って、手でねじります。
 適当な枝ぶりになったら、こげ茶色に塗ります。
 これに市販のライケン ( コケを乾燥させて着色したもの ) や、スポンジなどを接着すると、実感的な樹木が出来上がります。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする