ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

索道 搬器の構造

2024-08-31 16:30:00 | 古河足尾歴史館 イベント
 日立セメント株式会社 大平田鉱山索道(さくどう)で使われていた 搬器(はんき)を 足尾町の あしおトロッコ館 にて展示しています。


日立セメント索道

 hotetunotatujin様のYouTube動画を 掲載されて頂きます。




 構造を 1/80の模型で紹介します。 赤い矢印支索(しさく)と呼ばれるワイヤロープです。 鉄塔に固定され、搬器の重量を支えます。
 緑の矢印曳索(えいさく)と言うワイヤロープです。 索道の始点と終点に設置されたプーリーによって、推進します。




 ピンクの矢印握索(あくさく)機 で、推進する曳索をグリップします。
 黄色の矢印ウエイトローラー で、ウエイトの重さで握索機が曳索をグリップします。 ウエイトローラーを跳ね上げるとグリップが解放され、搬器の推進が止まります。 荷物の積み降ろし時に操作します。




 支索上を走る4つの 走行ローラー は 樹脂製です。そのフレームは複式ボギー台車のようになっています。 折り返し地点でのUターンや、沿線のゆるいカーブに対応するためです。




 バケットの内部。




 レバー周辺。




 当該機の説明文。




 スケッチ図。




 あしおトロッコ館の屋内に展示している 索道模型

 模型の詳細は、過去記事:索道(さくどう)の模型制作 2020-10-27


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅からハイキング

2024-08-23 17:43:00 | 古河足尾歴史館 イベント
 JR東日本が企画する 駅からハイキング にて、産業遺産の足尾町 を歩くコースが紹介されています。 開催日は、9月14日(土)~16日(月)です。
 参加予約不要、参加料無料の企画です。 詳細は下記 JR東日本のホームページまで。

  【わたらせ渓谷鐵道共同開催】産業遺産と環境の町 足尾






 わたらせ渓谷鉄道 の終点 間藤(まとう)駅 に集合。 9:30~13:10に受付。
 足尾駅では、先着で クマよけ鈴 をプレゼントとの事です。




 日本初の 水力発電所跡。 ここで発電した電気で電気機関車を走らせ、足尾銅山の坑道内で鉱石を運搬していました。
 まだ、ローソクやオイルランプ、ガス燈くらいしか無かった時代に、足尾町には電灯が灯っていました。




 足尾銅山観光 では、坑道内を見学できます。 夏はとても涼しいらしいです。




 古河鉱業の迎賓館とも呼ばれる 掛水俱楽部。 その隣には、かつての 鉱山事務所 が復元工事中です。 東京駅や日本銀行本店などを設計した 辰野金吾 による建物です。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする