ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

秋編ジオラマ制作 その3

2014-05-01 17:10:00 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 スタイロフォームに凹凸を付け、表面を整えていきます。 紙ねんどや石膏を使用する方も多いですが、私はもっぱら ティッシュペーパーやトイレットペーパーを使います。
 ボンドを薄めた水溶液をスポイトで垂らし、ティッシュペーパーを貼り付けていきます。




 ティッシュは数枚重ねることで、強度もでてきます。 濡れている内は下地の色が見えますが、乾燥すると目立たなくなります。




 奥側のティッシュ貼りが終わりました。 乾燥を待つあいだ、中島の岩肌に小細工をしてみます。




 グレインペイント と呼ばれる 泥絵具のようなものが 買い置きしてありましたので、使ってみます。 これ自体が絵の具ですので、この上から着色する使い方ではないのですが、今回は着色前提で塗ってみます。




 鉄橋を載せて雰囲気を見ます。 手前側の川岸も、スポンジとティッシュペーパーで 整地しました。




 で、地面の着色です。 樹脂部分の塗装は アクリル塗料などが必要ですが、紙を貼った部分は 水彩絵の具で ササーっと塗ってしまいます。
 紙の質感が失われないよう、厚塗りはしません。 地面らしさが大事ですから。
 黒と茶色を交互に乗せました。 今回は きわめて黒に近いこげ茶色にします。 暗い色を選んだのは、紅葉の鮮やかさを映えさせようという計算です。 




 河原に砂利を撒きます。 グレーのバラストを用意しました。 岩に見立てた小石も、バランスを見ながら配置していこうと思います。




 川面に接着剤を載せ、バラストを多めに盛って 指で押しつけます。 乾いてきたところで 余分なバラストを筆で払い、流し込み接着剤を垂らして固定します。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋編ジオラマ制作 その2 | トップ | 秋編ジオラマ制作 その4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道模型 ジオラマ制作」カテゴリの最新記事