熟した木の実を分けて貰って
今年も少しだけ、果実酒を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/93333d6e329f6317cd86a59d63b88cc2.jpg)
どこの木かは、秘密ですが(笑)
ヒヨドリたちが食べる分は、じゅうぶん残してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/a6985436201276fbd6cb3ddc2c4145cf.jpg)
果実酒を作る一番の楽しみは、じつは味よりも「色」なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/41384722674f0d48b8a64030ac46692f.jpg)
浸け込んで数日後、瓶を静かに振ると、氷砂糖がモヤモヤと溶け出して
瓶の中の液体に、蜃気楼のような不思議な模様が広がります。
光に透かして見る、美しい世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/d0ee4243825360815b9b2819d225d8d3.jpg)
ナツハゼの隣りにある小瓶は、初体験の「コブシの実のお酒」です^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/64e6de51d984ceddfd39bba89fd73272.jpg)
コブシの実は、自然に糸を引いて落ちるのか?
実験していましたが、一向に落ちる気配がないので、果実酒にしてしまいました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/f2af27f025b99525e59cb686f58bbd61.jpg)
ハーブのような爽やかな香りがする
たぶん、複雑な味のお酒になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/810b0a7f10102a449f048d3d3bc89861.jpg)
散歩で採ってきた、自然薯のムカゴと
田んぼから摘んできた(笑)ひこばえの稲穂を素揚げしてみました。
ムカゴは、ホクホク滋味深く(笑)稲穂は、ポップコーンみたいな味かな?と想像していたけど
市販の「おかき」そのものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/2d59b1336afa094ced4673f6e15e4c61.jpg)
これは、毎日でも食べたくなる^m^
そういえば・・と思い出して、2年前に漬けたナツハゼ酒を出してきました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/c048ce8b86bb15090dc454a431229fa7.jpg)
乾杯(^_^)/
まろやかで、美味しい(気がする)。
今日はどんな一日でしたか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/b1693a6d71a7797583c881f610b1f7f2.jpg)
ありがとう。おやすみなさい。
今年も少しだけ、果実酒を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/93333d6e329f6317cd86a59d63b88cc2.jpg)
どこの木かは、秘密ですが(笑)
ヒヨドリたちが食べる分は、じゅうぶん残してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/a6985436201276fbd6cb3ddc2c4145cf.jpg)
果実酒を作る一番の楽しみは、じつは味よりも「色」なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/41384722674f0d48b8a64030ac46692f.jpg)
浸け込んで数日後、瓶を静かに振ると、氷砂糖がモヤモヤと溶け出して
瓶の中の液体に、蜃気楼のような不思議な模様が広がります。
光に透かして見る、美しい世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/d0ee4243825360815b9b2819d225d8d3.jpg)
ナツハゼの隣りにある小瓶は、初体験の「コブシの実のお酒」です^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/64e6de51d984ceddfd39bba89fd73272.jpg)
コブシの実は、自然に糸を引いて落ちるのか?
実験していましたが、一向に落ちる気配がないので、果実酒にしてしまいました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/f2af27f025b99525e59cb686f58bbd61.jpg)
ハーブのような爽やかな香りがする
たぶん、複雑な味のお酒になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/810b0a7f10102a449f048d3d3bc89861.jpg)
散歩で採ってきた、自然薯のムカゴと
田んぼから摘んできた(笑)ひこばえの稲穂を素揚げしてみました。
ムカゴは、ホクホク滋味深く(笑)稲穂は、ポップコーンみたいな味かな?と想像していたけど
市販の「おかき」そのものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/2d59b1336afa094ced4673f6e15e4c61.jpg)
これは、毎日でも食べたくなる^m^
そういえば・・と思い出して、2年前に漬けたナツハゼ酒を出してきました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/c048ce8b86bb15090dc454a431229fa7.jpg)
乾杯(^_^)/
まろやかで、美味しい(気がする)。
今日はどんな一日でしたか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/b1693a6d71a7797583c881f610b1f7f2.jpg)
ありがとう。おやすみなさい。