風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

サネカズラの観察

2019年11月08日 | 好きな木、好きな場所
8月の初めころ
公園の植え込みの中でひっそりと咲く
サネカズラの花を見つけました。


サネカズラのツルは、高い木に絡みついていていることが多く
近くでじっくり見られる機会が、なかなかがありません。
この花は、しゃがみ込んで、ちょうど手に取れる位置にありました。


雄花です。


サネカズラは常緑の蔓性植物で
「雌雄異株」と「雌雄同株」があるそうです。
こちらが雌花。

同じツルに咲いているのかは、
こんがらがっていて、よく判りません。

8月の終わりに見に行ったら
雌花の花びらが散っていました。


雄花は、ツバキの花のように
まだ新鮮な色です。
落ちた花で、ツルの下が賑やかでした。


その後、10月の初めにまた見にいきました。
実が膨らんでいました。


実の大きさは、まちまちです。


一ヶ月後、先日11月6日の様子です。
植え込みの上部が剪定されていて
一瞬ドキッとしましたが、足もとの実は無事でした(^^)


よく知っている、サネカズラの形になってきました。
マスカットみたいな形で、美味しそうに見えます^m^


全体的に、実の大きさは小さ目です。
まだ木自体が若いのか?
日当たりなども、生育に関係があるのかもしれません。
少し色づいている実もありました。


上の写真の実はたぶん
これと同一の実でしょうね。
ちゃんと熟して真っ赤な実になるのか。
ああ、そういえば・・・と思い出して見に行く「時々定点」ですが
引き続き、観察をしてみます(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする