今日は午前中に仕事が終わって、天気も良いし、絶好の寄り道日和でした(笑)
どこへ行こうかなぁ~と、色々思いを巡らしていると
頭の中にフッと、好きな神社が浮かんで来たので、そこへ行ってみる事にしました。
ヒシの池がある所・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/f8d0cf83eee3c6a61b3fc4e103ec1090.jpg)
いつ行っても誰もいない(笑)とってもいい所です。
鳥居の脇で、ひとつ目小僧が出迎えてくれました^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/ed3c4d2ba49f18d0cd47add6cdd1e0ed.jpg)
第一の鳥居をくぐって、上り坂をゆっくり歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/968699d78d138a8349cb6f7315537c64.jpg)
第ニの鳥居の両脇は、神社だと普通はヒノキとか杉なんですが、ここは山桜です。
満開になる春、それから、桜吹雪が舞う頃はすごく素敵な眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/e7339370d801f112826e8eb6f1ecb589.jpg)
拝殿でお参りして、神社の周辺を散策しました。
こういうのも、好きです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2c/eb09489cef352598c47f182b66150cc7.jpg)
山茶花が咲いていると思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/c4788fb55220e5c59450cdb9b7304d6e.jpg)
ツバキで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/562be431e6094c137e82b32a4a5f6513.jpg)
ツバキだと思ったら、山茶花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/2c5206c886f5baef8a327e0ae25c4de7.jpg)
植物を、ひとつひとつ確かめながら歩いていたら
ツルが絡み付いた、こんもりした山がありました。
向かって左側はツルウメモドキで、右側はガガイモのツルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/8e698fa73b3d48e81fb8bb810db8cdc4.jpg)
実があるかなぁと、近寄って見たら・・・
葉の下に黄緑色の細長いものが、幾つも隠れていました!
やったー!探し求めていた、ガガイモの実をとうとう発見しました\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/2b7c104eaa407b67b94e0784a6121aaf.jpg)
ちょっと見ただけでも、10数個あります。
まだ若い実だったので、、採ってきませんでしたが
これで今年も、あのふっわふわの綿毛を見る事ができそうです(^^♪
もし宝の地図があるのなら、この地点に印を付けて、毎晩眺めてニヤニヤします。
好きなものをずっと想い続けていると、ちょうどいいタイミングで、チャンネルが合って、出会えるのかもしれません。
嬉しい!すごく嬉しい♪
この先は「フウの壁」がある、グランドへ続く道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/da4ab8123d2bbeb39c12031272fb977b.jpg)
何年か前ここで、私に向かって、普通に歩いて来るイタチに会いました。
考え事でもしていたのかな?イタチは私に気付かずに目の前まで歩いてきて
目が合った瞬間、めちゃめちゃビックリした顔をして、脇の植え込みに逃げていきました。
思い出の道です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/483092374bf675f644943123f0c8e856.jpg)
着きました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/7658e495b8eb2d368b00f63708160627.jpg)
モミジバフウの「種」を知ったばかりなので、地面に落ちているか探してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/ad755a9108ddebef36337109444fcfb7.jpg)
しゃがんで、目を凝らして見ても、不思議なくらい、無いです。
かわりに、こんな種を見つけました。なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/b3d20a35f84b806c7ac410ff1bb59fda.jpg)
実も、まだ沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/041383990ece45ba1c8e2ad5128de5ab.jpg)
3時過ぎると、日の光が「夕日」っぽい色に変わってきます。
風も少し冷たくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/e610aed7fe85fb157dd13c9817dfd16c.jpg)
冬越しする場所を探す女王蜂でしょうか・・・
近寄って写真を撮っても、気にする様子もなく、日が沈む前に眠る所を見つけるのに、忙しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/125330b9da5a49d38f2409c09598048f.jpg)
そろそろ帰ります(^^)
フウの実、見ると欲しくなってしまう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6a810090a100c2d9a590549cfdf9e3ad.jpg)
帰宅して、洗濯物を急いで取り込んで、持って帰った種を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/7f8eaf857930625766bdb74566c4c791.jpg)
宝の地図、ガガイモの種・・・思い出すだけで今もニヤニヤしています(笑)
どこへ行こうかなぁ~と、色々思いを巡らしていると
頭の中にフッと、好きな神社が浮かんで来たので、そこへ行ってみる事にしました。
ヒシの池がある所・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/f8d0cf83eee3c6a61b3fc4e103ec1090.jpg)
いつ行っても誰もいない(笑)とってもいい所です。
鳥居の脇で、ひとつ目小僧が出迎えてくれました^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/ed3c4d2ba49f18d0cd47add6cdd1e0ed.jpg)
第一の鳥居をくぐって、上り坂をゆっくり歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/968699d78d138a8349cb6f7315537c64.jpg)
第ニの鳥居の両脇は、神社だと普通はヒノキとか杉なんですが、ここは山桜です。
満開になる春、それから、桜吹雪が舞う頃はすごく素敵な眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/e7339370d801f112826e8eb6f1ecb589.jpg)
拝殿でお参りして、神社の周辺を散策しました。
こういうのも、好きです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2c/eb09489cef352598c47f182b66150cc7.jpg)
山茶花が咲いていると思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/c4788fb55220e5c59450cdb9b7304d6e.jpg)
ツバキで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/562be431e6094c137e82b32a4a5f6513.jpg)
ツバキだと思ったら、山茶花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/2c5206c886f5baef8a327e0ae25c4de7.jpg)
植物を、ひとつひとつ確かめながら歩いていたら
ツルが絡み付いた、こんもりした山がありました。
向かって左側はツルウメモドキで、右側はガガイモのツルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/8e698fa73b3d48e81fb8bb810db8cdc4.jpg)
実があるかなぁと、近寄って見たら・・・
葉の下に黄緑色の細長いものが、幾つも隠れていました!
やったー!探し求めていた、ガガイモの実をとうとう発見しました\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/2b7c104eaa407b67b94e0784a6121aaf.jpg)
ちょっと見ただけでも、10数個あります。
まだ若い実だったので、、採ってきませんでしたが
これで今年も、あのふっわふわの綿毛を見る事ができそうです(^^♪
もし宝の地図があるのなら、この地点に印を付けて、毎晩眺めてニヤニヤします。
好きなものをずっと想い続けていると、ちょうどいいタイミングで、チャンネルが合って、出会えるのかもしれません。
嬉しい!すごく嬉しい♪
この先は「フウの壁」がある、グランドへ続く道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/da4ab8123d2bbeb39c12031272fb977b.jpg)
何年か前ここで、私に向かって、普通に歩いて来るイタチに会いました。
考え事でもしていたのかな?イタチは私に気付かずに目の前まで歩いてきて
目が合った瞬間、めちゃめちゃビックリした顔をして、脇の植え込みに逃げていきました。
思い出の道です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/483092374bf675f644943123f0c8e856.jpg)
着きました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/7658e495b8eb2d368b00f63708160627.jpg)
モミジバフウの「種」を知ったばかりなので、地面に落ちているか探してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/ad755a9108ddebef36337109444fcfb7.jpg)
しゃがんで、目を凝らして見ても、不思議なくらい、無いです。
かわりに、こんな種を見つけました。なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/b3d20a35f84b806c7ac410ff1bb59fda.jpg)
実も、まだ沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/041383990ece45ba1c8e2ad5128de5ab.jpg)
3時過ぎると、日の光が「夕日」っぽい色に変わってきます。
風も少し冷たくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/e610aed7fe85fb157dd13c9817dfd16c.jpg)
冬越しする場所を探す女王蜂でしょうか・・・
近寄って写真を撮っても、気にする様子もなく、日が沈む前に眠る所を見つけるのに、忙しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/125330b9da5a49d38f2409c09598048f.jpg)
そろそろ帰ります(^^)
フウの実、見ると欲しくなってしまう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6a810090a100c2d9a590549cfdf9e3ad.jpg)
帰宅して、洗濯物を急いで取り込んで、持って帰った種を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/7f8eaf857930625766bdb74566c4c791.jpg)
宝の地図、ガガイモの種・・・思い出すだけで今もニヤニヤしています(笑)