この映画はスタンリー・クレイマー製作ということもあり、先ずはハーマン・ウォークの小説版を読んだらこれが面白くて、10回以上の引っ越しを経てもハードカバーの本を長い間保管していた。
なお俳優マイケル・ケインがその芸名を映画「ケイン号の叛乱」からもらったと言うエピソードがあるそうな、そのマイケル・ケインへの興味は多分「王になろうとした男」「鷲は舞い降りた」を観たあたりからかも。
(でも10年程前に泣く泣く処分した。)
〔内容〕
第二次大戦中、軍艦としては並みの駆逐艦「ケイン号」、この船は良くも悪くもアットホームな良い雰囲気の艦だった。
そこに新任の艦長クイーグが就任し艦の規律を正すことから始めるが乗組員からは反感を買うことになる。ある時に艦内でイチゴが盗難される事件が起きる。異常な執念で追及する艦長、実は当番兵がこっそり盗み食いしたものだった。太平洋上の島での海兵隊の支援に向かうがなぜか艦長は日本軍の砲弾を恐れて作戦海域に近づこうとしない、実はこの艦長は臆病な性格だった。
段々と艦内で孤立する艦長は、嵐の中を単独航行をするはめとなり、沈没の恐怖から精神錯乱に陥った。副長は緊急避難的に艦長を解任、自ら嵐を乗りきり無事帰港するが、彼らを待っていたのは艦長解任の是非を巡る激しい軍事裁判だった……。
この映画でのハンフリー・ボガードはうなる様な名演技、この人は何をやっても良いがこれはマイ・ベスト。
それと主人公は新任の少尉なのだが(小説はこの少尉の目を通して事態が進行する)、この映画の主人公は全編を通じてハンフリー・ボガードで、前半はそれにヴァン・ジョンソン(副長)とフレッド・マクマレイが、後半になるとそれにホセ・ファーラー(軍法会議の弁護士)とE・G・マーシャル(検事)とボガードが、それぞれ絡む構成になる。
前半は駆逐艦を舞台にした海洋戦争映画、後半は軍法会議という法廷シーンと二度楽しめる構成で、この対比も見事な造りになっている。
なおフレッド・マクマレイと言う役者さんも憎まれ役を実に上手く演じる。(「アパートの鍵貸します」のやらしい上司とか)
もし名画座に掛かれば万難を排しても行きたい一作。
The Caine Mutiny (1954) ORIGINAL TRAILER
先週から今週にかけて忙しい、畜産関連ビジネスでのセミナー講師とか、恒例のペット用品展示会への補助要員参加とか、某業界のインボイス対応とかで一つ一つはたいしたことがないのだが、何だかんだと緊張を強いられている。
さて今日は山場を越えて明日でほとんどが一応片付く予定。
先ずは昨日の準備風景から。
本日の開場前の風景。
最後のはフロア踊り場から見えるスカイツリー。
この展示会も2017年秋から続いているのでかれこれ6年(途中はコロナ禍で抜けている)、システムは大分枯れてきたが、クライアントが代替りした関係で知り合いが段々と減って結構寂しい思いもある。
思えば一番最初の頃なんかは出展者の怖いオジさんにドヤされてえらいビビったりしたもんだったが、そのオジさん(実は社長)も代替わりしてもう居ない、それも寂しい。
(その後この怖いオジさんとは結構親密になって、ノベルティを分けてくれたりもした。)
それでも、まだまだこの仕事は続きそうだ。
2023年春の展示会
2022年秋の展示会
初めての展示会
ともかく忙しい日だった、が無事に終了、ふうぅぅ~。
さて午後からはお客様の所に打合せに行きまぁまぁの結果を得て帰社、と元締めが体調不良それも「コロナ」かもしれないとか言い始めて医者の所に。
こちらはまぁ何かあれば自己隔離で隠遁すれば良いかなどと考えて待機、医者から帰った元締めが「ただの風邪」とのことで一応安心。
そして週末のルーチンの軽いマッサージを受けて帰ったら何と「今度は足がしびれて動けない~」とぎっくり腰症状を訴え始めた。
トイレには肩を貸したりとか、近場の整骨院に相談に行くも予約いっぱいで空きが無い、仕方ないから薬局に走り腰痛緩和の効果を期待してロキソニン・テープを購入して与え、少しは落ち着いた。
その後はタクシーを捕まえて家まで送り届けて、ようやく終了。
”コロナ騒ぎ”から”ぎっくり腰”、とどのつまりは20,000円のタクシー代で終了。
で賑わう週末の横浜西口を久しぶりに歩いて、久しぶりの「いきなりステーキ」で今日のご褒美の夕食。
「いきなりステーキ」も店舗数が減ってどうかと思ったがやはり旨いステーキを食わせる、ただ値段はそれなりではある。
今日はこんな贅沢も許されるだろう。
約3年前に購入したPC(ネズミ号)の性能に不満を感じていたことと商売道具なので適当な間隔で更新してもバチが当たらんだろう、との思いでデスクトップ型を購入。
とある処理(約700件のエクセルファイルと700件のPDFを作成)を会社のPCでは25分、家のネズミ号ではなんと45分も掛かってしまう、これが大きな動機でこの度のリニューアルとなった次第。
今度のCPUはAMDの Ryzen 7(5700G)なるもので価格の割に性能が良いとのこと果たしてどうか?
(試してみたら約30分かかったので会社のと大差無い性能なのでこれは処理の作り方に問題があるかも)
そしてネズミ号は身内のところに払い下げ、これはこれで良いPCだったので良い所に再就職できて良かった。
(最初の画像が約3年働いてくれたネズミ号、次のが新しいライゼン号)
それとは別に、その身内が使用してたDYNABOOK(Core-i7)の動作がひどいのでHDDからSSDに換装してあげた、これがなかなか苦労したがその甲斐あって見事なまでに復活した。
ひと昔前のWin95のPCみたいに電源入れてからトイレに行って帰ってきた頃に使用可能になるといった感じで、HDDのデフラグで若干の効果は有った様だが、今回の換装は劇的効果だったようだ。
バッテリも劣化している様なので、これも交換してあげようかとか考えている、もちろん費用は先方持ちで。
SSDの換装も2年前までは無料でクローンディスクが作成できたが、もはや有料しか手段が無い、残念なことではある。
(実はその事実が判明するのに小一時間掛かった)
そんなわけで本日は払い下げPCのセットアップとノートPCのHDD→SSD換装と少々きつかった、まぁ無事に出来て良かった。
先日の展示会の打ち上げと「せわしい3月を無事乗り越えた」祝いを兼ねて神田のほぼ高級寿司やでの会食。
まぁ気さくな仕事仲間(六人)でので和気あいあいとした旨くて楽しい二時間だった、こんなのも仕事しているからだろうとしみじみ思う。
いろいろな御馳走があったが、「キンキの煮つけ」と〆の握りが何とか撮れた。
そして今回はスマホでは無く本物のカメラ(これもヤフオクで落としたPEN)を持ち込んでやはりおまけのカメラと違うことを実感。
このカメラはPENのE-PL7と称して、ようやくWIFI付きのPENにたどり着いた。
レンズは14-42の電動ズームでなかなか使い勝手も良い、これはセットで良い買い物をしたと思う。
本日は朝から家で仕事、午前中の荷物受取りを予定したので家にこもることに決定。
お昼過ぎの陽気に誘われて近所の公園に散歩にでたら、春休みの子供達の遊びまわる姿やらサクラの裂きっぷりで大分息抜きになった。
先日ヤフオクで落とした〔中古PEN e-pl7〕の試し撮りの良い機会にもなった。
昨日までは年度末処理で結構ジタバタ忙しかった。
話は変わってこの間見た映画「妖怪の孫」が地方(特に山口県)では上映されていないらしい、こんなことからも都合の悪い内容なんだろうと強く推察される。
そしてこういう映画の観客動員が増えればこの国も変わることだろう。
昨年の秋に続いて2023年秋のペット用品展示会に立ち合い、今回から浅草周辺の公共施設に戻り、今秋火曜に準備、水・木と本番。
最近はそれほどトラブルは発生せずに極めて順調に進行して終了。3月のこの時期は末の納品向けに結構ばたばたしていて、この催しが終わると次は年度末の納品で書類仕事が続く。
(本体の納品準備はOKながらドキュメントがどっさり待っている)
第一日目(水曜は好天でスカイツリーと桜がしっかり写りこんだ)
ペットと言ってもお犬様とお猫様がほとんどで、餌、衣服、サプリ、おもちゃ(もちろんペット用)に理容用品と多岐に渡っていて見学すると結構楽しい。
そして下の画像がまさかと思いきやこちらは人間様用で、来場者への抽選会の商品、ちょっと安心した。
年2回開かれるこの催しもコロナに騒ぎで1年半位は中止になったが、やはり適度な緊張感や充実感および解放感を味わえるこんな仕事は良いもんだと思う。
なお常連のや~さん風の社長さんは(今じゃ結構な仲良しになったが)退任したらしく今回は出店していなかった、コンビニに置いている犬用のスルメみたいなのは彼の仕事かもと主催側担当者に言われた、なかなか仕事が出来る人だった様だ。
2022年秋 2022年春 2021年春 2019年秋
2019年3月 2018年9月 2018年3月 2017年10月(1回目の参加)
「笑点」の新メンバーに春風亭一之輔師匠が加わるとの報に接して少々がっかり。
その理由はかつては大ファンだった「笑点」もTVバラエティ化が激しくて全然見なくなって、本格的寄席芸としての「落語」の良さに目覚めて春風亭一之輔師匠というのは最近のベスト5との思いもあって。
その昔は立川談志が司会でなかなか毒のある面白いTV番組で、この辺は「朝まで生テレビ」と同じで、自分が齢を重ねて趣味嗜好が変わったのか、はたまたこれらの番組内容が堕落したのかは分からない。
もともと毒のある語り口の一之輔師なのでお茶の間向けにカンナで削られなければ良いが。
何十年も前の「笑点」での思い出の一場面、立川談志が司会、座布団運びが石井 伊吉(いしい いよし:毒蝮三太夫)」、ゲスト大会の林家三平(現職の父親)が座布団をもらって「石井さん、僕ウルトラマン毎回見てるからね」とお礼?を言ったのが忘れられない。そして先々代三遊亭円楽師は「湯上りの男」がキャッチフレーズだった様な気がする。
〔2020年5月の記事〕
【落語特選】春風亭一之輔 セレクション
春風亭一之輔 10日間連続落語生配信 第2幕 第四夜
本日は昔の仲間(故K氏との縁のある仲間)で肉会食して昔話に花を咲かせた。
つい昔を思い出して、武勇伝を。
今から20年以上前にとある商品開発で相当シンドイ思いをしていた頃、毎晩の帰宅は深夜1時で月ごとにソフト開発とビデオ・チップ開発(LSI)と海外ベンチャーが開発していたシンセサイザー・チップが月変わりでトラブルが発生、発売時期が1年延期となった。
(実はそもそも出来もしない発売時期を設定したのが問題だったが、大東亜戦争開戦前夜の様な状態だったんで黙って従うしかなかった)
まぁそんな時期に一人で食事をしながら深夜放送(TV)で遭遇して圧倒的な感動を受けたアニメが「木を植えた男」、窮地に陥ったら結構チカラをもらえる話だと思うので自信を持ってお勧め。
(幸いユーチューブで観れそうです、御多忙ならばウィキでもストーリは見れます。)
【字幕:対訳】 木を植えた男 【1/3】
さて本日の肉会食で焼き方奉行(肉は飲み物と同じ、肉のおかずにご飯を食べると言う御仁)をお任せしたコン氏が片付けたコムタン・クッパの残骸、見事なまでに始末してお店冥利に尽きると言う物。