権助の冒険

ノンセクションでぼちぼちと。

「屋根の上のペンキ塗り」

2010-05-04 11:35:17 | インポート

「屋根の上のバイオリン弾き」とは名作ミュージカル。森繁久弥のロングラン・ミュージカルで良くしられている。
が、途中でリタイアしてしまい見たことは未だ無い。
ロシア革命前夜のウクライナのユダヤ人迫害の物語と聞いては到底最後まで見る勇気は無い、が、その音楽は好きだ。
Dscf2505_2 Dscf2506 Dscf2507 Dscf2508 Dscf2509 Dscf2510 Dscf2511 Dscf2513 Dscf2514 Dscf2515 Dscf2516 Dscf2518
,
,
,
,
ここでバイオリンを弾いたら気持ち良いだろうけども、近所から変な目で見られて住んで行けなくなるかも知れない。
昨年は外壁のトタンのペンキ塗り、今年は屋根と、連休の度に一仕事をしているこの頃。

ところで「屋根の上のバイオリン弾き」、いつか最後まで見ることにチャレンジしようかな、ひょっとしたら希望が沸く様な最後かもしれない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?牛追いの歌?

2009-10-18 18:01:01 | インポート

ブラザーズ・フォアのアルバム「クロスカントリ・コンサート」の最初の曲がこの歌。
典型的なカウボーイ・ソングで、今も好きな曲。なお、このアルバムは臨場感あふれるライブ盤で、ブラフォーは結構つまらないアルバムを出しているが、ライブ盤は殆どはずれが無い。(と思う)
Dscf2159_1024 Dscf2160_1024 Dscf2161_1024 と、いつもの調子でここまでは行ったが、本日は蜂が飛ばずにここでおしまい。
,
,
ところが、誘ってくれた名人が既に巣を見つけてあって、今日は収穫に立ち合うこととなった。
最初は巣穴をじっと確認、その後煙幕(これが何と専用の奴が売っている!)で巣穴の成虫を失神させて、穴に手をつっこんで巣を取り出すといった按配。
Dscf2166_1024 Dscf2167_1024 Dscf2169_1024 Dscf2170_1024 Dscf2171_1024 Dscf2172_1024 Dscf2178_1024 Dscf2179_1024 Hati_1024 ,
,
,
,
,
,
最後のは失神している女王蜂らしい。(これは後後ムクッと起き上がって結構厄介らしい。)
そして新鮮なのを調理して食した。やはり旨い。(”美味しい”では無く、)
Dscf2185_1024 Dscf2186_1024 Dscf2188_1024 Dscf2191_1024 ,
,
,
,
,
<美味しいヘボ(蜂の子)の食べ方レシピ>
1) ヘボを水洗いしてゴミを取り除き、ざるにあけて水を切って置く。
2) 平らな皿にヘボを並べてレンジで約1分加熱し、表面の水分を飛ばす。
3) フライパンで香ばしくなるまで空煎りする。(ここで油を使わないのがポイント)
4) 塩または醤油を垂らして少し煎って完了、後は食べるだけ。
このミテクレは誤解を生みやすい、確かに旨いのだが。

最後はおまけ、やはり蛇もいる。
Hebi_1024

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして夕映えの

2009-10-04 21:16:34 | インポート

なんとリッパな文机が作り上げられていた。
これはビックリ。硯の風情がよろしい。
そして夕映え。
Dscf2119a_1024 Dscf2119b_1024 Dscf2119c_1024 Dscf2120_1024



Dscf2121_1024 Dscf2125_1024 ,



夜は十五夜の月。
撮影がまともなら炎に写る山荘も綺麗だったんだが。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9合目の山小屋

2009-08-23 14:52:15 | インポート

1年以上に渡って見て来た件の山小屋の普請も漸く9合目を迎え、他人事ながら感慨深いものがある。
Dscf1929_1024 Dscf1930_1024 Dscf1931_1024 Dscf1932_1024 Dscf1934_1024 Dscf1936_1024 Dscf1939_1024 Dscf1940_1024 Dscf1941_1024 ,
,
,
,
,
,
外観は以下の通りで、カラーコーディネートもなかなかだと思う。
Oinose01 Oinose03 Oinose024 ,
,
,
,
,
,
おまけは前夜の馳走。 到来もんのトコブシとサザエ
Diner0823

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田のうどん

2009-04-26 17:13:06 | インポート

お昼は富士吉田まで出向いて「うどん」を食す。
Udon うどんは腰が強くて名古屋名物の味噌煮込みのそれよりもやや弱い程度。
味は全く甘みの無い、すっきりした塩味で油揚げや野菜が煮込まれた極めてシンプルな煮込みうどん。
確かに素朴で名物と言われる価値を感じるが、個人的な好みで言えば、名古屋の味噌煮込みの方が好き。
天気が良いので富士山を眺めて帰る。
Fuji01 Fuji02 Fuji03 Fuji04 ,
,
,
,
,
あいにくと頂上は雲で見えず、いつか捉えよう。
以下は途中で休憩した時の風景。 珍しいい「へっつい」があった。
Minka01 Minka02 Minka03 Minka04 Minka05 ,
新緑の風景に古い民家、なかなか癒される風景。場所は下部の道の駅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立ったら焼きソバ

2009-02-07 17:21:12 | インポート

富士宮の焼きソバを食べようと、富士川に沿って南下、着いた所は清水。
予定では韮崎→鰍沢→身延→南部と下れば当然富士宮だと思ったんだけれどもただの思い込みか?
結局、清水から国道1号を東に富士へ出て富士宮へ。駿河湾を見た時には感動もんでした。
残念ながら焼きソバをどこで食せるのか分からず断念して富士宮の上流の白糸の滝付近で普通のソバを食べた。
Sira01 Sira02 「白糸の滝」は幼少の頃、学校の遠足とか子供会の旅行で過去何回か来た事はあるが、反対側からアプローチしたのは初めて。
この時期でも氷を全然見ないのは地球温暖化のためか?
なお滝つぼの水の澄み具合は驚嘆。
,
そして今度はひたすら北上して本栖湖を周遊して帰還。
ここではルアーフィッシングが盛んで、虹鱒のヒットを目撃。ブラックバスがいないことを祈る。
Motosu02
Motosu01,
,
,
,
,
,
今回は富士山をぐるりとまわったが、本尊は雲の中で拝むこと適わず。
被写体としての富士山も面白いかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖と鯛

2008-07-20 21:20:06 | インポート

昨日の釣果の鯖と黄鯛。
Fish01




鯖をさばいたらばあまりの美しさにこれは〆鯖と予定変更。
三枚におろして、2時間程キツメの塩で放置、後、塩を洗い落として水気を取って図の様に酢に漬ける。この酢は砂糖少々酒少々が入った秘伝の物で再現性は一切無し。
これに漬けること一晩、朝起きて皮を手でむしって、血合骨をとげ抜きで丁寧に抜いて、ご覧のような刺身状の〆鯖の出来上がり。

Fish02 Fish03 Fish04
 わさびと醤油が実に良く合う贅沢な一品。



鯛はお約束の塩焼き、これはもう何とも言えずに旨い。
この魚がなぜ私の竿を避けるのか、これは謎だ。

Fish05_2


塩焼きで食べるBESTがこの魚。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンギスハーンの饗宴

2008-07-12 15:24:08 | インポート

また山中(山の中と言う意味)のジンギスカン屋に行った。
先週の水曜、天気は曇りのち雨曇りといった陽気、で時刻は夜の七時頃。Chingis01
今度は3人でジンギスカン定食を3個と最後に一杯のラーメンを3人で分けて締めた。Chingis02 Chingis03






羊の肉も旨かったがラーメンも中々の物で、昔のシナソバ風で白胡椒が良く合う王道を行く一品。
場所が良ければこれだけでも十分に人を集められるだろうけれども、残念ながらここでは狸か狐、いや物が物だけに蒼い狼かもしれない。。
で、当分洋肉は”もう結構” という感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月。。。。。。。。

2008-04-05 11:15:22 | インポート

4月になった。
今日までのドラゴンズの成績は△○○○○●●、てな具合でそれほど悪くない。
「チリトテチン」が終わった。平均すると1回/週も見ていなかったと思うが、面白いドラマだった。
まるで落語の普及を目指した様なドラマで、総集編があれば是非再度見てみたい。

桜が咲いた。Sakura01
Sakura02 この花は群集で咲く所が味わいなんだろうが、個別にひとつひとつの花を見てみると中々の美形ではないだろうか。チューリップに負けず劣らずだと思うが、群れているので安く見られる様だ。

横並びに何かを決めたりする日本人の伝統等的な気質に最も合う花であるというのも納得。
青い空が似合う。

最後は正面に捉えたエイト・ピークス。奇岩で成り立っている様で、大魔神が怒った顔ででそうな気配すら感じる。Yatsu01

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日 日曜日

2007-05-20 18:52:10 | インポート

今日は身内が来たため、周辺をドライブ。

あらためて風景のすばらしさに感・・・。

そしてここは犬の運動場らしいが、犬どもが生き生きして何と楽しそうなことか。

Cimg0968 

Cimg0974

犬に生まれ変わったら是非この地で一生過したいものだ。

有名なソフトクリームを食した所、関東の某コンビニの¥180の奴の方が格段に風味があって旨いと思った、噂ではこの300円のに観光客が行列を作るらしいが、¥150は風景代金だろう、きっと。

Cimg0971

そして車での移動では、絶景と思しき風景と遭遇。

Cimg0979

最後の一枚、これは”芸術村”の宿舎らしい。 見事なまでに風景にマッチした構造物だと思う。

Cimg0982

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする