おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

終わり初物フキノトウ

2009-05-18 09:46:07 | Weblog
日曜日は一日雨降りだった。
お客さんはあまり来ないだろうと考えてたが、終わってみたら去年並みの人数が有った。
ラーメンが多く出たが蕎麦もそれなり。
只大きな予約がなくて売り上げは半分。
刺身と天ぷらが付くとくまる定食はまとまって出た。
自宅の裏から採った竹を割って作った器が活躍していた。
石川県からのマイクロバスが昼前に来た。
魚沼コシヒカリを使った定食を勧めようと店に出るスタッフと打ち合わせしたが、予想に反して全員激震ラーメンだった。
年配の人達が多かったので食べれないチャーシーをパックに入れて持ち帰るよう御挨拶に行ったら、前の地震の日にもこの地方を訪れていた事が分かった。
叉来るよと嬉しい言葉を残して帰って行った。
夜も常連さんたちが食事に来てくれ、賑やかな夜になった。
疲れて夕食の間に横になって休んだりするほど。
大風で夜中に目覚めた。
看板が飛んで道路に出なければいいがと心配しながら夜明けを待った。
雨が止み所々青空が見え、昨晩考えていたフキノトウ採りを実行する事にした。
大風の中、雨雲を追い抜いて現地に行った。
雨もさほど強くないのでそのまま残雪のところに行ってフキノトウ採りをはじめた。
昨日殆ど採られてしまい、かろうじて一晩で解けた雪ノ下から出たフキノトウを拾い採りした。
予定の三分の一、七キロであった。
ぶなの若葉にコブシと桜が花を添え、ぶゆと薫風が心を癒してくれた。
今日は予約なしだから、メニューを作り変える。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキング上位を狙ってます必ずクリックして応援をよろしくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする