おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

三日間の空白

2014-08-25 07:50:58 | Weblog





息子が帰ってくる前日、まだ話し合いの内容が決まらない。
盆の忙しさが落ち着き気持がだれてる。
市場の帰りにちょっと別の橋を渡って、信濃川の流れをのぞいて見ることにした。
長い時の証拠と絶え間ない信濃川の流れ。
恐竜の卵みたいな石はなぜあんなに並んで存在してるのだろう。
三日間の時間をただ流れのように過ごせないとちょっとプレッシャー。
サギが魚を狙ってる。
水の中から見れば白い雲のように見えるのだろう。
サギの家族が舞う森の下に川蟹を狙う漁師がせっせとつづ場作り。

長男が帰ってくる日、テレビカメラもやってきた。
飯山線の内ヶ巻駅で出迎えた。
宴席にもカメラが入り込んだ。
おかげで大盛り上がり。
その人たちが夕顔をくれた。

ドライトマト作り。

雨が降ったり晴れたり。
店の仕事をしないでパンの話。
設備の確認やパンの種類や包装資材など。
販売方法や売店のレイアウトなど。

畑から採りたての野菜を使った朝食。
何を食べてもうまい長男は野菜の鮮度が分からない。
筋マグロの中華風サラダ。
採りたて巨大ナスの胡椒南蛮炒め。
紫蘇と茗荷のヤッコ。
露地のシソの香りに驚いていた。
朝から寝るまでべったり。
15年間の空白を埋めるごとく。
ブログは当然空白。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする