




学食がないと早めに目覚める。
今日からフリー。
その言葉だけで体と精神が微動する。
暗いうちに目覚めて除雪隊の朝食準備をしてたら東が華やか。
気温がマイナス6度くらい。
ただただ美しい魚沼。
特別な神は信仰してないが八百万の神、特に女将さんが頂点だね。
たたりがあるからかな。
あまりの美しさに神に感謝しようと思った。
使い勝手の良い神を信仰してる。



やがて朝日が昇り始めた。
市場に向かう途中で車を止めて撮影。
湯気が昇る魚野川。
続く
今回JRの電車が立ち往生した事件で雪を甘く見てると思った。
そして対応が悪い。
航空機みたいに墜落することもないが雪は積もれば水と同じ事故現場に近づけない。
各自治体はボートを持ってるが積雪に囲まれれば道が使えず大海の中の遭難船のごとく。
降雪期の道の所在などGPSで簡単に把握できるだろうに。
雪が降らないからといってもこんなことはよくあることだ。
雪上車を常駐しておけばかなり機動性が確保できたと思うのだが。
上越線は幸いなことに無雪の17号線が並行してあるのであまり心配がないと思うが。
でもいろんなトラブルを想定してみるのも必要なことだ。
ニュースもあまり見てないので想像で言ってる。
今も国土交通省の降雪予報は13センチと言われたが。
20センチは積もる可能性がある。
結構予測はぴったりだけど今回は自分の予測の方が近いかも。
もしこれが40センチになったら、60センチになったら、想定してればあわてることもないのだが。
どうぞクリックをお願いします。
hiyo_please/}

