







毎日雪の話題。
これは自分の日記だからしょうがないけど。
記憶にないぐらいの低温が続いて屋根に雪が留まってる。
去年はランクルが一台ぼこぼこになった。
雪には慣れてる、そして災害にも慣れてる風のお偉いさんが屋根の下まで車の機動性を誇示するかのごとく駐車した。
危ないなーと思ったがすぐには雪が落ちないだろう2-3分はいいかなと思ってた時に雪は落ちた。
まー大丈夫かとお互いに思って雪うぃどけたら唖然。
大事なお金と大事なお客さんを失ってしまった。
それで警告文を書いてもだめなので屋根の下に雪を積んだ。
冬型少し緩み屋根の雪が滑り出した。
気温が低くて消雪パイプの水がかかり凍り付いてしまう。
タイヤハウスの氷を落とす作業が日課。
板長が残湯で氷落とし。
そんなのハンマーでたたけと言ってる。
自分のはしないけど。


昨日の鯉こくにキクラゲやえのきと白菜に玉ネギを入れて煮た。
やはり健康で死期を迎えたい。
鮭は三日に一度の除雪隊の焼き魚。
交代もなく家にも帰らず雪に合わせて作業をしてる除雪隊員。
残った鮭は自分の夕飯のおかず。
降雪予測は1センチ。
もう10センチ近くになってる。
気温が上がってマイナス零度。
マイナス1度と零度の間。
スーパーコンピュータよ魚沼のここの気象を把握できてないぞ。
僕は20センチ。
零度が一番雪が降りやすいのだ。
どうぞクリックをお願いします。
hiyo_please/}

