こちらはレタス。直播きも試みたが一箇所も成功しなかった。それでポット播きに。こちらは発芽が始まっている。
レタスの赤ちゃんたち。ただ、10月に入っても暖かい気温が続いているので少し元気が足りない。レタスは20度前後でないと育ちが悪い。
さて、こちらが今日の本題の豆類。ソラマメ、キヌサヤ、スナップエンドウの御三家を播種した。収穫は7ヵ月後。
豆類は12月播種、1月定植でも間に合うが、昨年はソラマメはOKだったが、サヤエンドウは今一だった。それで今年は少し早めてみた。
あちらはニラです。
レタスの赤ちゃんたち。ただ、10月に入っても暖かい気温が続いているので少し元気が足りない。レタスは20度前後でないと育ちが悪い。
さて、こちらが今日の本題の豆類。ソラマメ、キヌサヤ、スナップエンドウの御三家を播種した。収穫は7ヵ月後。
豆類は12月播種、1月定植でも間に合うが、昨年はソラマメはOKだったが、サヤエンドウは今一だった。それで今年は少し早めてみた。
あちらはニラです。
豆類でも育ち方が違うんですね。
自然との戦い試行錯誤ですね!
野菜達もどうしようか迷っているのでは(笑)
野菜のバウリンガル見たいのがあるといいのに~^^*
丁寧な育苗。こうでなくっちゃあ・・ね。
やはり育苗に手抜きはいけませんよね。
今日、とりあえず豆類の種の下見。
こちらは11月に入ってからです。
だね。定期的に木酢液をかけてないとアウトです。
だから一期一会みたいなところがありますね。
結局多めに作って最低量を確保するみたいな所
がありますが、全部絶好調だと今度は余り過ぎて。^^
た。今年は早めに定植する分とゆっくりスター
トを使い分けてもいいかと。
Yahooは違う編集をいろいろ実験していて見事に
ダブらせたけど気付いて編集しました。でも
MAYUさんにはバレてたみたい? ^^