GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン、ジャンボにんにく

2023年09月21日 18時53分44秒 | 農場日誌
今秋の虫どもの悪さには閉口しています。写真のように幼苗の食害がひどい。しかも正体が
わからないのです。最初外のガマ菜園の畝の中に防虫ネットトンネルを設えて播種後のトレイを
並べたのですが芽が伸びて来ると食害が出始めるのでトレイの周りにはダンゴムシやナメクジ除け
の薬を撒き、苗にはアーリーセーフや木酢を使ったのですが効果無し。それで新規播種から育苗
ハウス内へ移動したのですが、今度は暑さで発芽率が悪く、遮光してなんとか発芽が揃ったら
またぞろ虫の攻撃で先行トレイはほぼ壊滅しました。




奥の1トレイは先々週の播種のMチン(ミニチンゲンサイ)。もう一枚あったトレイは全滅しました。
わずかに残ったこのトレイと先週播種したばかりでまだほとんど食われていない2枚を本日強引
に定植しました。




先週播種で発芽したての幼苗ですから1セルずつプラスチックヘラでセルから丁寧に掘り出しながら
定植しました。こんな若苗を植えたのは初めてです。直播すると欠損ホールができるから嫌なんですよね。
虫が土中に潜んでいて一緒に引っ越して来ていない事をいのるばかりです。明日から涼しくなるし
雨もたくさん降るようですからなんとかなるでしょう。




0.6mm目あいの防虫ネットトンネルで覆っていますが、すでに小さな蛾のような虫の成虫が中を
飛んでいました。昨年までは見かける事は無かった現象です。やはり今年は小さな虫も含め、数
がめちゃくちゃ多いみたいです。苗が無事に育つといいのですが。とにかく、優しい殺虫剤では
奴らは死んでくれないのです。




Mチン定植後、収穫・昼・調製を挟んで3時からジャンボにんにくの播種。約650個の播種ですが
今回半々にして半分を浸種後播種、半分を無浸種で播種し違いを観察することにしました。
今日は無浸種の半数を播種しました。




鱗片の直径が40㎜くらいあるので穴掘りスコップで一つずつ穴を開けないとダメ(従来そうして
いました)だと思っていましたが、試しに木刀を必要な深さに突き刺して360度グルリと回して
出来た穴に入れてみたらこれがまあドンピシャと合います。これなら作業が早い。さっさと穴を
開けて種を押し込んで覇土し、5時には300個強播種完了しました。浸種分は明日が終日雨なので
明後日播種します。




夕焼けならぬ黄金焼け。明日は雨なので夕焼けとはならないみたいです。^^
明日は農舎の中でMチンと菜花の播種を行いますが外の作業は収獲以外無しですね。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラシ完了で雷雨で停電😵 | トップ | 天気予報丸外れ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2023-09-21 20:25:00
蛾の様な小さな成虫・・・
ひょっとしてコナガかな?
わが家も散々悩まされてます~
>_<

コナガは農薬耐性が出来る種類なので、同じ薬剤を使い続けたら効き目が無くなる個体が出現するそうです。
数年前、高価なコンフューザーVを導入して
ほんの少し減った気がしますが・・・
今年は異常発生してます~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-4411.html
返信する
Unknown (HAL_K)
2023-09-22 04:53:11
おはようございます HAL_Kです。

今年は酷暑が長く続いているから虫たちも活発なんでしょうね。
野菜は暑さで芽が出ず、苗を定植しても暑さで枯れ、苗は虫喰い・・・
この秋冬は野菜が高くなるんだろうなぁ。
オイラんちは今年はなぜかマメコガネが少ないです。
おかげで晩生の枝豆の葉がきれいなんですよね(笑)
返信する
Unknown (のじさん)
2023-09-22 05:00:27
ガマさん、おはようございます。
今年は、害虫の食害が多いですね。
キャベツ、ブロッコリーはもちろんのこと、人参も1回目は直播きで出た芽が綺麗に食べられ、トレペ芯に蒔いた発芽苗を植え付けたら、これも綺麗に齧られました。3度目はトレボン粉剤を撒いたり、デナポン粒剤をばらまいたりして、やっと止まりました。
キャベツにハスモンヨトウを見つけたので、トレボン粉剤を全部に塗しました。
返信する
おはようございます☁ (真実イチロー(テル))
2023-09-22 08:41:12
苗が虫害ですか!
対策しても効果なしでは困りましたね。。。
徐々に気温も下がるので今後は無事に生長すると良いですね。

しかし、全国的に天気が不安定ですね。
これが普通になるのかもんね^^;
返信する
このはさん (ガマ)
2023-09-22 18:15:25
ネットの内側にいた成虫を写真に撮りましたが羽根が
三角形に広がっているからコナガの成虫ではないのかも。
まあ、これが食害の犯人とは断定できてないのですが。
コナガだとしても有機栽培で有効な農薬は見つかりません。
そもそも認可されている農薬を既定の範囲で使っても
有機認定されない制度そのものがヒステリックな環境
擁護者に寄り添い過ぎていると思いませんか。
それなら使用認定するなっちゅうの。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-09-22 18:19:52
猛暑のせいで虫たちの様子もいつもと違います。
大体、藪蚊とかスズメバチが出て来ませんでしたからね。
こちとらスズメバチバズーカ4本も買って待ち構えて
いたのに、まだ使用機会がありません。涼しくなると
出て来るようですが。藪蚊も少な目です。最近出て来る
ようになりましたからやっと蚊取り線香が出番です。
困るのは毎年なんやかや違う理由で違う状況が発生
することです。育苗なんて対応のしようがありません。
返信する
のじさん (ガマ)
2023-09-22 18:28:33
例年程度の害虫なら木酢とか有機農薬で「忌避」とかして
防虫ネットとか併用でなんとか回避できますが、今年
は発生量が多く、そんな可愛い方法では全く効果が出ない
というか、全滅しちゃいますね。一晩で200セルトレイ
に70%以上発芽していた2枚葉が軸だけにされてしまい
ましたから尋常な量の個体数ではないです。
こちらは一応売りの文句に「削減対象農薬不使用」
を謳っているのでトレボンとか使えないんですよねえ。
なのでお手上げです。家庭菜園ではしっかり使うつもり
ですよ。^^
返信する
真実イチロー(テル)さん (ガマ)
2023-09-22 18:33:24
そんなに甘くはいかないような予感がするんですよねえ。
つまり、この季節の異変が新たな想定外の状況を何らかの
形でもたらすだろうという疑念が残り続けます。
自分が今一番案じているのが、残暑が長~く続き、
やっと涼しい気候になったと思ったら、今度は一気に
寒くなって猛暑で出遅れた野菜がまともに育たなくなる
という状況です。虫は居ず、雨も十分、でも気温が低く作物育たず・・・という事にならなければいいのですが。
返信する
Mチン (きくちゃん)
2023-09-26 05:50:48
ガマさん、初めましてw
前の記事へのコメントで失礼します。「Mチン」が何かわからなくて読んでたら、ここまで来てわかりましたwww 当方、宮城で30坪程度の畑を借りて野菜を作っているものです。
気候の変化、怖いですね。対応するにはもう、野菜工場とかじゃないと、ということになりそうです。
返信する
きくちゃん (ガマ)
2023-09-26 15:05:27
お初なので「きくちゃんさん」とすべきところですが
随分前から投稿を続けられていることや私のブロ友とも
交友がお有りの方ということで飾りっ気無しで失礼します。

宮城ですか。家族と共に推しの羽生さんの地元ですね。
仙台までならファンタジーオンアイスの時に行きました。
宮城も猛暑に襲われましたね。大丈夫でしたか。
野菜工場で従来の物を作るか、タロイモや空心菜など
南国の野菜専門に作るかですね。^^
ご訪問ありがとうございました。今後ともよろしく
お願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事