仮置きですが防水したシャインマスカットハウスに物品を移したので駐車場回りがスッキリしました。
古い寒暖計を育苗ハウスにぶら下げてあります。古くても目安程度の役には立ちます。ハウス内の最低
気温は外気温とほぼ同等ですが、温床が本格稼働すると若干高くなります。それでも霜が降りないせいか
置いてあるソラマメやエンドウの苗は露地のものとは比較になりません。やはりハウス効果は歴然です。
ちゃんとした名前を知らず、四脚脚立とかだろうと思っていましたがこれは作業台が正式らしい。
でもサイドが梯子になっているからやっぱり脚立ですよねえ。
その作業台を使ってまず昨年確保しておいたまあちゃんなすやパレルモなどの採種です。普通はちゃんと
採種しておくんですがバタバタしていてそのままになっていました。
汚いですがちゃんと種でした。^^
こちらはF1でないと今一よろしくないPC筑陽。一粒47円です。トマト並み。
こちらもF1でないとはちゃめちゃな生り方になる京波ピーマン。今年は他の2品種との混合栽培にします。
こちらは一粒13円。
お茶の袋に必要数を詰めて浸種中。15分浸けてから濡れ布で包みジップロックへ封入。
光を遮断して常温で冬場は3-4日放置します。その後播種。今日は冷たい水で浸種したので本格稼働前
の温床で保管。明日からは温床から外します。
温床の温度管理を開始しました。播種トレイや育苗ポットは三重目のトンネル内に入れます。
古い寒暖計を育苗ハウスにぶら下げてあります。古くても目安程度の役には立ちます。ハウス内の最低
気温は外気温とほぼ同等ですが、温床が本格稼働すると若干高くなります。それでも霜が降りないせいか
置いてあるソラマメやエンドウの苗は露地のものとは比較になりません。やはりハウス効果は歴然です。
ちゃんとした名前を知らず、四脚脚立とかだろうと思っていましたがこれは作業台が正式らしい。
でもサイドが梯子になっているからやっぱり脚立ですよねえ。
その作業台を使ってまず昨年確保しておいたまあちゃんなすやパレルモなどの採種です。普通はちゃんと
採種しておくんですがバタバタしていてそのままになっていました。
汚いですがちゃんと種でした。^^
こちらはF1でないと今一よろしくないPC筑陽。一粒47円です。トマト並み。
こちらもF1でないとはちゃめちゃな生り方になる京波ピーマン。今年は他の2品種との混合栽培にします。
こちらは一粒13円。
お茶の袋に必要数を詰めて浸種中。15分浸けてから濡れ布で包みジップロックへ封入。
光を遮断して常温で冬場は3-4日放置します。その後播種。今日は冷たい水で浸種したので本格稼働前
の温床で保管。明日からは温床から外します。
温床の温度管理を開始しました。播種トレイや育苗ポットは三重目のトンネル内に入れます。
今年は、ガマさんの「浸種」方法でやってみます!
ピーマンは、種類によって粒の数量が違うのですね。
明日は、南風で気温があがるようですが。
ナスもピーマンもF1種は、別物になりますね。
ピーマンのとんがりパワーのF2を作ったら、ジャンボシシトウが出来ました。それ以来ピーマンは種を購入して、4株だけ作ってます。(笑)
ナスは、種の安い千両二号にしてます。あとは固定種のカルガナスです。
水分を吸収し始め発芽の準備に入る状態を人工的に
再現する作業です。その状態で播種し袋に書いてある
ような発芽しやすい温度でなく15-20度くらいまでに
コントロールされた環境で発芽させる(低温発芽)と
良好な状態の種から発芽が始まり健康的に育つ苗を
得ることができるという極めて理論的な研究で生み
出された達人の技です。
定植に至るまでの一連の作業の最初ですがこうした
工夫が何故効果があるかを研究しているのが植物対話農法
です。私は触りくらいのレベルですが無農薬栽培を
実現するための第一歩としてとても大事なんですわ。
棘も無いし何にでも使える優良品種だからころ普及した
のだと思います。自分は販売品栽培なので少しでも
ありふれた品種との差別化を求め、千両2号とほぼ同じ
特徴ですがサイズが一ランク上になるPC筑陽を選びました。
千両2号の標準サイズがPC筑陽の下限くらいのサイズ
になります。水なすで開始したなす栽培でしたが
棘でパックした商品が滅茶苦茶になるわ痛いわで
速攻で止めました。^^
のじさんもピーマンで???を経験されたのですね。^^
昨年栽培した2世は半分がシシトウ系や小サイズで
売り物にできませんでした。今年はF1のみで栽培数
を激減させました。^^
Heyモーです
ナスやピーマンの栽培スタートなんですね
うちもガマさんにならってそろそろ開始してみます
ピーマンは「とんがりパワー」
ナスは「真黒茄子」や「翡翠茄子」などで行ってみたいです
とても楽しみです!!
本日は気温ががりそうで作業日和になりそうですね
今朝も予報より冷え込みました(;^ω^)
返信不要です
もう浸種を始められましたか!
ここまで自家採取した種を採りださなかったなんて・・・
オイラは珍しく取り出してましたけどね(笑)
ナスの種袋が多いなぁ。
栽培農家だとこうなるのでしょうね。
ナスは千両二号も筑陽も作ったことがありません。
なぜか黒曜と庄屋大長ばかりです。
あっ、伝統野菜の「愛知本長茄子」っていうのは自家採取して作り続けてますが(笑)
栽培方法を試してみるのはこの分野に興味がある人なら
楽しいことですよね。
是非とも最高の野菜作りに挑戦してみてください。
種蒔きの時期になってしまいました。^^
自分もここまで放置したのはお初ですよ。
愛知本長茄子はこちらで言うまあちゃんなすと同じで
固定種なんですね。カルガナスと先祖は同じですが
カルガナスがブランド品種なので商売人としてはその
名前は言えないんです。^^
今日は日中13度くらいまで上がるということで暖かい
ですが、まだほとんどの日が氷点下5度以下から一桁
+空っ風なので十分寒い。暖かいとは言い難いです。
ただ、雪は無いし日本海からの厳寒風は直接は来ない
ですからよう坊さんの感じる寒さとは次元が違うんでしょうね。^^