人それぞれですが、この農家さんは本来露地で育てるメロンをハウスで栽培しています。
すべての費用や効率を計算し尽すとハウスの方が絶対的に利益が上がるんだそうです。
一株一株丁寧に水遣り。
アイフォン撮りはどうも苦手。時々こういうド素人ショットを撮ってしまう。^^
この品種はとても難しい品種ですが、上手に育てるととても甘い実がなってマスクメロン
に対抗できます。みずほという品種。
ハウスの外の軽トラではポンプがお仕事中。水温を32度に設定しているそうです。実は
この気配りがものすごく大切なんですが・・・32度は真夏の気温。今は妥協しても春先。
それでもこの温度がこの品種には合ってるという独自の経験に基づいた温度設定です。
実はこの農家さん、もしもツアーズとかNHKのサキどり等で何度も取材されている名人。
前に60年式グロリアで紹介した人ですがね。ガマめの依頼でこのメロンを追加で生産して
くれています。
メロン農家から1時間。常総市に来ました。実はこのハウスの隣りの老人ホームが度々
報道されていた例の洪水に襲われた施設。従業員がすべてのご老人を2階に避難させた
ところ。つまりここは水没、植物のすべてが流された被災者農家です。
50㎝も嵩上げして更にその上に棚を組んでの栽培再開。3,000万円もの被害を受けて、
今日も多くの災害支援ボランティアにサポートされながら再起に向けて頑張っていました。
この先に行くとあのヘーベルハウスが建っているところ。さすがに野次馬根性でそばまで
行く気にはなれません。
すべての費用や効率を計算し尽すとハウスの方が絶対的に利益が上がるんだそうです。
一株一株丁寧に水遣り。
アイフォン撮りはどうも苦手。時々こういうド素人ショットを撮ってしまう。^^
この品種はとても難しい品種ですが、上手に育てるととても甘い実がなってマスクメロン
に対抗できます。みずほという品種。
ハウスの外の軽トラではポンプがお仕事中。水温を32度に設定しているそうです。実は
この気配りがものすごく大切なんですが・・・32度は真夏の気温。今は妥協しても春先。
それでもこの温度がこの品種には合ってるという独自の経験に基づいた温度設定です。
実はこの農家さん、もしもツアーズとかNHKのサキどり等で何度も取材されている名人。
前に60年式グロリアで紹介した人ですがね。ガマめの依頼でこのメロンを追加で生産して
くれています。
メロン農家から1時間。常総市に来ました。実はこのハウスの隣りの老人ホームが度々
報道されていた例の洪水に襲われた施設。従業員がすべてのご老人を2階に避難させた
ところ。つまりここは水没、植物のすべてが流された被災者農家です。
50㎝も嵩上げして更にその上に棚を組んでの栽培再開。3,000万円もの被害を受けて、
今日も多くの災害支援ボランティアにサポートされながら再起に向けて頑張っていました。
この先に行くとあのヘーベルハウスが建っているところ。さすがに野次馬根性でそばまで
行く気にはなれません。
ハウスの中に三重のトンネル。
毎日開け閉めするんですね。
仕事とはいえ並大抵ではないですね。
なんと、300円を切る値段で・・・
ちなみに、味がしませんでした(笑)
やはり、努力して作られたメロンとは
全く別物ですね。
こちらのメロン、食べてみたいですね!
露地メロンだって2重トンネルですから。
おバカなお遊びの話ばっかりしながら
手元はずっと手を抜かない作業が続いて
いました。
この人のは箱入りメロンで売られる別格品です。
こういう真摯な作業態度を見ると売る方にも
力が入るというものです。スーパーはあまりに流通業
になり過ぎて、本来の小売りの視点を忘れています
ね。まぁ、お客さんがそれでも受け入れてくれるなら
いいのでしょうが。
このメロンはハウスで栽培した方が効率や費用などが有利と言う事なんですか
計算も大変だったでしょうね
メロンの写真を拝見するとすくすくと成長中ですね
ガマさんの特別注文で追加栽培中なんですか
みずほ と言う品種とのこと
ガマさんのところで売るにはピッタリの品種名ですね
一株ずつの丁寧な水やり
愛情深い農家さんの栽培できっと魅力的なメロンに仕上がりますね
いろんな農家さん、それぞれに工夫されて困難にあって、頑張ってらっしゃる。
野菜一つ、果物一つ買うにもそれぞれにいろんなストーリーがあるんですよね~
買いに行けば、そこにあるのが当然のように見ちゃってますけどね(^^;)
ここに敷き詰めてあるマルチのようなビニールにも
小さな穴が自家製ローラーで等間隔にビッチリ
開けられています。苗の写真で見えますがね。
いろいろ工夫して結果としてとてもまくわうりの仲間
とは思えないような甘いメロンになってくるんですよね。
こういう一生懸命な農家さんを見ると絶対に売って
やらねばならないと思っちゃうんですよね。
ようなことを真剣に勉強して身に着けています。
結果として日本一の生産性と品質を獲得し直売所
も日本一になりました。いい関係ですよね。
うちの店も早くそうならねば。^^