玉ねぎの余り苗が2品種5-60本ずつ有ったのを農場の畝に補植しました。今回の玉ねぎ栽培は植え付け時
に油断して過度に乾燥させてしまったのが原因と判断していますがかなりの量の苗を枯らしてしまいました。
玉ねぎは穴を開けて放り込んでおけばそれでも勝手に根付くという伝説を何故かこの時は真に受けて、
育つだろうと思っていたらギッチョンチョン。11月とは言え例年の11月より乾燥がきつかったようでした。
後半の植え付けは根を濡らしながら束ねて植えた効果もあってかほとんど根付きました。もう失敗は
出尽くしたと思うので次回からはうまく行くでしょう。
辛うじて生き延びていたチビ苗がピンホールの穴から出て来られずマルチの下でのたうち回っているのが
かなりありました。ざっと300本くらい。全ホールチェックして生きている苗を救出しました。
菜園への直播や定植に向けて圃場の再整備に取り掛かりました。まず防草シートとマルチをすべて撤去
しました。朝の同じ個所の写真が下にあります。通路の向こう側がそっくり夏のまま手付かずでした。
中央のビニトンは大根ですが、すべて抜いて葉を切り別の箇所に埋めました。
手前の草むらはアスパラですがろくに出ないので今シーズンから撤収。別の活用を考えます。
その向こうのらっきょうはすでに右側にちらりと見えていますが必要分は確保しているので撤収します。
更に向こうの葉ねぎは櫓ねぎと九条ねぎですがこれらも食べるだけなのでここからは撤収し別の場所に
仮植します。というわけで、ハウスのところまで残るのは中央の苺だけ。後は全て家庭菜園野菜を順次
植えたり蒔いたりしていきます。
に油断して過度に乾燥させてしまったのが原因と判断していますがかなりの量の苗を枯らしてしまいました。
玉ねぎは穴を開けて放り込んでおけばそれでも勝手に根付くという伝説を何故かこの時は真に受けて、
育つだろうと思っていたらギッチョンチョン。11月とは言え例年の11月より乾燥がきつかったようでした。
後半の植え付けは根を濡らしながら束ねて植えた効果もあってかほとんど根付きました。もう失敗は
出尽くしたと思うので次回からはうまく行くでしょう。
辛うじて生き延びていたチビ苗がピンホールの穴から出て来られずマルチの下でのたうち回っているのが
かなりありました。ざっと300本くらい。全ホールチェックして生きている苗を救出しました。
菜園への直播や定植に向けて圃場の再整備に取り掛かりました。まず防草シートとマルチをすべて撤去
しました。朝の同じ個所の写真が下にあります。通路の向こう側がそっくり夏のまま手付かずでした。
中央のビニトンは大根ですが、すべて抜いて葉を切り別の箇所に埋めました。
手前の草むらはアスパラですがろくに出ないので今シーズンから撤収。別の活用を考えます。
その向こうのらっきょうはすでに右側にちらりと見えていますが必要分は確保しているので撤収します。
更に向こうの葉ねぎは櫓ねぎと九条ねぎですがこれらも食べるだけなのでここからは撤収し別の場所に
仮植します。というわけで、ハウスのところまで残るのは中央の苺だけ。後は全て家庭菜園野菜を順次
植えたり蒔いたりしていきます。
いろいろ出て来るんでしょうね。あと、こまめに品種
ごとに管理できるから栽培野菜の見極めにはいいですね。
培ったノウハウを区民農園に持ち込めばそつなく無駄なく
フル回転できます。
空き畝と栽培畝が点在するから一度に全部整理する
のは不可能ですね。ガマ菜園はある意味Heyモーさん
の区民農園みたいですわ。一気に全部施肥耕転できますからね。^^
明日馬糞堆肥を運ぶので一気に施肥します。
良い畑です。家庭菜園としてはハウス含めて100坪
なので田舎の団地住まいを鑑みて丁度いいサイズですね。
商売するなら最低この3倍はないとダメですね。
Heyモーです
ガマさんのところは家庭消費用の野菜はお仕事の農場とは別のところで毎年栽培なさっていますね
菜園の準備開始されて
今年も家庭菜園はお仕事とはまた別の楽しみが味わえるのでしょうね
こちらも今年はバルコニー菜園にてスタートです
早く強風が止んで暖かになって欲しいです
きょうは少し穏やかな天候のようですね
少しは作業を楽しめそうです
ガマ菜園はあっという間にきれいになりますね。
オイラんちなんて酷いものです(泣)
レタスがわさわさしてて食べ放題は羨ましいなぁ。
家庭菜園もかなり広いですね。
こちらは少量多品種栽培でしょうから、結構な手間になりますね。
玉ねぎは使用開始になる3月に植えていました。
確かに玉は小さめですがしっかりできていましたね。
なので出来ないという話では無さそうです。今年は
抽選に漏れたのでできないようですが。
昼寝ができそうなハウスですね。^^
玉ねぎ苗、いまから補植しても間に合いますか ??
実はアタシも爪楊枝サイズの苗を捨てずに
畝脇へ植えておいたのがソコソコに育ってるので
欠け株へ補植してやろうかな ?
中晩生のノンクーラーなんで、まだ間に合う
のかなあ ???