「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

ステップ7 (1)

2009年08月28日 21時35分31秒 | 「BPDのABC」より
 
(前の記事からの続き)

*「BPDの人との コミュニケーションを取るための、

  一般的ガイドラインを 学びましょう。」

○現実的になりましょう:

 世界最高の技法でも、 BPD行動を 排除することはできません。

 BPDの人のみが その努力をすることができるのです。

 あなたの目的は、 あなたとBPDの人の双方に 敬意を払った方法で、

 コミュニケーションを取ることです。

○必要であれば、 その場を立ち去りましょう:

 身体的, 感情的に 脅かされていると感じたら、

 会話を続ける 必要はありません。

○単純化しましょう:

 デリケートな問題を 伝えるときや、

 BPDの人が 動揺しているように見えたら、

 文を短く、 単純で直接的に 話しましょう。

 誤解のないように 伝えましょう。

○その人と行動を 分離しましょう:

 non-BPDの人は BPDの人の行動を 嫌いかもしれません。

 でもそれは BPDの人を嫌いだと いうことではありません。

○ポジティブに フィードバックを与えましょう:

 私たちは 人の気に食わないことばかり 気になりがちですが、

 心からのポジティブな フィードバックをしましょう。

〔 「BPDのABC」 ランディ・クリーガー/E・ガン (星和書店) より 〕

(次の記事に続く)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする