10時終了予定だったメンテナンスが、12時半までかかってたよ……(汗)。
大豆の梅おかか煮
ものぐさなんで、大豆は乾燥じゃなくて水煮パックを利用。なので、行程1は省略。分量は水煮150グラムなので、調味料と水の量を少し多めに。
簡単にできた。そして、市販の佃煮とかと違って、ほんのり甘くて、梅おかか味がグー……ご飯に合う合う。
ご馳走様でした。
大豆の梅おかか煮
【材料】4人分
大豆(乾燥) 110g
<A>
梅干し 小さめ1個
しょうゆ 大さじ1 1/2
砂糖 大さじ1 1/2
酒 大さじ1 1/2
水 1/4カップ
かつお節 2パック
【つくりかた】
1. 大豆は水洗いし、大豆の3倍量の水に浸けて5~6時間以上おき、そのまま火にかける。煮立ったら中火にし、アクを取りながら軟らかくなるまで煮る。
2. 梅干しは種を除き、大きくちぎる。
3. 鍋にゆで汁を切った大豆と(A)を入れて火にかけ、煮汁が少なくなるまで強火で煮、かつお節を散らしてからめ、火を消す。※完全に冷めてから蓋付き容器に入れて冷蔵保存する。保存可能期間は1週間。
ものぐさなんで、大豆は乾燥じゃなくて水煮パックを利用。なので、行程1は省略。分量は水煮150グラムなので、調味料と水の量を少し多めに。
簡単にできた。そして、市販の佃煮とかと違って、ほんのり甘くて、梅おかか味がグー……ご飯に合う合う。
ご馳走様でした。