玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

自然に育つ

2019-05-09 01:15:31 | 
 種まき一回目の苗は20日経過。



 二回目は13日経過。



 無農薬で育っている。露地のプールの苗代では病気になどならない。芽が出れば必ず大きくなる。予定どうりに育たないだけだ。
 芽が出るか出ないかの問題だ。今年もきれいにそろって出た。箱を並べた日の夜は気温が4℃まで下がり霜注意報も出たが問題なかった。ただ、不織布をめくれるようになるまで多めに日数がかかった。

 どのぐらい気温が低下すると芽が出なくなるのだろう。あまり早く種まきをしても夏の暑い時期に稲刈りになるのでやらないが最悪の条件を知っておいたほうが良いだろう。
 それとも、自然に発芽したモミはどんな条件でも土の上に芽を出すのだろうか。

 これから三回目をまく予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする