玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

昼食を食べすぎ

2020-11-16 22:01:11 | 穀物菜食

昼食前の焼き芋、2本。

 

昼食

江戸崎の石臼引き蕎麦屋様でせいろそば大盛り。野菜天ぷら。

 

 

午後の自家製すっぱいミカン。

 

 

夕食

レンコンとモヤシ、昆布の茹でたもの。甘酒。海の精。

 

昼食前から昼食を食べすぎ。すっぱいミカンがおいしい。本末転倒。

少し、自制してね。

父はだいぶカレーもウドンも残した。少食だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間経過、父は前回よりほんのほんのほんの少し治っている

2020-11-16 21:04:03 | 健康

父を病院へ連れていった。二週間経過、痛い痛い、が治らない。痛いところが前にも出てきた。お医者様のお話では、日常生活でカバーしているので無理がかかるところが別のところに出てくる。

今のところ、胸から下を痛い感覚が出ているが、頭が痛くなるようなことはないようだ。

なけなしの筋肉がカバーしあっているので無理に無理を重ねている。

どうやって筋肉を増やすか。

 

父の臨時のボディガードは病院の待合室で父をすみに座らせて隣に座り、患者さんの隣に父がこないようにした。患者さんと話する気十分なので仕方がない。

 

レントゲンの結果は前回よりおかしくなってはいない。たいへんゆっくりゆっくりゆっくりだが、治っている。引き続き湿布で治す。肋骨なので自然治癒力に頼るしかない。ついでに膝も痛いので湿布薬もいただいた。

どうもありがとうございました。

 

膝は塩分を少なくすることで、麦やモチに置き換えなくても減塩で治るかもしれない。玄米で実験中だ。今のところ正座ができる。

父は白米。まんべんなく何でも食べる父に減塩は、どんな料理もうまくない。料理にうるさい。常日頃、料理の心配。もしかすると、塩をとりすぎか、おいしいものがいっぱいあるので。誰かさんとは正反対。どうするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする