「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

心臓ペースメーカー外来

2022年03月25日 16時12分12秒 | 心臓ペースメーカーその後

昨日午後に大和成和病院へ行ってきました。心臓ペースメーカーの定期外来です。そして3月7日から8日にかけて装着していたホルター心電図の解析結果と今後受ける予定のカテーテルアブレーションに関する情報などを聞くためです。

 

まずホルター心電図の解析結果です。

3月7日午前9時にこのホルター心電図を装着して当日の午前中にBCTと3本ローラー台でのバイク練習を40分間行い、その後昼食を挟み午後0時40分過ぎからお地蔵さんコースの外ランで10km走ったのです。

ホルター心電図以外には普段から使っている自分のガーミン心拍計も装着してデータを取っていました。ローラー台でのバイク練習時のガーミンのデータです。

 

 

前半は100bpm前後で推移していていつものパターンでしたが、後半に入り徐々に心拍数が上昇して最大では176bpmまでいきました。後半に心房細動が出たのだろうと考えていました。ホルター心電図を返却する際にこのガーミンのデータも病院へ提出しておいたのでホルター心電図でのデータと比べてもらったのです。

その結果は驚いたことに、「ホルター心電図ではこの時間帯にこの様な心拍の変化は全く記録されていませんでした。」と言うものでした。この時に心房細動は起きていなかったのです。

私の使っているガーミンの心拍計は光学式ではなく、胸にベルトを巻くタイプの物で、心臓の微弱な電気信号をベルト部分にあるセンサーで感知し、そのデータを時計本体にワイヤレスで飛ばす仕組みになっています。この方式の方が手首で計る光学式よりもかなり正確に心拍の動きを拾ってくれるので精度が高いのです。

しかしホルター心電図が機能していなかったとはあり得ないので、今回は何が原因なのか分かりませんが、ガーミンの心拍計は不要なデータを拾ってしまった様です。

一方過去何度も心臓ペースメーカー外来でこのガーミンの心拍計のデータを心臓ペースメーカーのデータと比較しています。そして今までは心房細動が出現した時など心拍計と心臓ペースメーカーとでほぼ同一の結果になっていたので先生からもこのベルトタイプの心拍計は信用できます、という言葉を頂いてもいたのでした。

今回の結果でガーミンのベルトタイプの心拍計でもあくまでも参考程度と考えておいた方が良いようです。実際、このローラー台でのバイク練習時でも心拍数が170bpm台まで上がっているという自覚は全くなかったのです。自覚がない時は心房細動は起こっていないのでしょう。逆の言い方をすれば心房細動が起これば必ず分かるハズです。気分が悪くなるとか動悸を感じるとか何か感じますよね。

 

そして午後になって行ったランニング時でのデータです。

 

ランニング時にはガーミンのデータでも心房細動が起こった様なグラフにはなっていませんでしたが、ホルター心電図の結果でもこの同時刻の時間帯では心房細動は起きていませんでした。

ところがここでもビックリなことが先生から伝えられました。走り出してからは心房細動は出現していませんでしたが、走り出す直前の時間帯で心房細動が起きていたそうです。

実はこの走り出す少し前に心拍計を確認したのですが、140bpm前後の表示になっていてちょっと胸がざわついていたので一旦走り出すのを止めたのでした。何か心拍計の不具合があったら困ると思って、表示が100bpm以下になるのを待ってから走りだすことにしたのでした。確か5分程庭でストレッチなどして時間を潰していました。この時実際には心房細動が起こっていたのですね。

 

トレーニング時ではそれ以外に特段問題のある心臓の動きはありませんでした。そして24時間に渡り心電図を取った結果では大きな問題になる様な心臓の動きはありませんでした。良かったです。

 

 

そしてカテーテルアブレーション手術に関することですが、ホルター心電図を取り外した8日に主治医の先生宛に手紙を書いて下記事項の質問をしていました。

1.心房中隔欠損症のため心房中隔を縫合しています。ここに再度穴を開けるということに関しどれ程のリスクがあるのでしょうか?

2.大和成和病院において、心房中隔欠損症で縫合、尚且つ心臓ペースメーカー植え込みをしている人がアブレーションをされた過去の実績数はどれほどありますか?

3.この内、成功例(心房細動がなくなる)の割合はどの程度ですか?

これに対する回答がありました。予想外のお話だったのですが、2.に関しては実績ゼロだそうです。そしてもし私がこの手術を受ける場合には大御所の先生がいる病院宛てに紹介状を書いてくれるそうで、全国でもごく稀な手術になるそうです。

1.についてですが、この手術の方法がまだしっかりとは確立されていないそうです。穴を開ける方法が針なのか電気なのかなど患者さんのその部分の状態によって異なってくるそうです。そしてそれ相当なリスクが発生する様でした。

前回の外来の時に先生から「アブレーション手術が出来る。」という言葉を頂いたのでやろうと思っていたのですが、実際には当初からの話通り、「出来ない。」というのが結局のところ正しかったようです。前回何で出来るって言われたのか疑問でしたが、それを今改めて問うたところで始まらないし、前回言われたことで今回の情報が得られた訳ですから、これはこれで良かったのでしょう。

いずれにせよ、国内でもそれ程の実績のない、そして手術方法が確立していない様な手術を受けることは現在の私には出来ないことです。万一失敗して命を落とす様なことがあってはその後両親の世話をする人がいなくなってしまいます。そして現在はレートレスポンスの設定値を120bpmに変更したことでその後は心房細動の出現回数が激減している様に思ってもいるのです。

と言うことで、今後私が心房細動を治すためのカテーテルアブレーション手術をする可能性は限りなくゼロになったということです。

 

そして暫くは現状維持で、引き続きビソプロロールフマル酸塩錠0.625mgの服用を続けていき心房細動を抑えていくことになりました。この薬は心臓の働き自体を抑えることで心房細動をも抑えるということなのですが、この手の薬の中では軽めな物になるそうです。効き目の強すぎる薬になってしまうと心臓の動き自体を心臓ペースメーカーに頼り切る様なことになってしまい、自脈では生活できなくなる様なことにもなってしまいます。そうなることは極力避けて自脈を生かしていく方法を今後も取っていくことで先生とは合意しています。

 

そして今後も心房細動の出現具合とか、走っている時の状況などでレートレスポンスの微調整なども行う方向ですし、定期的なホルター心電図での確認も今後行うという話も出たのでした。年に1回程度でしょうか。

次回の外来予約は6月23日になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTと3本ローラー台でのバイク練習

2022年03月24日 17時31分58秒 | トレーニング2022

今日のトレーニングは昼前からBCTをやって、その後3本ローラー台でのバイク練習で距離20km約40分だけ乗っていました。

 

サイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 38分04秒
時速 最大33.8km/h 平均31.6km/h

 
心拍数は最大が118bpm、平均は100bpmでした。

 

 

午後からは大和成和病院へ行って心臓ペースメーカー外来で3月7日~8日に取りつけていたホルター心電図の検査結果など聞いてきました。今日は時間が取れずブログで報告できませんので明日改めて報告したいと思います。

 

2022年3月の目標距離   ラン260.0km、スイム8.0km、バイク350.0km
2022年3月の距離合計   ラン178.0km、スイム6.0km、バイク270.0km

2022年1-2月の距離合計  ラン469.0km、スイム15.1km、バイク545.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイペースの母 & 今日のトレーニング

2022年03月23日 19時02分54秒 | トレーニング2022

母は今週月曜日にデイサービスから帰ってくるなり、「もうあのデイサービスには行かない。」と言い出しました。もう何回目なのでしょうか?うんざりです。認知症の上に精神疾患があって性格も関係してか、物事を悪い方へ悪い方へと解釈してしまうのです。対人関係が全くと言って良いほど苦手な上に聞き間違いも多く勝手に解釈して自分の思う様にならない事には直ぐに腹を立ててしまいます。92歳にもなっているのでもっと丸くなって欲しいのですが、とんがりコーンな母なのです。

 

一回こうなってしまうと直ぐに元には戻りません。またどこか別の施設を探して暫く通います。でもまた何か理由を付けてそこを止めることになります。そして「やっぱり前のデイサービスが良かった」、と言って月曜日まで通っていた施設に戻るのです。この施設、以前私が利用者さんの送迎のアルバイトをしていた施設で、結局ここに戻ってくることになるのですが、母はここへの出戻りを5回も繰り返しているのです。次回戻ったら6回目の出戻りになり記録更新です。多分2ヶ月ぐらいでそうなります。

 

でも今回またケアマネさんにお願いして別の施設を探してもらいました。とは言ってもここも過去に数か月ご厄介になった施設です。現在の空きは週2回、水曜日と木曜日だけだそうですが、母としてもどこにも行かずに家に居てもつまらないので本人了解の上で来週から行くことになりました。そしてあともう1日どこか空きが出ればお願いすることになっています。

 

 

もう本当にうんざりしています。どうにかならないのでしょうか?助けてください!

 

とは言え、こうなってしまうのも私の過去の行いがこうなる様に仕向けているのでしょうから甘んじて受けるしかありません。まあ私は諦めている部分もあるので良いのですが、毎回毎回間に入っているケアマネさんはさぞかし大変な思いをしていることでしょうね。本当に申し訳ありません。ご苦労様です。

 

 

 

トレーニングです。

今日も寒い一日でしたね。曇り空で気温は最高でも10度までしか上がりませんでした。ただ風が殆どなかったのが幸いでした。

 

明日からはまた15度以上の暖かな日に戻る様ですから桜の開花も進んでくれることでしょう。

 

そんな今日のトレーニングは予定通り午後からBCTに続き3本ローラー台でのバイク練習で距離20kmとその後にお地蔵さんコース(No.038)で10km走ってきました。

 

サイクルコンピューターのデータです。

距離 20.0km
時間 38分23秒
時速 最大33.8km/h 平均31.3km/h

 
心拍数は最大が103bpm、平均は96bpmでした。
今日のローラー台は心臓ペースメーカーの加速度センサーが稼働しないパターンで運動時に設定されている120bpmに上昇することはありませんでした。

 

 

 

その後は着替えて水分補給もしっかり行い、お地蔵さんコースを1周だけ走ってきました。今日は寒く感じていたので下はハーフパンツですが、上は長袖Tシャツの上に薄手のウインドブレーカーを着て、手袋もして走りました。

 

しかし寒く感じた割りには身体は動いてくれて中6km区間では6分/km前後で走れていましたし、楽しく走れて良かったです。

 

今日のデータです。

 

 

今日も心房細動は出ませんでした。前回の心臓ペースメーカー外来でレートレスポンス機能の設定値を120bpmに変更してからというもの心房細動の出現が激減しています。このままならカテーテルアブレーションの手術を受けなくても良いのでは、と思ってしまいます。そして明日の午後は心臓ペースメーカーの外来で大和成和病院へ行ってきます。

今月7日にホルター心電図を装着してのトレーニングをしていて、その結果が分かる日なんです。どんな結果なのか、今後のトレーニングをする上で役に立つ様なデータがあると良いのですがね。

 

 

 

2022年3月の目標距離   ラン260.0km、スイム8.0km、バイク350.0km
2022年3月の距離合計   ラン178.0km、スイム6.0km、バイク250.0km

2022年1-2月の距離合計  ラン469.0km、スイム15.1km、バイク545.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霙が降ってきました & アスウェルでランとスイム

2022年03月22日 15時06分15秒 | トレーニング2022

今日は気温がぐっと下がって真冬並みの寒さです。午後2時で2度しかありません。そして雨です。雪は山沿いだけかと思いましたが、ここ大和市でも午後は一時霙混じりの雨でした。あと1度気温が下がっていたら雪になっていたことでしょう。桜の開花の便りがあったばかりなのにこれでは桜もびっくり凍えてしまいますよね。

体調管理が大変ですし、服装にも注意しないといけませんね。今日はダウンコートが必要でした。

 

さて天気予報は雨でしたから今日のトレーニングは最初からスポーツクラブ「アスウェル中央林間店」に行ってトレッドミルでのランニングとプールでスイムを予定していました。

 

10時40分過ぎにクラブへ到着。平日の昼間、それも寒くて雨降りですから館内は空いていました。ストレッチから始めて体幹トレーニングもしっかり行えました。

その後はランニングを約1時間行ったのですが、心拍計のセットをうっかり間違えてしまって走った距離とペースが記録されていませんでした。アバウトですが今日の距離は9kmとしました。時間と心拍数のデータです。

 

 

その後のスイムではいつもの様に1000m泳ぎました。後半500mは男性が一人入ってきましたが、前半は往復コースを一人でリラックスして泳げたので気持ち良かったです。走った後のスイムは気持ちが良いです。

 

 

明日は母の薬を貰いに午前中病院へ行きます。トレーニングは午後、ローラー台でのバイクと外ラン10kmを予定しています。

 

 

2022年3月の目標距離   ラン260.0km、スイム8.0km、バイク350.0km
2022年3月の距離合計   ラン168.0km、スイム6.0km、バイク230.0km

2022年1-2月の距離合計  ラン469.0km、スイム15.1km、バイク545.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCTとラン14km

2022年03月21日 17時05分59秒 | トレーニング2022

今日のトレーニングは昼過ぎからBCTとお地蔵さんコース(No.037)で14km走ってきました。

天気は曇り一時晴れ、気温は11度、湿度36%、南寄りの風1-2mでとても走りやすい天候でした。ウエアはハーフパンツに長袖と半袖Tシャツの重ね着と帽子に手袋も念のためしていきました。

昨日走っていないからでしょうか、今日は体調も良くとても快調に走れました。気分良かったです。最速ラップが5分29秒、平均では6分3秒/kmでした。そして心拍数も最大が129bpm、平均では121bpmと低めで安定していましたし心房細動が出ることもなくとても良い感触でした。

 

今日のデータです。

 

 

明日は天気が悪い様ですからスポーツクラブへ行って、トレッドミルでのランとスイムの予定です。

 

 

2022年3月の目標距離   ラン260.0km、スイム8.0km、バイク350.0km
2022年3月の距離合計   ラン159.0km、スイム5.0km、バイク230.0km

2022年1-2月の距離合計  ラン469.0km、スイム15.1km、バイク545.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする