朝の南アルプスがピンクに染まっている。風はないが、冷え込みは厳しい。
外気温マイナス10度、室温8度、湿度13%
室内も冷え込んでいるので、まずは、薪ストーブに火を入れる。コーヒーを淹れ、モーツァルトのピアノ協奏曲をかける。今日も19番、22番、23番だ。薪ストーブの傍で、「ローマ人の物語12巻 迷走する帝国」を読む。
朝食を簡単に済ませて、直ぐにフルートの練習だ。フルート部屋は、冷え込んでいて、午前9時になって、まだ8度だ。灯油ストーブに火を入れよう。いつも通り、音出し、「毎日の練習」NO2、NO7、No4をパターンを変えながらやる。アルテ17課、18課をやった後、少しバッハ1033とポロネーズをやる。
11時からウォーキングに出る。今日も青空でいい天気だが風が強く寒い。今日は西回りコースを歩く。丁度12時に家に帰ってきた。
昼食は、豚の角煮丼。角煮から旨味が滲み出てなかなか美味しかった。
今日は定例の、「趣味悠々の日」。妻を陶芸教室に送り、私はフルートのレッスン教室へ行く。
まずは、「毎日の練習」NO2をやる。先生から、指の練習を思わずに、音の響きを大切にすること、そのため、最初の音を伸ばして響きのある音を出してからやること。次は、アルテ17課のボレロだ。これがなかなかうまくいかない。四分音符を八分音符でカウントすると、リズムガきっちりする、との指摘がある。八分音符で何度もやる。次回もう一度やることになった。18課のファ♯の変え指練習は、「まあいいでしょう」ということで○を貰った。
フルート教室を終え、図書館へ行く。本を一部返却した。ところが、返却期限が今日までとなっている本があるのを忘れていた。職員の方から、返却期限が過ぎた本があると、その本が返却されるまでは、新たに本を借りることはできません、ということだった。
その後、妻を迎えに行く。今日は、前回作った「シチュー皿」の縁を削る作業だ。それがほぼ終わっていた。教室の終わりには、陶芸の先生がお茶を入れてくれるので、生徒のFさんと、私たちでお茶を飲む。Fさん差し入れの栗の渋皮煮が美味しかった。Fさんは、読書好きの方で、話題になっている浅田次郎の「終わらざる夏」を読んだので、お貸ししましょうかというので、是非お願いします、と答える。
その後、1週間ぶりにJマート、オギノへ買い物へ行く。家に帰ったのは6時になったので、あたりは真っ暗だ。夕食は、今夜も中華料理となった。厚揚げと豚肉のあんかけ、ニンニクとニラ、モヤシの味が利いてなかなか美味しかった。
汁ビーフンは、ビーフンの腰と歯触りがよく、熱々なので、寒い夜にはいい。餃子はオギノで買ったものだ。
今日はボリュームが多く、満腹になってしまった。