フェスでは、プロのテーブル・コーディネーターや料理研究家・文化人による、色んな場面設定での、食空間を提案したブースが披露されます
今回の記事では、前記事に関連し、黒柳徹子さんのブースをご紹介します
特設ステージ・イベントでも、ご自分のブースの説明をされていました。
聞けば聞くほど、とてもとても興味深くなり、トークが終わってからデイジーとこのブースに直行しました。
こちらのコーナーには、12人の方々による提案がされていました。
徹子さんのブース前には、立ち止まって眺めている人がとてもたくさんいて、押し合いでかなりの人気でした。


人が多すぎて、離れた場所からブース全体を撮影できなかったので、残念ですが、部分部分撮影できました。
設定は、結婚して1年目の新婚気分がまだ抜けきれない、仲良しの夫婦が摂る朝食を、イメージしたものだそうです。
なぜ1年目かと言いますと、結婚直後だと、何かと忙しくて、ゆとりの朝食どろこではないだろうと言うことで、素敵な空間がイメージしにくいと思われたようです。1年後だと、落ち着きも出て、確かに素敵な朝食の場面が想像できそうです
外の景色が奥行きと開放感と爽やかな気分にしてくれます。
テーブルは、かなりわかりにくいですが、白鳥の器や花瓶等が使われています。
白鳥は「幸せ」の象徴とされます。

お部屋の中には、旦那様が愛する奥様を描いた絵画作品が・・・。
(実際は、黒柳さんが、油絵で自画像を描かれたものです
)
とても絵がお上手ですよね。ご本人そっくりです。

素敵なイスにはトール・ペイントで模様が描かれています。
(黒柳さんが描かれました)

素敵ですね・・・雰囲気があって・・・。
そして今回デイジーがこのブースで一番楽しみにしていたものが・・・ついに登場!

そう・・・パンダの印がつけられる、トースター。
これは、黒柳さんが可愛いからどうしてもほしくて、メーカーに問い合わせたそうなんです。
そうしましたら、もう製造中止で在庫がないと言われたそうなんです。
そこで「黒柳徹子なんですけど、どうしてもほしいんです。」と言うようなことを言ったところ、メーカー側、黒柳さんの為に手を尽くして、トースターを用意されたそうです。
このトースターくっきりパンダの焦げ目がついて、とっても可愛かったです
ずっと独身でいらっしゃる黒柳さんですが、このような設定を、楽しくオシャレに素敵にイメージなさいました。

新婚1年目らしいスイートな世界が感じられました~



今回の記事では、前記事に関連し、黒柳徹子さんのブースをご紹介します

特設ステージ・イベントでも、ご自分のブースの説明をされていました。
聞けば聞くほど、とてもとても興味深くなり、トークが終わってからデイジーとこのブースに直行しました。
こちらのコーナーには、12人の方々による提案がされていました。
徹子さんのブース前には、立ち止まって眺めている人がとてもたくさんいて、押し合いでかなりの人気でした。


人が多すぎて、離れた場所からブース全体を撮影できなかったので、残念ですが、部分部分撮影できました。
設定は、結婚して1年目の新婚気分がまだ抜けきれない、仲良しの夫婦が摂る朝食を、イメージしたものだそうです。
なぜ1年目かと言いますと、結婚直後だと、何かと忙しくて、ゆとりの朝食どろこではないだろうと言うことで、素敵な空間がイメージしにくいと思われたようです。1年後だと、落ち着きも出て、確かに素敵な朝食の場面が想像できそうです

外の景色が奥行きと開放感と爽やかな気分にしてくれます。
テーブルは、かなりわかりにくいですが、白鳥の器や花瓶等が使われています。
白鳥は「幸せ」の象徴とされます。

お部屋の中には、旦那様が愛する奥様を描いた絵画作品が・・・。
(実際は、黒柳さんが、油絵で自画像を描かれたものです


とても絵がお上手ですよね。ご本人そっくりです。

素敵なイスにはトール・ペイントで模様が描かれています。
(黒柳さんが描かれました)

素敵ですね・・・雰囲気があって・・・。
そして今回デイジーがこのブースで一番楽しみにしていたものが・・・ついに登場!

そう・・・パンダの印がつけられる、トースター。
これは、黒柳さんが可愛いからどうしてもほしくて、メーカーに問い合わせたそうなんです。
そうしましたら、もう製造中止で在庫がないと言われたそうなんです。
そこで「黒柳徹子なんですけど、どうしてもほしいんです。」と言うようなことを言ったところ、メーカー側、黒柳さんの為に手を尽くして、トースターを用意されたそうです。
このトースターくっきりパンダの焦げ目がついて、とっても可愛かったです

ずっと独身でいらっしゃる黒柳さんですが、このような設定を、楽しくオシャレに素敵にイメージなさいました。

新婚1年目らしいスイートな世界が感じられました~


