goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 L’ESPRIT DU THE

2010年04月24日 17時37分10秒 | Tea・coffee・Juice
はまかぜさんのブログ『読書日和』の、「名台詞」のコメントに、
私の大好きな、マリーアージュ・フレールの紅茶の本より、2つ抜粋させていただきました。

それで『ティーガーデン』でもいくつか素敵なのをご紹介しようと思います。
マリアージュ・フレールの創設者である、アンリ・マリアージュとエドゥアール・マリアージュのうちのアンリ・マリアージュの「お茶とは」と言うページから、いくつかのお茶がらみの素敵な文です・・・。



「天からの恵み、人に与えられた魂の飲み物、それがお茶。」


「お茶は価値あるもの。非常な細心さをもって扱わねばならない。
1つ1つの品種はそれぞれに性格とはかりしれぬ奥深さを持っている。」


「お茶は高貴な飲み物である。
お茶を入れる支度は技術と伝統が出会う芸術である。」


「お茶は一人一人の意識と結びつく、お茶はそれぞれの魂を最も正確に映し出すものである。」


「お茶は詩人の心にインスピレーションを与え、甘やかな夢へと誘う」


紅茶専門店「マリアージュ・フレール」は、1854年の開店以来、お茶をいれる事を、1つの「芸術」とし、世の人々に、「お茶をいれることのすべて」の素晴らしさを伝え続けています。
マリアージュ・フレールは、フランス初のお茶の輸入会社として、良家、高級食料品店、サロン・ド・テ、高級ホテルにお茶を卸し、品質の確かさによる信用と高い評価を得ています。
お茶は世界数カ国の茶園から厳選して製造されたお茶やその茶葉を独自のブレンドにより生まれた名高いオリジナル・ブレンド・ティーの永遠の代表作が数々あります。



最後にご紹介した「お茶は詩人の心にインスピレーションを与え、甘やかな夢へと誘う」と言う文がとても好きです。



お茶の一杯一杯を大切に味わいたいなと思わせてくれる、そして豊かで優雅な世界に連れて行ってくれる、そんなマリアージュ・フレールは、永遠の憧れです~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする