皆さんこんにちは~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
自由が丘散策の続き・・・だいぶブランクがありまして、申し訳ないですが。
モンサンクレールを後にして、ベイクショップへ向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ビレロイ・ボッホすぐ近くにある、IDEEの4Fに、2009年12月、オープンした『ベイクショップ
』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/3e/a0b6cc3c671ad3579a3d5193c3e43211_s.jpg)
ベイクショップとは、ペイストリー+ベーカリー+カフェの組み合わせのお店の事だそうで、ニューヨークの新世代の間で浸透している新しい形態のお店らしいです。
そのベイクショップの食文化を伝えたいと言うオーナーの思いからオープンしたお店。
近年は、ニューヨークでは、食に対する意識が高まりつつあり、自分の体に取り込む食材について、注意を払う人々が増えているそうです。
そんな流れを継いで、お料理は、オーガニック素材を中心に使い、化学調味料を一切使用していないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/5d/e9ba1e879fff7324e1a8a5d52a857dcf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/52/319225e2aa22586acec3cedb9d39ee56_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/0c/02f968a6018a0a7ad69d777e597f4383_s.jpg)
ランチを頂いたのですが、ま~この↑キッシュは美味しかったですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
オランジュさんのも、野菜を中心とした具だくさんんなスープがボリューム感あって、体にたんまりとヘルシーなお野菜の栄養が吸収されて行きそうなお料理でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
ランチ時とあって、混みあっていましたが、女性客が圧倒的な多さでしたね。
男性は見ませんでした。
でも入りやすい感じのナチュラルで気取らない雰囲気のお店なので、もちろん、男性客も入りやすい感じのお店だと思います。
今回このお店をセレクトしたのは、とってもお店の雰囲気に興味をもったからです。
それくらい、店内は味のある、オシャレな感じなんですよね。
紅茶メニューは大阪ムジカのも、扱っているようで、次回行った時には、久々のムジカティーを、こちらで味わってみたいなと思いますね~。
ムジカの紅茶は、大阪時代に、よく好んで飲んでいましたから・・・、懐かしいですからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
こちらで焼かれるパン達、天然酵母で、とっても美味しそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
パンやお菓子のディスプレイが可愛く、ランチ後お土産に買って帰っても良さそう~。
オーナーは、パリを訪れると、必ずローズベーカリーの朝食に行くらしいです。
なんとなく、ローズベーカリーと、こちらのベイクショップは、通ずるものがあるように思います。
ちなみにベイクショップでいただける、朝食タイムのグラノーラは、ローズベーカリーのレシピだそうですよ。
オーナーがお気に入りなんでしょうね~。
食の安全や環境問題を意識しているお店に行くと、色々と良い刺激をいただけるので、学ぶ部分もありますね。
こちらのオレンジバターが添えられるパンケーキに興味あります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
暑い時期にはこう言ったものに興味をもてなかった私ですが、これからの季節は大丈夫そう・・・、ムジカの懐かしい味と共に、素敵そうですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
自由が丘散策の続き・・・だいぶブランクがありまして、申し訳ないですが。
モンサンクレールを後にして、ベイクショップへ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ビレロイ・ボッホすぐ近くにある、IDEEの4Fに、2009年12月、オープンした『ベイクショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/3e/a0b6cc3c671ad3579a3d5193c3e43211_s.jpg)
ベイクショップとは、ペイストリー+ベーカリー+カフェの組み合わせのお店の事だそうで、ニューヨークの新世代の間で浸透している新しい形態のお店らしいです。
そのベイクショップの食文化を伝えたいと言うオーナーの思いからオープンしたお店。
近年は、ニューヨークでは、食に対する意識が高まりつつあり、自分の体に取り込む食材について、注意を払う人々が増えているそうです。
そんな流れを継いで、お料理は、オーガニック素材を中心に使い、化学調味料を一切使用していないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/5d/e9ba1e879fff7324e1a8a5d52a857dcf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/52/319225e2aa22586acec3cedb9d39ee56_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/0c/02f968a6018a0a7ad69d777e597f4383_s.jpg)
ランチを頂いたのですが、ま~この↑キッシュは美味しかったですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
オランジュさんのも、野菜を中心とした具だくさんんなスープがボリューム感あって、体にたんまりとヘルシーなお野菜の栄養が吸収されて行きそうなお料理でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
ランチ時とあって、混みあっていましたが、女性客が圧倒的な多さでしたね。
男性は見ませんでした。
でも入りやすい感じのナチュラルで気取らない雰囲気のお店なので、もちろん、男性客も入りやすい感じのお店だと思います。
今回このお店をセレクトしたのは、とってもお店の雰囲気に興味をもったからです。
それくらい、店内は味のある、オシャレな感じなんですよね。
紅茶メニューは大阪ムジカのも、扱っているようで、次回行った時には、久々のムジカティーを、こちらで味わってみたいなと思いますね~。
ムジカの紅茶は、大阪時代に、よく好んで飲んでいましたから・・・、懐かしいですからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
こちらで焼かれるパン達、天然酵母で、とっても美味しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
パンやお菓子のディスプレイが可愛く、ランチ後お土産に買って帰っても良さそう~。
オーナーは、パリを訪れると、必ずローズベーカリーの朝食に行くらしいです。
なんとなく、ローズベーカリーと、こちらのベイクショップは、通ずるものがあるように思います。
ちなみにベイクショップでいただける、朝食タイムのグラノーラは、ローズベーカリーのレシピだそうですよ。
オーナーがお気に入りなんでしょうね~。
食の安全や環境問題を意識しているお店に行くと、色々と良い刺激をいただけるので、学ぶ部分もありますね。
こちらのオレンジバターが添えられるパンケーキに興味あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
暑い時期にはこう言ったものに興味をもてなかった私ですが、これからの季節は大丈夫そう・・・、ムジカの懐かしい味と共に、素敵そうですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)