ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ハロッズのティーゼリー♪

2011年11月19日 22時16分53秒 | Sweets
皆さんこんばんは~


今日は1日中激しい雨でしたね

そんな日に限って、午後から長い時間デイジーと用があってお出掛けでした。
結構ハードな1日でした。

先日友人が、入間のアウトレットへ行かれ、お土産にハロッズのゼリーやジャムを頂きました
ハロッズは、百貨店でお目にかかることがありますし、ロンドンの本店にも何度か寄った事がありますね。
ですが、アウトレットには行った事なくて、きっとお手頃グッズやフードがたくさんあって、楽しかった事でしょう
ハロッズの優雅さやリッチ感が好きです。
ティー関係のグッズやバッグも可愛いですよね。



食べ応えのあるティーゼリーでした。





↑「ロイヤルミルクティーNo14」と言うティーゼリー
人気の朝食用のブレンドティー14番を使っているんでしょうね。
しっかりした味で、結構ボリュームがありました。
まさにミルクティーをゼリーにしたって感じので、紅茶の味をしっかり感じました。



↑これはマンゴー風味のティーゼリー
フルーツを添えて豪華な感じでいただいてみたいですね。

ジャムも好きなタイプでした
何に添えようか楽しみです。
どうもありがとうございました~


Photomemo

↑ハロッズと言うと、昨年の今頃、デイジーパパがドイツやイギリスに長く滞在していて、イギリス滞在中、トーキーからロンドンへ行った日があって、その時ハロッズで、お土産にハロッズの紅茶やお菓子を買って来てくれたんですよね。その時の缶が素敵なので、リビングに飾っています。
昨年のクリスマスには優雅にハロッズの紅茶を楽しませて頂いたものです。
あれから1年が経とうとしているんですね~


*Harrods
日本でも有名なのでご存知ですよね。
ロンドンの高級デパートです。
紅茶商人だった、ヘンリー・ハロッド氏が1849年に開いた食料品店が始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランベリーブリスバー♪

2011年11月19日 01時37分18秒 | Sweets
先日TVで、スーパーパティシェの辻口氏が、新山千春母子+関ジャニの横山君を相手に、モンサンクレールの工房や、モンサンクレール前のお教室スペースにて、クリスマス用の新作チョコ系のケーキお披露目+試食や、おうちで作れる簡単クレープレッスン等やっていました

モンサンクレールの簡単な紹介もあったのですが、最近ブログにもupしたとこだったし、今又気になるスイーツ店の1つなので、楽しく拝見したTV企画でしたね

経営の才覚がある人だと思うのですが、ちゃっかり色んなところで、自身のお店のアピールもしていましたね。
辻口茶園の商品の宣伝もちょっぴりね。

辻口氏プロデュースなので、この茶園も、結構気になって来ました。

そのコーナーの最後に、自宅でできる、簡単ショコラショーの紹介がありました

チョコレート(多分スイート系)、生クリーム、ジンジャーを用意し、これらをミックスするだけの簡単なものですが、すごく美味しいと3人がうなっていました。

ショコラショーだから、やっぱり生クリームかもしれないけど、私が家でやる時は、ミルクか豆乳でやりたいドリンクですね。生クリームも、たまたま余っていた場合等に限り、使っても良いかなって。
どちらかと言うと、ドリンクで甘かったり、しつこい味はあまり好まないので。
でも美味しそうに飲んでいたし、ジンジャーが甘味以外の美味しさを表現してくれるので、又作ってみたいと思いました。


そんなことで、私とデイジーのある日のティータイムは、私はやはりブラックの珈琲でした



そこにはスタバのクランベリーブリスバーをお茶請けに用意しました

スタバのスイーツは、基本珈琲に合わせてのスイーツなので、甘味が比較的濃厚なものが多いですね。
このスイーツも、結構しっかりした味で甘い目でした。
でもブラックと合わせたら、丁度良いバランスなんですよね~



これは、クリスマスシーズンに向く感じのスイーツでもありますね

ドライフルーツやスパイスが効いた生地の上面にホワイトチョコがうっすら雪が地面に広がっているように塗られていて、ドライクランベリーがたっぷりと散りばめられています。
上からふられている粉糖も、雪が降り積もったような可愛さです

シンプルで気取らないけど、美味しかったです

そうそう・・・、デイジーは珈琲のブラックは飲ませていないので、紅茶か緑茶辺りを出しています。


デイジーと楽しいお茶時間を過ごしました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする