今日は紅茶の勉強会に参加して来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
飲料開発を仕事としている方から学ぶもので、新たな発見があって、後半面白かったです。
前半は、PCのマウスの調子が悪かったり、お話もスローテンポで、強い興味を示さなかった私だったが、時間の経過と共に、お話のテンポも良くなって来て、試飲、試食も、色々あって、新発見が次々あったし、参考になって、興味がどんどん湧いて来ました。
今時だなって思ったのは、麹+紅茶、塩+紅茶と言うように、組み合わせて、茶葉の新しい利用法を提案したりするところ。
それらも合わせる紅茶葉の種類によって、味も違ってくるので、奥深いですよね。
今は仕事が忙しすぎて、いっぱいいっぱいですが、この状況が改善された日には、又ティーレッスンを再開したいなと思っています。
そんな時に、今日の新発見をヒントに、色々提案できたらなと思います~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/5b/d6a469ee9530061fe03483de56af5d34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
飲料開発を仕事としている方から学ぶもので、新たな発見があって、後半面白かったです。
前半は、PCのマウスの調子が悪かったり、お話もスローテンポで、強い興味を示さなかった私だったが、時間の経過と共に、お話のテンポも良くなって来て、試飲、試食も、色々あって、新発見が次々あったし、参考になって、興味がどんどん湧いて来ました。
今時だなって思ったのは、麹+紅茶、塩+紅茶と言うように、組み合わせて、茶葉の新しい利用法を提案したりするところ。
それらも合わせる紅茶葉の種類によって、味も違ってくるので、奥深いですよね。
今は仕事が忙しすぎて、いっぱいいっぱいですが、この状況が改善された日には、又ティーレッスンを再開したいなと思っています。
そんな時に、今日の新発見をヒントに、色々提案できたらなと思います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/5b/d6a469ee9530061fe03483de56af5d34_s.jpg)