ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

三色団子  =茶の葉= et 何でも経験から考え学ぶ

2017年06月08日 22時11分14秒 | Sweets

皆さん今晩は~

先日茶の葉さんの前を通ったら、美味しそうな三色団子があったので、

お茶と一緒に買って帰りました~

有明は、鹿児島県大隅半島有明のお茶で、品種はゆたかみどり、摘採期は4月25日~27日、農法・製法は被覆栽培・深蒸し&浅火入。特徴は、平坦な台地で栽培され、葉肉の厚い茶葉を、長時間蒸し、苦味をとり、コクのある味を引き出したお茶。

水色の美しい緑と、三色団子は、どちらもほっとする日本のお茶の時間にふさわしいものでした~。

三色団子は、中に上品な風味の餡が入っていて、とても美味しかったです~

 

日常やらない事をやる必要がある時とか、ちょっとした問題が起きた時、これまでに1度でも経験した事があれば、対応も早いけど、未経験だと考えるのに時間がかかり、決断するのが遅れたり、対処が正しかったか不安になったりします。

こんな時に、色々経験しておかないといけないな~と痛感します。

できるだけ失敗したくないと言う考えから、慎重になったり、臆病になったり、消極的になる一面がある私ですが、それは良くないと思っています。安全な道だけを歩いて行きたい自分がありますが、色々と積極的にならないといけないし、面倒くさそうな事はつい後回しにしちゃうところがありますが、色々経験して学ばないと成長はないな~と痛感する事があります。

色々経験しただけ、成長があるんでしょうね~。

さらに言うなら、今更ながらですが、主体性を持って、日々色々な経験をして行く事が大事なんだろうな~と感じています~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする