ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

眼精疲労をはじめ、疲れを感じている時・・・、癒しの世界へ~♪

2017年06月13日 23時55分10秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん今晩は~

今日の神奈川は、久しぶりに雨の日と言える雨の日だったかも~

なんか肌寒かったわ~

 

お風呂上りに、何のハーブティー飲もうかな~と思った時、

今日の自分はとても疲れている気がして、

心身ともに癒されるハーブティーを楽しもうと思いました~

目の疲れも感じていました~。

それで、ウスベニアオイとラベンダーのブレンドにしました~

 

大丈夫~?、お茶として美味しいの~?と自問自答してみましたが、

何とか美味しくできるだろう気がして、作ってみました~

ウスベニアオイ花部で、かさばるから、しっかり2杯と、ラベンダーひとつまみで、

2杯分のティーを作りました~。

勇気を持って飲んでみましたが~、意外とイケる味でびっくりしました~。

決して美味しいとは言えませんが、ウスベニアオイをたっぷりにし、ラベンダーをちょっとだけにすると、結構大丈夫。

色々なハーブティーに慣れている人なら、大丈夫かな~

ハーブティーが苦手な人は、美味しいと言うわけではないので、

無理して飲まなくて良いと思います~(笑)

ウスベニアオイは、アントシアニン色素がたっぷりで、眼精疲労に良い働きかけをしてくれそうです。

パソコンやスマホを近距離で長時間見たりが常なので、

慣れてしまっていて、結構目が疲れている事に気づかない人もいらっしゃるかもしれませんが、

目も身体の一部。

やっぱり癒してあげないといけないかも~。

ウスベニアオイはあまり香りの特徴はありません。

ラベンダーをプラスする事で、

ウスベニアオイのブルーの水色を楽しみながら、優雅な香りの世界へと誘われてみましょう~

その後、恒例の~と言うか、先日のカモミールの手浴に続いて、

ウスベニアオイとラベンダーの手浴をしてみました~

癒されるカラーですね~

ティーとして飲むのは抵抗あると言う人には、直接目の疲れにはつながりませんが、

リラックスして疲れを緩和するのに、手浴がおすすめかな~

使用部位が花部だから、ドライハーブでも、とっても可憐な感じがします~

軽いので、水の上をゆらゆらしていて、とっても癒しにつながる~。

最後に、ラベンダーの精油を少し垂らしてみましたよ~

フォトでは、美しいブルーがわかりにくいですが、

もっと美しいブルーが実際には楽しめます~。

美しいブルーである時間は、あまり長くはないけど、

ぜひ楽しんでみて下さいませ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする