ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

洗面台の部品交換の時期は・・・ et べ ッキーのたんじょうび =ターシャ・テューダー=, ビオラ家の植物達 ~♪               

2020年04月25日 22時52分00秒 | Movie・Book・TV

皆さん~、今晩は~

 

今日は、良いお天気でしたが、風がビュンビュンで、とってもきつくて、日中は、カーディガンはおるだけでもOKなくらいでしたが、

夕方からは、ちょっと冷えて来ましたね~

植物達は、今日も、元気に過ごしていまして、朝も、夕も、ふとした時間に、癒されております~

今日は、ホームセンターで、セレクトしました~、新しい仲間~、

スーパーベル レモンスライス・・・と言う、ナス科の、非耐寒性多年草の植物のお花も、ゆらゆらしてみました~

 

レモンのスライスを連想させるかのような、可愛らしいお花ですね~

暑さや雨や病気に強く、育てやすいようです~

ティータイムには、pukka (パッカ。世界各国で、有機栽培された植物を、ブレンドしたハーブティーを扱っている、英国のハーブティーメーカー。)の、

lemon,ginger & manuka honey  と、スイーツは、ウィークエンドシトロンを、デイジーと半分こして、いただきました~

偶然、新しい仲間入りした植物も、ティーも、スイーツも~、レモンを、連想させるような~、そんな組み合わせになりましたね~

イエローが爽やかなティーは、すごく深みのある美味しいハーブティーでしたね~

 

有機ジンジャーの根、有機リコリスの根、有機エルダーの花、有機スウィー十フェンネルの種子、有機レモンバーベナの葉、有機ターメリックの根、有機レモン果皮搾汁、有機レモンの果実、有機レモンマートルの葉、マヌカハニー香料

 

・・・、こんなに色々が、ティーバッグに含まれているハーブティー~でした~

 

飲んだ後、ターメリックのイエローだと思うのですが、カップの内側に、イエローが、付着していましたね~(苦笑)

 

・・・、でも、美味しかったので、すぐに洗い・・・で、問題も解決です~

 

そう言えば、洗面台の水道の部品交換ですが、早くて1週間後くらいに、修理できるでしょう~と言う当初の予定とは違って来ました

昨日の話では、材料屋さんから、部品が納品されるのが、5月以降になると言われたと、先日来て下さった担当者から、電話連絡があり、

担当者の方は、できるだけ早めるように、今、話ししているところです・・・なんて、おっしゃてましたが・・・

私は、部品の入荷が遅れる事もあるかも・・・と言う事、今の現状考えて、想定内の事でした~

・・・なので、話が上手くつかない場合は、仕方ないかな・・・なんて思ったり・・・

ただ・・・、5月以降になる場合、中旬を過ぎる事は、ないように、早めにお願いしたいなと思います~

 

昨日、デイジーが、調べ事していたようで、

ターシャ・テューダーの、何か本を持っていないかと、聞いて来ました~

・・・それで、自伝的なものはないけれど、絵本ならあるよと言うと、貸してほしいと言うので、貸しました~

 

・・・デイジーと昔、読んだりしていた絵本ですね~

 

ターシャは、ブログでも何度か、記事にしたり、また、かなり有名なので、ご存知の方が、ほとんどかもしれませんが、今一度、簡単に、以下、ご紹介です~

↓↓

Tasha Tudor  (1915年8月28日~2008年6月18日)

1915年、アメリカ、ボストンに、生まれる。

90冊もの絵本や挿絵を手がけている、実績のある、人気絵本作家であり、画家でもありますね~。

バーモント州の山奥に、18世紀風の農家を建てて、生活のほとんどを、手作りして来た。

その・・・、質素でありながら・・・、優雅なライフスタイルが、日本でも、大変な反響を呼び、今も、その人気は、劣る事がありません

長くなったので、絵本の内容については、また、次回に、書こうかと思います~

 

・・・それで、この絵本の中の、久しぶりに見て、目に留まったところをご紹介です~

 

夏の日差しで、花はぐったりしていました。

ベッキーは、部屋に、洗面器を運んで、しばらく、花に水を、のませてやりました。

 

↑↑

ここのところですね~

・・・なんか、ほっこりとするものを感じましたね~

 

・・・また、明日・・・、良いお天気で、植物達と、心地良い時間が、過ごせますよう~

皆さんの、ガーデニングライフも~、拝見させていただくのを、楽しみです~

 

洗面台の部品交換の時期・・・、そして、ターシャ・テューダーの絵本の1コマや、ビオラ家の植物達の、たわいもないお話でした~

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

  

 

また、明日ね~

 

 

À demain ~

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡泡ほうじ茶ラテ et 最高のクリニックは、キッチン =Saison d'Eriko= ~♪

2020年04月25日 08時26分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、お早うございます~

 

今朝も、とっても良いお天気で、爽やかな朝を、迎えております~

  

これは、木曜日撮影分ですが、今日も、このような明るい光を、植物達に感じてもらえそうですね~

太陽の光により、影ができていますが、植物達の輪郭が、そのまま映し出されていて、ほんと美しいですね~

 

時々、ティータイムに、泡泡のほうじ茶ラテをいただいたりします~

これは、先日、撮影したもので、千鳥屋宗家の、ちょこ和三盆を、お茶請けに、美味しくいただきました~

今朝も、早速、温かいほうじ茶ラテを、泡泡で、いただきました~

今朝は、甘酒を少し加えましたね~

・・・日によって、きな粉も加えてみたりして・・・、楽しんでおります~

  

ちょこ和三盆~、

以前、夙川の、千鳥屋宗家のカフェで、お抹茶を飲んでいる人をちらっと見た時、お干菓子付きのお抹茶セットをいただいていらっしゃり、

お干菓子に、このお菓子が付いていましたね~

・・・、お干菓子的な感じですね~

私は、このお菓子のマットな茶色から、ほうじ茶ラテを、組み合わせる事を、思いついて、合わせてみたのですが、

両者は、落ち着く色合わせとなり、風味も、シンプルで、甘みをつけていないほうじ茶ラテに、この、和三盆にちょこ風味がついたお干菓子は、

素朴な甘みを、ほうじ茶ラテに、加えたような感覚で、ほっこりとした、ティータイムを楽しめましたね~

木曜日に、デイジーパパから、届いたつかしん辺りのフォトは、もうすっかりと、桜の花は、見られず、ほぼ、緑一色になっていましたが、

季節の移り変わりが、身近な何気ないところでも、楽しめる事~、ありがたいですね~

  

さて、

今日のこの時間は、2017年10月16日、発行分の誌、Saison d'Eriko の中で、美容のスペシャリストであります、佐伯チズ先生と、江里子さんの、美容に関する対談形式のコーナーがありまして、

日常生活において、美容と健康について、参考になりそうな事が、書かれていますので、内容を、砕いて、私なりに、簡単に、ご紹介したいと思います~

 

佐伯チズ先生の、簡単なご紹介です~

1943年生まれ。(76歳でいらっしゃいます。)

滋賀県 甲賀市。

外資系化粧品会社を、定年退職後、

「1人でも多くの方を、きれいにしてさしあげたい」と言う想いから、エステティックサロン『サロン ドール マ・ボーテ」を開業。

その後、美容理念と佐伯美容理論を提供する、「佐伯式美肌塾 チャモロジースクール」を開校した。

これまでに出版した著書は、累計500万部を超えるそう。

「美肌革命」(講談社)は、英語やフランス語、ロシア語、ポーランド語に、翻訳されているそうですが、これらの国でも、読まれていると言う事でしょうかね~

・・・それだけ、しっかりとした内容なのでしょうね~。

美容にとどまらず、食文化や生き方指南でも、支持されている・・・、そんな偉大なる、素敵な方のようです~

 

  

・・・、長くなりそうなので、1つだけ、ピックアップして、ご紹介です~

肌は、食べ物から作られる、最高のクリニックは、キッチンである・・・と言うお話ですね~

お肌の調子は、健康のバロメーターとも言えるので、ぜひ、男性の方も、ご一読していただいて、損は、ないと思います~

以下、まとめました~

 

肌は、食べ物から、作られると言う事

食事からの栄養が、血管を通じて、肌へと、行き渡ると言う事ですね~

サプリメントを買って、飲んでいる人も、今どきは、少なくないかもしれませんが、

噛んで食べる物・・・、つまり、食材が、サプリメントである・・・そのような考え方ですね~

いわゆる、医食同源みたいな考え方でしょうね~

 

年齢を重ねると、そんなに沢山、量が食べられないようです~

だから、1回1回の食事を、サプリメントだと思って、きちんと摂る事が、大事だとおっしゃってますね~

・・・その通りですよね~

 

・・・とは言え、大事だからって、豪華なお料理が良いと言う事ではなくて、素朴なおかずで、十分、栄養が摂れると言う事ですね~

 

それと、キッチンに立って、「今日は、何を作ろうかな~?」と考え、巡らせる事は、脳に良い影響を与えるのでは?って、私(ビオラ)は、思ったりしますね~

そして、お料理をする行為は、脳の活性化に、とても、良い影響を与えていると感じております~

 

  

乾物は、日持ちするので、常備薬のような感覚で、常備なさっているようですね~

例えば、先生が、常備なさっているものとしましては、

↓↓

海苔、蜂蜜、胡麻、黒糖、鰹節、トマト、梅干し、ヨーグルト、生姜、雑魚の酢漬け・・・と言う事ですね~

 

ビオラ家に、常備しているものと、かなり共通のものがありますね~(笑)

 

それらを、例えば、寿司海苔と鰹節、梅干し、胡麻を、そうめんやにゅうめんに、入れるだけでも、

ただ単に、そうめんを食べるよりも、随分栄養価は、高くなる・・・と言う事ですね~

 

又、認知症を予防する為に、噛む事が、大事だから、胡麻は、特に、炒り胡麻がおススメらしいです~

それと、シミができやすい人は、白胡麻より、メラニンの生成を抑える、黒胡麻を、選ぶと良いそうですね~

(黒胡麻に多く含まれる、アントシアニンの働きかけによるもの・・・でしょうね~

  

黒胡麻や黒酢等、アントシアニンを含む、黒い食べ物は、抗酸化の働きかけに、優れているものが多く、これを、佐伯先生は、”黒のパワー”と、呼んでいらっしゃるようです~

 

又、赤のパワーとして、リコピンを含むトマトやスイカ、カプサンチン(カロテノイドの1種)を含む赤ピーマン、表皮にアントシアニンを含むさつま芋等、

赤のパワーも、活性酸素を除去する働きかけや、黒同様、抗酸化の働きかけに優れるものが多く、

佐伯先生は、お食事の際、特に、赤と黒を、意識して、摂取なさっているようですね~

 

 

私は、試した事ないですが、佐伯先生のおススメとして、

トマトジュースに、黒胡麻をかけて飲むと、赤のパワーと黒のパワーを、同時に、いただけるので、Goodですよ~と言う事ですね~

 

アントシアニンが多い、黒の食材として、他に、黒豆、黒米、ひじき、レーズン、プルーン・・・等がございますね~

 

私(ビオラ)の好きなものばかりですわ~(笑)

 

 

食生活のご参考にしていただければ、幸いです~

 

 

  

植物達の、素敵を感じるひとときのお話と、泡泡ほうじ茶ラテと、 Saison d'Eriko ~、佐伯先生と、江里子さんの対談コーナーからの~、  最高のクリニックは、キッチン ・・・に関する~、

簡単にまとめたお話の~、ご紹介でした~

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする