ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

メルカリ、ガスコンロ売れました,  割り箸 et galettes =St Michel=&ROOIBOS VANILLA=Karel Capek= で、ティータイム ~♪

2020年11月05日 20時38分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も、穏やかな、良いお天気でしたね~

  

今日は、先日、メルカリで売れました、洗濯機の、引取りに、夕方、業者さんが、来て下さいました~

若い感じの方々お2人で、マスク越しの笑顔や、ハキハキした話口調と挨拶で、とても感じが良く、

また、肝心の作業も、クッション性のある布(もんのすごい、ビッグサイズの、枕カバー又は、腹巻みたいなの・・笑)で、全体を覆い、

宙に浮かして、慎重に・・・でも、速やかに・・・、お2人で、トラックまで、運んで行かれました~

 

トラックには、ラ〇〇ク家〇宅〇便~と書かれていましたね~

昨日、来て下さった方々も、めちゃ同じ様に、感じ良かったですね~

 

・・・そして、一昨日新たに出品したと言う、ガスコンロが、昨日、売れたと言う事で、

デイジーは、本日早朝に、自分で、引越しの時のダンボールで、ガスコンロの大きさの、箱型の入れ物を作り、

梱包してましたね~

 

引取り業者のお兄さん達も、デイジーも~、

次につなげて行かないといけないので、きっちりとした、仕事してはるようですわ~(笑)

次に繋げる為に・・・、これ、大事なポイントですね~

 

   

そうそう~、めちゃ小さな事なのですが、先日、ラーメン屋さんへ行った時は、

お箸は、洗って何度も使える用のお箸と、紙製の袋に入った割り箸の~、2種が、置いてましたね~

私は、この二者があった場合は、必ず、後者の、紙製の袋に入った割り箸を使いますが、使い捨てなので、

環境問題を考える上では、前者の方が良いのですかね~?

・・・しかし、まだまだ、コロナ禍であるがゆえ、やはり、後者を選んじゃう感じなのですが~

・・・皆さんは、いかがお考えでしょう~?

 

  

昨日のティータイムは、大好きな雑貨屋さんで購入しました~、サンミッシェルのガレットと~、カレルチャペックのルイボス・バニラを、楽しみましたね~

 

  

このガレットは、

原産国:フランス

サンミッシェルと言う菓子ブランドの、ガレットですね~

 

ガレットは、フランスのご家庭で、愛されている、フランス生まれの、ビスケット・・・と言う事ですね~

 

そして、このガレットは、サンミッシェルの、フレンチ・トラディショナルシリーズの中の1種で、

サンミッシェルの原点的なビスケットと言う事ですね~

 

  

1905年、フランス・大西洋沿岸、(*1)サン・ミッシェル・シェフ・シェフ(・・・ちょっとユニークなネームなところが、フランスらしい)に住む、

菓子職人・・・、ジョセフ・グルリエ氏が作る「ガレット・サン・ミッシェル」(ビスケット菓子)が、

パリから、海水浴(バカンスでしょう)にやって来る女性達の間で、注目され始めたのがきっかけで、国内での、知名度が、上がって行ったようですね~

 

シンプルで、優しい、伝統のレシピを守り続け、

今では、フランスで、長~く愛され続けているビスケットと言う事ですね~

 

現在は、フランス全土のみならず、ヨーロッパ、アメリカ、アジア・・・と、世界の広範囲で、食されているようです~

 

(*1):フランス、ベイ・ド・ラ・ロワール地域圏。ロワール・アトランティック県のコミューン。コミューン(commune )とは、フランスにおける、基礎自治体の事で、地方自治体の、最小単位の事を指します。)

表面に、大天使ミカエルが、デザインされていると言う事で、雰囲気のある~、素敵な焼き菓子ですね~

 

  

小麦、卵、バター、砂糖、食塩等・・・が、、主なる原材料のシンプルなお菓子ですね~

それでも、素材へのこだわりがあり、

小麦粉は、主にフランス産、

新鮮な卵、フレッシュ・バターを使う、(放し飼いで育った、鶏の卵を使用)

・・・、保存料不使用、

・・・、着色料不使用、

・・・etc・・・と言う事ですね~

 

 

サクッとしていて、嫌な感じの甘さ等いっさいなくて、とても美味しい薄型のビスケットですね~

またしても、温かいミルクティーに合う~、そんなお菓子で、めっちゃ、気に入りました~

 

  

お茶は、カレルチャペックの、ルイボス・バニラをいただきましたが、とても、ガレットと、合いましたね~

風で、ティーバッグの、持ち手が、トレーの方へ移動したりして、風感じながらでしたが、ゆっくりと美味しいお茶をいただきました~

 

これは、紅茶ベースではなく、ハーブのルイボスのお茶ベースで、ノンカフェインですね~

・・・茶葉には、バニラフレーバーを、着香りさせてあり、めちゃ、甘~い、バニラの香りそのままみたいな香りが、漂って、とても癒されました~

 

ルイボスティーは、ハーブの中でも、紅茶に似た水色、風味なので、馴染みやすく、又、抗酸化の働きかけをしてくれる成分も豊富なので、

嗜好品、健康茶の要素を持ち合わせ、とても人気がありますね~

 

・・・と言う事で、

ホットでも、アイスでも、又、ミルクティーでも、美味しくいただける、お茶で、

今回は、ストレートと、ミルクティーで、楽しみました~

 

  

☆ルイボス・バニラの淹れ方の目安

↓↓

ストレートの淹れ方の目安

熱湯:150ml、

蒸らし時間:5分以上。

 

ミルクティーの淹れ方の目安

熱湯:150ml、

蒸らし時間:5分以上。

・・・に、ミルクをお好みの量をプラスしますね~

 

  

ミルクティーにすると、ルイボスティーのストレート時の水色である、透明感のある赤色が、

ピンク色っぽい、ベージュのような水色になり、その水色が、とても柔らかい感じで、うっとりするような心地良い気分になりますね~

 

  

バタバタ・・・、バタバタ・・・、している毎日ですが、

ほんとに、ひとときですが、ほっこりできる、ティータイムが楽しめました~

 

  

メルカリ利用のあれこれの話と、昨日の、ティータイムの~、たわいもない、お話でした~

 

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

  

↑↑

クマさんと一緒にいるのは、お初登場の、うさぎのRicky(リッキー) さんです~

以前から、ビオラ家にいて、

お友達のくまさんである、ChouChou (シュシュ)さん(今のところ、出演予定は、決まっておりません・・笑)は、デイジーのところに、いらっしゃいます~

時々~、登場するかも~(笑)

 

オールバックさんや、まーちゃま達&あんちゃん、🐘さんも~、引き続き~、よろしくお願い致します~

 

もう2つおまけ~ サンミッシェルのお菓子のご紹介を2つほど~

↓↓

    

↑↑

向かって、左のは、ガレット エッフェル塔~

フランスの象徴「エッフェル塔」の形をした缶に、「ガレット」が、入っているそうです~。

食べ終わったら、缶は、飾ったりですかね~

 

向かって右のは、パレット~

フランス伝統のショートブレッド。

たっぷりなバターの風味と、サクサクな食感が特徴~

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする