ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

新駐車場快適,高齢者の方々との交流,ティーチョコクランチ&アッサムCTC(Tea for Peace )et 糖質ゼロ アサヒスタイルフリー(発泡酒)~♪

2020年11月07日 22時24分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今晩は~

 

 

  

今日は、曇り空で、日中、少し雨が降りましたが、夕方以降は、安定したお天気で、比較的、快適に、過ごせました~

 

夕方、車で、お買い物に、出かけましたが、新規契約しました、駐車場に置いている、義父様から、譲っていただきました、車を、利用しました~

最近は、17時頃になると、暗くなりますね~

お買い物から帰って来て、車を元の駐車場に、戻す際、センサーキャッチして、ライトが着くようになっていて、助かりますね~

契約している駐車場は、ビオラ家の自動車1台だけなので、他の自動車に、気を遣う事なく、利用できる点~、とてもありがたいですね~

あと、maison1(もう2を引き払ったので、1とか2とか、不要ですが~笑)から、徒歩1分~2分程度なので、

お買い物の荷物を運ぶのには、近くて助かりますね~

 

デメリットは、先日申しましたように、

曲がり角が多いのに、見通しが良くない箇所が沢山ある事ですかね~

 

・・・でもでも、便利で、ほんと、助かっておりますね~

 

  

今日のティータイムは、またまたATの、スイーツ&ティーで、楽しみました~

スイーツは、10月27日から、期間・数量限定で発売されている、ティーチョコクランチを、いただきました~

ナタリー・レテさんの、素敵なイラスト~、洋梨型のティーポットと、カップ&ソーサー・・・、そして、猫ちゃんの、お姫様かしら~?、

今回も、可愛らしいイラストに、ほっこりですね~

 

薄く仕上げた、2種類の紅茶味のチョコレートに、それぞれに、可愛らしいトッピング~

風味、食感が、楽しいカレ・ショコラですね~

 

①ティー×ストロベリー

ティーチョコレートに、ストロベリーチップを、トッピング~

 

②アップルティー×キャラメルクランチ

アップルティーチョコレートに、キャラメルクランチを、トッピング~

 

  

そして、ティーは、以前、ATで、購入しました、Tea for Peace シリーズの、

可愛らしい🐘さんデザインの缶に入った、アッサム CTC(超極小のCTC)を、ミルクティーで、いただきました~

インドの、手鍋で煮出すミルクティー(=チャイ)のように、濃厚なミルクティーを楽しむ用の、ティーバッグ~

  

ティーバッグの中身を、ちょっと出してみました~

もう、抽出した後なので、ちょっとわかりづらいですが、とても細かいCTC製法の茶葉だと言う事が、確認できました~

    

CTC製法(=CTC機を使った、製茶方法)

は、近年、急激に普及して来ており、世界の紅茶産地でも、これを、主な製法として、取り入れているところは、結構多いです~

CTCとは、

CRUSH (砕く)、

TEAR(引き裂く)、

CURL(丸める)、

・・・の略で、それぞれの頭文字をとって、つけられた、製法名~

出来上がった茶葉は、小さな粒状で、丸まっておりますね~

(フォトは、蒸らした後で、よくわからないと思いますが、乾燥茶葉の状態では、均等に、丸められ、丸い粒状になっております。)

その丸まった形が、特徴的です~

そして、

紅茶の抽出時間が、短い事が、一番の特徴ですかね~

その粒の大きさが、小さい程、さらに、抽出時間は、早い・・・と、言えるでしょう~

 

  

それならそれで、結構しっかりめに淹れてみようと、蒸らし時間は、1分~1分30秒程度で良さそうなところを、

今回は、蒸らし時間3分にしてみました~(1分30秒で、十分、成分が抽出されているとは思いますが~苦笑)

↑↑

とても濃い目のアッサムティーが、出来上がりました~

2口くらい試飲してみました~

私は、濃いめの、このストレートでもイケそうですが、やはり、相当濃いので、ミルクティーにするのが、一番美味しくいただけそうなので、

ミルクを足して、ミルク・イン・アフターで、イングリッシュミルクティーにして、楽しみました~

 

アレンジとしては、数種のスパイスを加えて、手鍋で煮出して、マサラティーにしても、とても美味しいと思いますし、

また、ジンジャーのみを加えて、ジンジャーミルクティーにしても、美味しいかと思いました~

 

  

ミルクティー~、

通常のアッサムより、CTC製法のより細かい茶葉を使う事により、

いつものミルクティーより、より強い味わいが、楽しめ、昨日の、H.R. ヒギンズの、上品なミルクティーであった、

アフタヌーンとは、また違った、ミルクティーの楽しみ方ができました~

 

とても美味しい、ミルクティーで、ほっこりできました~

 

  

話は、急に変わりますが、

昨日、明大の昨年の広報の中から、目に留まった名言のお話をしましたが、

このタイミングで、

本日、2020年11月の広報が届きましたね~

その中に、素敵な記事が、掲載されていました~

 

和泉キャンパスにあります、和泉ボランティアセンターでは、学部やサークルを問わず、多様な学生さんが、在籍なさっているとの事

その皆さんが、地域の福祉団体との交流等の活動をなさっているそうなのですが、

その一つとして、年3回実施されている、地域の高齢者様達との、お茶会と言うのが、あるそうなんです

これは、ボランティアセンターの学生さんが、地域の福祉支援センターや、地域のボランティアさん達の、ご協力の下、

高齢者様達と、一緒になって楽しめる、レクリエーションを~、

企画・運営している・・・そんな取り組みをなさっているそうなんですね~

 

ですが、今年は、コロナ禍と言う事で、その活動が、中止となってしまっているようです

・・・で、その代替措置として、これまでの、お茶会の中で、学生さん達が、参加者の高齢者様達に、渡していましたメッセージカードを、

ご自宅宛てに、届ける事を、新たに計画なさったそうなんですね~

 

福祉支援センターのスタッフさん達のご協力で、約50人の高齢者様宅に、ポスティングできたと言う事

 

そして、その後、センター宛てに、高齢者様達から、感謝のお電話が、複数件寄せられたそうです~

 

今は、コロナ禍で、お会いする事ができない状況ではありますが、

この反響を受けて、学生ボランティアの方は、

お茶会が再開できたら、皆さんと、沢山お話がしたいと~、今後の活動に、意欲を見せていらっしゃるとの事~

 

PC、スマホ時代・・・、電子メールではなく、直筆のメッセージが、直接お家に、届けられる・・・、そこには、人と人との繋がりの、温もりが感じられます~

 

・・・素敵な記事内容に、本日のミルクティーのように、ほっこりさせられました~

 

  

私も、幼稚園や小学生の低学年頃、

民生委員を長くしていた母に連れられて、独居老人の方の、お住まいを、一軒一軒、ご訪問してまわった事がありました~

1日に、数軒、ご訪問したりでしたね~

高齢者様のお宅に、ご訪問する度、一軒につき、15分~30分、時には、もっと長い時間、寄り添って、たわいもないお話や、近況を、お聞きしていた・・・そんな事がありましたね~

母は、1人1人に、お会いするごとに、記録をしているようでした~

 

皆さん、とても、喜んで下さったり、母の顔を見て、ホッとして下さったり・・・、そんな感じでしたね~

 

・・・そんな事を、ふと、思い出しました~

 

  

快適に使わせていただいております、新規契約駐車場と~、ATの、ティーチョコクランチ&アッサムCTC(Tea for Peace )でのティータイムと~、高齢者の方々に、温かいメッセージを~、そして、

糖質ゼロ アサヒスタイルフリー(発泡酒)(最後に登場です)の~、簡単なご紹介でした~

 

  

↑↑

本日、縄跳び、100×3回=300回、ノーミスのご褒美に、楽しみました~

糖質ゼロ アサヒスタイルフリー(発泡酒)~、美味しかったですわ~(おススメの発泡酒の贅沢0とは、違いますが~笑)

すっきり爽快な飲みやすさと、しっかりした、麦の味わいが、特徴と言う事ですわ~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

  

おまけで、CTC繋がりで、私の好きな、シロニバリを、プチご紹介です~

↓↓ ルピシア4303シロニバリは、アッサムCTC製法で作られている紅茶です~

甘い香りと風味で、コクもあり、イングリッシュ・ミルクティーや、マサラチャイ等に、向いております~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする