ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ひやしあめのお薄・グリーンティー&ひとくち最中(京菓子司・するがや祇園下里 / 京都市東山区八坂新地末吉町) 〜♪

2024年04月20日 22時18分28秒 | Travel

 

 

 

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

今日は、朝からバタバタしましたが、無事、新横浜から、新幹線に乗って、京都へ〜

今回は、デイジーと西へ向かいました〜

 

色々と書いてますと、長くなりますので、今日は、夕方立ち寄った、老舗和菓子屋さんで、お茶時間のお話です〜

大切な用が完了し、その後、ホテルへチェックインした後、荷物を置いて、

デイジーが行きたいお店の1つ、”するがや祇園下里(しもさと)”へ行きました〜

 

こちらは、

文政元年(1818年)、総本家駿河屋から、暖簾分けされ、創業されたお店。

以後、駿河屋家の一門として、本家から伝授された、『煉羊羹」を主に商いされて来ましたが、

二代めの下里治助が、「祇園豆平糖」を、考案なさって、以降、

飴菓子を販売するように。

そして、

花街・祇園の末吉町に位置し、生姜等上質な素材を使ったお菓子は、

舞妓さんや、芸事に従事される方々にも、親しまれて来たようです。

 

素朴でありながら、昔ながらの製法を大切に、

上質で、上品なお菓子を、ご提供です〜

 

 

こちらの建物は、かなり古く、とても雰囲気がありました。

1895年(明治28年)に、建てられたそうで、

元々は、お茶屋さんだったそう。

 

平成5年より、

京都市登録有形文化財に、登録されているそうです。

 

 

比較的、静かな通りですが、

お客さまの出入りは、意外とありました〜

店内は、イートイン可能〜

テーブルは、小さなテーブルが、たった1つだけありましたが、

韓国人らしき男女お2人が、座られたので、

私達は、丸いお椅子だけ3つ並んでいる席(テーブル無し)に、座りました〜

 

そして、

下部がひやしあめ、

上部が、グリーンティーになっている・・・、

”ひやしあめのおうす(グリーンティー)”を、それぞれ、楽しみました〜

混ぜないで、下部だけ吸うと、ひやしあめの風味が、ダイレクトに感じられ、

上部は、冷たいお薄・・・

糖度が高いものが、下へ行くので、上手に二層に、セパレートされていますが、

これらを混ぜると、冷たい冷やしあめの甘味楽しめる、グリーンティーのようになり、

とっても美味しかったですよ〜

 

 

ひとくち最中も追加しました〜

・・・、この最中は、最高に美味しかったです〜

生地が、しっかりしていて、

中の上品な餡(粒が感じられるが、こし餡のイメージ強い)は、丁寧に練り上げられている感じで、最高でした〜

 

 

みたらし団子のようなデザインのお皿もユニークで、楽しく〜♫

 

食べ終わる頃に、

都をどりのような、芸事に関わる方でしょうか・・・、

歌舞伎役者さんのように、雰囲気のある男性が、

お着物姿でご来店・・・、お店のスタッフさん(2人のうち1人と)と、楽しくお話をし出し・・・

 

この日は、この男性も、雰囲気あられましたし・・・、

舞妓さんにも出会ったり・・・、

この界隈ならではでしょうか・・・(^-^)b

 

店頭に並んでいる商品は、ひやしあめや、

素朴なのにすごく魅力あふれる、めずらしいお菓子がズラリ〜

 

 

私は、お土産に、”祇園豆平糖”を選びました〜

このお菓子は、家で、お茶時間に広げた時にでも、また、ご紹介させていただこうかと・・・

 

↑↑(公式サイトよりお借りしました〜

 

スタッフさんに”どんなお茶が合いますか?😊”とお尋ねすると、

最初は、お2人で、”どんなお茶でも合うな〜”って、おっしゃってましたが、

色々お話ししている中で、

”珈琲がとっても合う”

”ウイスキーも合う”

・・・と言うのを、聞き出せて・・・、

このお菓子は、いただいた事ないのですが、

結構想像力が、働きました〜

男性も、楽しそうに、何気に、笑顔で相槌を打ちつつ、加わっていらっしゃる感じでした〜

 

ぜひ、美味しい珈琲と一緒に、いただきたいな〜と思います〜

 

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました〜

 

ひやしあめ&お薄の二重奏も、昔ながらのひやしあめに、新しさが加わり、また、

お店の雰囲気や、界隈を歩く人達・・・に、自分の思うところの、京都らしさ感じられ良いひとときでした〜

 

 

デイジーも、大満足だったようです〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、

 

 

 

 

素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする