ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

そやかて(京ぎをん ににぎ)で珈琲時間&紫陽花の小道をお散歩  〜♪

2024年06月16日 12時02分37秒 | Sweets

 

 

 

*京ことば”そやかて”とは・・・、そして、アナベルが賑やかな小道を歩きました〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

今日は、父の日ですね〜

今回は、めずらしく、何も贈っていませんが、

近く会いに行く予定がありますので、その時に、ご一緒に、楽しいお時間を、過ごせれば・・・と・・・

それが、ちょっとゆっくりめの”父の日”になれば・・・と思っています〜

 

しかし・・・、

デイジーパパが、昨日、テニスで、足を痛めたようで、

今日は、日曜日ですが、診療して下さる病院があり、そこへ今行ってます。

スポーツするのは、良い事ですが、気をつけないといけないですね・・・。

ちょっと心配な感じです・・・。

(PS:急な事態・・・、西旅は、予定を延期し、足が、完治してからに・・・)

 

 

 

昨日、夕方、

再び、相模原北公園の、紫陽花を見に行きました〜

夕方でしたが、涼しいからか、

沢山の人が、楽しまれていました〜

 

北体育館側から、歩いて行きました〜

 

多くの植物が四季折々に楽しめる公園ではありますが、

特に、紫陽花で知られる公園だけあって、↑↑ ”アジサイ園”マークが〜

 

 

道なりに歩いて行きますと、

 

すぐ右手にも、”アジサイ園”のサインが〜

 

 

そのまま歩いて行くと、

公園の園内マップがあり・・・、

園内マップの左右には、アジサイが、挨拶しているかのように、お出迎え〜

 

 

園内マップの、アジサイのイラストが、目を惹きます〜

 

 

しばらく歩いて行くと、広大なアジサイ園・・・、

アジサイが、目の前に広がりました〜

 

 

前回も、記事でご紹介しましたが、多くの種類が、楽しめます〜

 

↑↑ ブーフィンク

 

このようなブルー系の他、薄いブルー系やパープル系も綺麗でした〜

 

道沿いを飾る、紫陽花のカラーグラデーション風景が、素敵でした〜🤍💙💜

 

右手に青や紫を彩る紫陽花・・・、

左手に見えるアナベル・・・、見応えありました〜

 

 

楽しそうに、皆さん撮影楽しんでおられました〜

撮影なさっている方々の邪魔をしないように

なるべく人が写らないように・・・

 

↑↓ アナベルです〜

 

アナベルは、

北米原産の野生種”ワイルドホワイトハイドランジア”(アメリカノリノキ)を改良して誕生した、

園芸品種だそう〜

 

装飾花(ガクが花弁のように、発達した部分)が多く、直径約20cmほどの手毬状になります〜

 

 

アナベルの存在感が、すごくて、話し声でも聞こえてきそうなくらいです〜🎶

 

 

この公園は、緩やかに上るところもあって、立体的なところが、楽しみの1つでもあります〜

品種の多さの他、お散歩中、様々な視点からの眺めも〜

 

 

森林浴も楽しみながら、紫陽花を、眺めます〜

 

 

↑↑ ポージィブーケ

 

以前に、ご紹介していたかもしれません・・・?

好きなタイプの紫陽花に、目が行きます〜

 

  歩く先・・・、

↑↓ アナベルは、先ほどのところ以外でも、沢山見られました〜

 

こんもりな感じで、お帽子になりそうなくらいのサイズ感ですね〜

 

 

↑↓  レディ・サチコ

 

 

前回よりも、少し長めにお散歩し・・・、沢山の紫陽花が、楽しめました〜

 

 

さて、少し前のお話になりますが、

兄夫婦に会った時に、

”そやかて”と言うどら焼きをいただきました〜

 

 

少し前の事ですが、ある日の午前の珈琲時間に、いただきました〜

 

黒糖の香りと風味のふっくらした生地で、上品な粒餡との相性よく、美味しいどら焼きでした〜

 

   

 

八坂神社の近くに、本店があるようですが、

他、販売店は、

伊勢丹京都店、大丸京都店、

そして、

滋賀県にも、幾つか購入できるところがあるようです〜

 

 

 

「そやかて」とは、京ことばの1つで、

時々、耳にしますが、

一般的な話し言葉の、

「そうは言っても」・・・と同じ意味ですね・・・

 

 

関西では、

「そやかてな〜」とか、

「そーかてな〜」とか、

時々、耳にする事があります〜

 

 

私は、「そやかて」は、使いませんね・・・、

同じような意味合いでは、

「そんなん言うてもな・・・」とか、使うかな・・・(笑)

 

 

甘ったるいのは苦手ですが、このどら焼きは、上品な風味で、オススメです〜

とても美味しいどら焼きでした〜

”ぎをん ににぎ”〜、

「そやかて」と言う菓子名に惹かれるものがあったなら、

また、お茶時間、珈琲時間に、

楽しまれてみて下さいね〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、今日も、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする