ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

宇治散策・伊藤久右衛門→平等院表参道→平等院→堀井七茗園(秋・熟成の煎茶 壺出し茶) 〜♪

2024年10月21日 17時07分13秒 | Travel

 

↑↑

10円硬貨は、クリックして、拡大できます〜

トップ画像と一緒に、眺めてみてね〜

(明治、昭和、平成に、大がかりな修理がされているので、全く同じではないようですが・・・)

*今回、長い記事になりました。

お茶屋さんでお茶をもてなしていただいた事は、書きましたが、タイミング的に、甘味をいただいたカフェは、今回は、登場しません。甘味が登場するカフェは、次の記事以降にしました、すいません

 

10円硬貨でお馴染みの、平等院・・・、特に、鳳凰堂は、日本を代表する観光スポットの1つとして、知られていますので、

何かしら、参考になれば、幸いです〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

 

伊藤久右衛門を出て、矢印の方向へ進みました〜

 

ここは、宇治橋通りで、左手には、辻利宇治本店が・・・

気になりながら、通り過ぎました〜

この宇治橋通り商店街には、左右に、沢山の、お茶関連のお店やカフェが、並んでいましたよ〜

進んで行きますと・・・、

 

永楽屋 細辻伊兵衛商店 宇治平等院店が、右手に見えて来まして、その近くには、

縣神社の鳥居が見え・・・、

 

道路を渡ると、

”平等院 正門”への案内板が、目につきました〜

その通り(=平等院表参道)を通って、正門へ向かいました〜

 

正門の手前左手を見ると、

増田茶舗が見えました〜

↑↑ このお写真では見えませんが、数m先の方、左手に、

スターバックスコーヒー京都宇治平等院表参道店がありますよ〜

 

 

ようやく、到着しました〜!!😊

 

表門(Main Gate)の手前の受付で、拝観料(庭園+平等院ミュージアム鳳翔館)の700円を支払い、入園〜

 

この日は、お天気が良く、暑かったです・・・

外国人観光客もそこそこいらっしゃいました・・・♫

 

↑↑ここを真っ直ぐ進んでいくと・・・、

 

鳳凰堂拝観受付にやって来まして、

目の前には、

 

鳳凰堂の横姿が、見えました〜

 

鳳凰堂の内部拝観を希望する場合は、

別途拝観料・・・、300円が必要となりますね・・・。

もし、拝観する場合は、↑↑ ここ(橋手前)で、並んで待機するようです・・・。

拝観時間は、約15分だそうです・・・。

 

私は、内部拝観はせず、池の周囲から、眺めさせていただきました〜

 

↑↑

平等院内のmap〜

地図の、赤い丸の現在地から、矢印に沿って、歩いて行きます〜

 

はい!平等院鳳凰堂正面へやって来ました〜\(^o^)/♫

 

ここで、平等院について、簡単に・・・

↓↓

永承7年(1052年)、

藤原頼通によって、父、道長の別荘(=宇治殿)を寺院に改め、創建された、単立の寺院。

所在地:京都府宇治市宇治蓮華

 

 

平安後期・・・、

日本では、天皇、貴族をはじめ、民衆に至るまで、仏教に帰依(きえ)していたそう。

ところが、

末法(まっぽう)が、永承7年(1052年)に、到来したとされた。(末法の時期に入ったと・・・)

 

*末法(まっぽう):

釈迦の死後、1500年〜2000年後に、教えが存在しても、悟りを開くものがいなくなり、

仏教の教えが、正しく伝わっていかなくなる時代で、日本では、その時期が、1052年に末法になると信じられていたとか・・・。

 

そうして、

偶然か、人々の心が、そうさせたのか・・・、

疫病や、自然災害が起こり、

人々に、死に対する不安が広がり、

極楽浄土への気持ちが高まる。(極楽浄土への憧れが生まれる)

そんな経緯から、

藤原頼通が、別荘を改め、平等院を、創建したと言う事らしいです。

そして、

翌年、

天喜(てんぎ・てんき)元年(1053年)、

頼通が平等院鳳凰堂(阿弥陀堂)を建立されたそう。

 

↑↑. 私の撮影したお写真では、見えませんが、

堂内には、阿弥陀如来坐像が、鎮座なさっています。

 

 

↑↑(参考資料:平等院パンフレット&ミュージアムショップで購入したポストカードより)

 

瞑想の状態を示すと言う・・・、瞼が半ば、閉じかけているような半眼で、

眉は、なだらかな曲線を描き、

優しく穏やかな表情が、印象的。

 

お顔は、ややポッチャリも、

プロポーションは、均整がとれ、

気品に満ちていらっしゃる。

 

作者は、

平安時代に活躍なさった、定朝(じょうちょう)と言う、仏師(ぶっし/ 彫刻の中で、特に仏像を作る者)で、

藤原道長、頼通・・・の父子に、重用された方だそうです。

 

距離ありますが、ありがたい気持ちになり、ご挨拶を・・・

 

来園者が多く、皆、鳳凰堂を撮影するので、なかなか、撮影が、難しかったです・・・

とても美しい庭園・・・、少し歩きます〜

 

 

御朱印と言わないようです・・・。

忘れないうちに、

御集印を、お願いしました・・・。

 

 

とても良い記念に・・・

 

目の前で、受付窓越しに、印を押したり、書かれているのが、見えましたが、

じっと見ていると、気が散るかと、

違う方を眺めながら、待ちました〜

女性の方でしたが、

すごく美しく、印と文字を・・・

 

”すごく美しいですね・・・。”と・・・

”いえいえ・・・、そんな事ないですよ。”と言いながら、ほっとなさったご様子で、

難しいお仕事ですが、あらたかな感じのお仕事ですね・・・

 

 

↑↑

ここも、撮影するのに、人が、いなくなるまで、数分待ちました・・・

階段付近で、

ずっと、とどまっている外国人観光客の方が、いらっしゃったので・・・

 

ここを、上って行きます〜

 

撮影はしてませんが、

茶房(お休みでした)や、鳳翔館(ミュージアムショップあり)、休憩できるところ、

・・・等がありました〜

ミュージアムショップで、

 

ポストカード等、記念に購入しました〜

 

これからの時期は、さらに、混みそうですね・・・

 

 

鳳翔館を出て、階段を下りました〜

下りる途中、右手に、鳳凰堂の後方が、見えました〜

 

↑↑ mapの現在地が、消えていますが、微かに、赤い丸のところです・・・😅

 

 

浄土院〜

 

 

羅漢堂 〜

 

それぞれ、眺めた後、道なりに進んで行きますと、

 

鳳凰堂後方からの風景〜

 

 

屋根に、鳳凰が、印象的〜

 

そうそう・・・、

鳳凰堂は、建物の構成が、鳳凰が羽を広げたように見える事から、

後に、”鳳凰堂”と呼ばれるようになったとか・・・。

(創建当時ではなく、江戸時代頃から、そう呼ばれるようになったそうです・・・)

*鳳凰:中国神話に登場している、伝説の霊鳥であり、中華文化における、最も縁起の良い鳥類だそう。

 

 

 

屋根には、魔が入って来やすいとされていたようで、

各所に、鬼瓦があって(↑↓ わかりますか・・・?鬼瓦・・・😆)、

特に、鳳凰堂には、鬼瓦が、多いようです・・・。

(50以上あるとか・・・😅)

 

 

さて、ずんずん進んで行くと、

鳳凰堂をぐるりした感じとなり、

 

阿字池と鳳凰堂の風景を、楽しみました〜

 

池に映る姿も、風流ですね〜

 

 

だんだん、スタート地点に、戻って来ましたよ〜

 

↑↑

鳳凰堂後方の、尾廊を眺めながら・・・

 

進行方向、左手には、

 

源三位頼政公墓所・・・、

不動堂等・・・。

 

 

ハイ!スタート地点へ戻って来ました〜\(^o^)/🎶

 

 

そうそう・・・、

撮影に関しては、

鳳凰堂内、鳳翔館内は、写真撮影禁止だそうです・・・。

・・・なので、

パンフレットやポストカードは、

旅の思い出になるかと思います・・・、大切に・・・

 

 

表門を出るところです・・・

 

これから、お茶屋さんへ・・・

 

 

再び、平等院表参道を通りながら、とあるお茶屋さんを目指しました〜

 

 

表参道にある、中村藤吉平等院店・・・、次回、寄ってみたいです〜

 

 

だんだんと、近づいて来ました・・・!😊

 

 

やっと到着・・・、堀井七茗園を目指してやって来ました〜

こちらのお店は、

  

前日に、立ち寄った、五条通りの、”東山茶寮”で、スイーツやドリンクに使われているお茶の、お茶屋さんなんです〜!!😊

それで、宇治へ訪れる際に、ぜひ寄ろうと思って・・・

 

海外旅行者の方に、日本茶が大人気らしく・・・、

この時も、沢山購入の方々を待ちましたね・・・

特に、抹茶が人気と、こちらで、聞きましたね・・・😊

 

 

こちらの、お店と同じネームの”宇治煎茶 七茗園”を、1つ購入しました〜

スタッフさんは、この日、女性2名。

そして、

”お茶、飲んでいかれます〜?😊”と・・・

”はい、いただきます〜♫”・・・と〜

 

 

秋・熟成 壺出し茶(煎茶)を、何煎か、いただきました〜

 

これは、

5月の新茶を、そのまま、低温冷蔵庫で保管したものを、

この秋、冷蔵から出したものだそう。

一夏越した煎茶は、熟成し、

まろやかさを増すと共に、

味も、一段とコクが増すと・・・

 

深まりゆく秋に、

この壺出しの煎茶は、とってもオススメだそうです〜

 

お茶の淹れ方や、すぐ裏の、製茶工場のお話しなんかをしながら、

美味しくいただき・・・、

旅の良い思い出となりました〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi〜

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR宇治駅前の茶壷ポスト&大... | トップ | 玉露(辻利鶴印玉露)&手作... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (xxkaminosizukuxx)
2024-10-21 17:57:28
こんばんはー

ΦωΦ)ジィー

(⊙ꇴ⊙)おー!👹鬼瓦を見つけましたー
面白い位置にありますね

景色も迫力があって見応え十分な感じでしたよ😚👍
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-10-21 19:06:57
xxkaminosizukuxx 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

Ahahaha〜(笑)、
ありがとうございます・・・、
見つけて下さって、嬉しいです〜🤗

説明できませんけれど、
お写真のように、あー言った端っこに、設置されている事が多いようです〜♫

詳しくないけれど、
屋根のサイトとか見ると、
今は、雲や植物のようなデザインのも、鬼瓦として、存在するとか・・・で、鬼以外のも、あるようですね・・・。

平安時代から、江戸時代辺りくらいは、鬼の顔のデザインとか、多かったそうです。
そして、
平等院鳳凰堂には、
鬼瓦は、かなり多いようです・・・😊

現実的には、
鬼瓦は、専門的に見ると、
大切な役割を担っているようですよ・・・。
雨仕舞いとかね・・・。

昔は、
魔除けとか、厄祓いとか、
そう言う感じの意味合いが、強かったようですが・・・🎶


紅葉の時期に行くと良さそうですが・・・、
もんのすごく混雑しそうですね・・・、
滞在先も、予約できるかどうかね・・・。
しかも、高くなりそうですし・・・。

今の時期、比較的、ゆったりと見れて、
それはそれで、良かったです〜


ありがとうございます〜!!😊
景色・・・、
楽しんでいただけて・・・、

そうだ!京都へ行こう〜!!
・・・って思ったかな・・・??

えっ、忙しいから、行かへんって・・・😆


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、1日、お疲れ様でした〜♫


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な夜を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (クリン)
2024-10-21 19:34:43
なるほど✨お目当てのお茶屋さんがあったのですね⤴✨さすがビオラさま🍵✨✨(クリンたちでしたら辻利の誘惑に勝てず、フラフラ~っとお店に入ってしまったでしょうから🐻~)
四半世紀前にうちのチットが平等院鳳凰堂でいただいたご朱印の文字が・・今回の文字に似ていておどろきました👀(平等院流な書体なのでしょうかね💡)
返信する
Unknown (azumino)
2024-10-21 20:11:09
こんばんは

宇治には行ったことがなく、写真を拝見すると、是非一度は訪れたい場所のように思われます。もっとも、かなり混雑しそうですが。

鳳凰堂の姿が均整がとれていて、とても美しく写真に収められていて、見とれるくらいです。記事中、驚いたのは、日本茶が外国人客に人気だというお話で、そういうことになっているのかと、ちょっとびっくりしました。
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-10-21 20:43:29
クリン 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

ありがとうございます〜!😊
今回は、京都へ行く事、わりと間際に決めたので、
EX予約も、早特効かずでしたが、日頃行けてない宇治へ行けて、良かったです〜♫

”そうだ!宇治へ行こう〜!!”ってなったは良いが、平等院へ行く事とお茶屋とカフェは、
行きたいと思いつつ、具体的には決めてなかったんです・・・。
しかし、
宇治へ行く前日、
五条通りで、
たまたま、東山茶寮に入った時に、
堀井七茗園のお茶を使っているとおっしゃって、

よし!堀井七茗園へ行こうとなりました〜🎶



宇治で、堀井七茗園へ行った時は、
東山茶寮から、繋がった〜と思って、ちょっと感動〜!!😊

女性スタッフさんが、お2人お忙しく、外国人観光客の、沢山のお買い物の対応をなさっていまして、
その方々が、お帰りになられた後、すぐに、
お茶のお声かけがあり・・・、
ゆったりと、お話ししながら、何煎か、いただきました〜

・・・そんな事でしたよ〜😊

辻利は、次回以降に、登場しますよ〜😆


平等院では、拝観の証明として、印を紡いで行く・・・と言う意味で、
朱印ではなく、古くから、集印と言うらしいですね・・・。

結局同じ事なんですが、
こだわりがあるのですね・・・😊


・・・そうだったんですね・・・、
もしかしたら、書体は、できるだけ、
揃えていらっしゃるのかな・・・とか、
思ったり・・・。

私の印を担当して下さった方は、
結構、ベテランの女性の方のように思えました。
落ち着いた年上の女性の方でしたが、
やはりこれだけの印ですから・・・、
結構、集中して、多少緊張しながらに見えました。

1人1人の印・・・、丁寧に対応して下さっているんだろうな〜と思いました。

それにしても、”光る君へ”を見ていても、思うのですが、ひょろひょろスラスラと、美しい文字を書かれる方に、憧れますわ〜


印・・・、良い記念・・・ですよね・・・


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な夜を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-10-21 21:22:03
azumino 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

今回、京都へは、滞在先も、リーズナブル価格でとれる・・・、月曜(祝日)、火曜(平日)を使っての、1泊2日で・・・、
宇治へは、平日に訪れたので、
まだ、ゆったりと観光できた方だと思いました。

これが、11月中旬とかだと、かなり混雑するかもしれません・・・。

ちなみに、帰り、JR奈良線は、宇治駅から、京都駅へ到着するまでの間に、
稲荷駅があるのですが・・・、
そこからは、帰り、停車した瞬間・・・、沢山の人が乗車なさいました・・・。
多分、伏見稲荷大社へ行かれた帰りで、
京都駅へ向かう人って感じでした・・・。



宇治は、azumino 様には、とてもオススメです〜!!😊
とても気に入られると思いますよ・・・♫
なぜなら、和カフェが、道々に、沢山ありますもの・・・🎶

高級茶の宇治茶の街ですし・・・、
また、紫式部も、ゆかりのある地・・・。

それと、平等院以外にも、
世界遺産の、宇治上神社とかありますし・・・。

もし、気が向かれましたら、
京都駅からも、行きやすいですし・・・、
ふらっと行ってみて下さいね〜


鳳凰堂・・・、美しいですよね〜
季節によって、ポストカードにあるように、
楽しめるスポットです〜♫

それと、
鳳凰堂は、東を向いています〜
朝日を正面に受ける作りだそうです〜


日本茶・・・、人気で、和カフェでも、沢山の外国人観光客が入店なさっていて、
日本茶を、楽しんでいらっしゃいますよ〜!😊

数年前から、そんな感じで・・・、
例えば、場所は違いますが、
一保堂の和カフェ(中京区寺町)でも、外国人観光客が、日本茶飲んでいらっしゃるところを、拝見してました。
その時、スタッフさんも、流暢な英語で、対応なさっていましたよ・・・😊


今回の堀井七茗園でも、沢山購入なさっている風景をみました〜
後からお店の人とお茶いただきながら、お話ししていた時に、特に、抹茶が人気あります・・・とおっしゃってましたよ〜♫
そして、店内で販売の、急須と湯呑み等、茶器も、買って帰られる事があるそうです〜



素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な夜を、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-10-21 23:41:38
ビオラさん
おはようございます♪〜
不意打ちをくらいましたね💦
まさかの月曜更新🤣
今夜は、ノリに乗っての
premiumはとバス🚌の
案内マダム🕵️‍♀️^_^
た〜の活用が目にとまりました〜。🤣
鳳凰堂をグルリと
ありがとうございます♪〜
10円玉の裏をみても
わからない所の発見が❣️
鳳凰🐦‍🔥🐦‍🔥は、さておき
鬼瓦が50?
そんなにも、魔物が
狙っていたんですかね?🤣
京都へ行こう❣️から
宇治へ行こう❣️
この地方独特の名字名前をつかった店名。
お歳暮とかで、デパートの名品店で、この様な店名の名品は、
贈るがわも、貰っても
一味違う格式をかんじます。
ガイドブックには載っていない
人には教えたくない?
いけずな?🤣
京都、宇治の
マダムビオラ👩‍🏭ガイド嬢❣️
益々、ノリまくってくださいね😎👍
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-10-22 00:19:13
セブン 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

お忙しい月曜、週明けに・・・、
更新・・・、ビオラ、早かったですかね・・・?😅

今夜は、お疲れかも・・・と、
ビオラも、
そろそろ寝ようかな・・・と思った矢先に、
この時間なのに、
めちゃめちゃ頭の冴えが感じとれるコメントに・・・、さすが〜って思いました〜💪


鳳凰堂ぐるり・・・、10円硬貨観ながら、
皆さんに、平等院へひとっ飛び〜していただきましたわ〜!😆

セブン様も、
ティーガーデン記事を見た後、
10円硬貨で、想像力膨らませながら・・・、
1周を楽しんで下さいね〜🎶


手持ちのガイドブックには、
少ししか、平等院の事、掲載ないのですが、
実際足を運んで沢山見聞きし、
風景も見て、それが、
皆さんの参考になれば、とっても嬉しいです〜


平等院のサイトを見ると、
屋根に鳳凰を飾るようになったのは、日本国内では、平等院が、最初だったとか・・・♫


鬼瓦の数には、驚きましたよ〜😆
魔除けの鬼瓦・・・、数が多過ぎですが、
用心深かったって事ですかね・・・?😅

怖い怖い鬼瓦の顔をいっぱいつけておいたら、
防犯にもなるだろうか〜??😆


京都は、
店名も凝ってますし、お店のロゴマークも凝っていたり、シール、紙袋や包装紙も、こだわりがあって、
それがまた、品もあり、趣も感じられて、
ちょっとしたコレクションにでも、なりそうな・・・♫


そして、
今回は、
”いけずな”に響きましたわ〜!!😊


いけず・・・って、セブン様の口から、出て来るとはね・・・😆


マダムビオラ〜、
まだまだ、かっ飛びます〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日も、1日、お疲れ様でした〜♫


いつも、ありがとうございます〜、
ちょっと早いですが、
火曜日〜、
素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
返信する
ほうじ茶スイーツまでもが‥‥‥ (モンちゃんパパ)
2024-10-22 10:24:40
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

伊藤久右衛門さんは、押しも押されもせぬ老舗ですが、あちこちのお茶屋さんを巡るのも面白いですね? 先日も書きましたが、ペットボトルの収益が半端なく、同時にインバウンドの抹茶スイーツのヒットから、ほうじ茶スイーツまでもが密かに爆発しているのが大きいですし、戴く方も楽しみが増えたって感じですよ。。

平等院の並んで待機する橋は、この世と向こうをつなぐ架け橋だと聞きますね? 10円玉の建造物「鳳凰堂」が見事に撮影されていますね? 水面の光の反射も計算ずくのスポットライトも素晴らしい細工だと感心しきりですよ。

そうだ京都へ行こう‥‥‥このキャッチフレーズは見事ですよね? ひと昔以前のディスカバージャパンから、進化した旅ポスターは今の時代に嵌まっていますよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-10-22 12:31:57
モンちゃんパパ 様へ

今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・ほんと、あちこちのお茶屋さん、めぐりたいと思いましたよ〜!😊
・・・と言うのも、平等院表参道左右等、
とにかく、お茶屋さんが沢山で、どこもが、興味深かったので・・・♫

伊藤久右衛門さんのペットボトルは、デザインからして、感じ良いので、私も、時々購入します〜🎶

ペットボトルのお茶も、今や、緑茶意外に、ほうじ茶も・・・ね・・・😊
スイーツも、同じく・・・♫

鳳凰堂は、とにかく、人が比較的写らないタイミングを見計らい、全体像が、撮影できたらいいかな・・・程度だったので、結構テキトーですが、
それなりに、10円硬貨と照らし合わせて、楽しめるくらいの全体像は、撮影できたので、良かったとします・・・!😊

今朝、友人に鳳凰堂のお写真を送ったら、
いい感じ〜って、喜んでくれて・・・♫


浄土の宮殿をイメージした建造物なので、
橋も・・・、そんな意味があるんですかね・・・!!😊
水面は、とても景観的に、計算されているでしょうね・・・
平等院表門でいただいた、パンフレットもね・・・、
平等院と言うのは、とにかく、
鳳凰堂が、メインなので、パンフ表紙は、鳳凰堂なんですが・・・、
宇字池の水面に写った鳳凰堂と、
現実の鳳凰堂の対比が、
また、美しく写ってるんですよね・・・♫

日の光やライトアップ、水面を上手にいかしているんですね〜🎶


今日、TVで、”そうだ!京都へ行こう!!”のCMをみました・・・、鳳凰堂と、紅葉が、人々を、京都へ誘っているような宣伝でした・・・😆

今秋は、国内外限らず・・・、平等院・・・ですかね・・・
今回は、偶然ですが、”そうだ!宇治へ行こう!!”と出発前から、思っていたのですが・・・、
超混雑時期を避けて、鳳凰堂の全体像を、
ゆったりとした気分で撮影でき・・・、
満足しました〜

東山茶寮からの、堀井七茗園も、良い流れをいただきましたわ〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Travel」カテゴリの最新記事