ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

挨拶   =パリをお散歩・・・=

2010年07月19日 22時14分06秒 | else
美味しいパンを食べていると、パリへ行きたくなります。

パリには私の好きなパン屋さんやカフェがたくさんあります。
フランス語ができなくても、忘れてはならない礼儀・・・、それはあいさつ。

午前中、ホテルのスタッフと会った時「Bonjour」から始まります。
ホテル内を歩いていると、この言葉があちこちで聞かれます。
フランス語の「R」の発音は、日本人にとって、結構発音が難しいようです。舌面を持ち上げ、上あごとの間で空気を振動させ「グ」のような濁音を出すとかで、ちょっと理解しがたい感じです。ですが挨拶言葉ではこの発音について難しく考えるほどではないようです。「Bonjour」ですが、この場合のように、語尾に「R」がつく場合には、聞こえるか聞こえないかくらいの発音でOKなんだそうです。「ボンジュール」ではなく「ボンジュー」・・・みたいな感じで良いわけです。
確かに聞いているとそのように聞こえます。

この「Bonjour」ですが、何時くらいから「Bonsoir」に切り替えると良いのか・・・と言うのは、はっきりした時間は決まっていなくて、人それぞれで違っているようです。ですが、一般的には午後6時頃のようです。

フランスが大好きな人が知人にいて、趣味でフランス語を勉強していらっしゃいました。その子からの夜分のメールには「ボンソワ」とメールの始めに書かれていました。それからも
感じることですが、やはり実際に発音する時きっと語尾の「R」は、聞こえるか聞こえないかくらいの感じにしているんだろうなと。「ボンソワール」と書かれていたことはありませんでした。

そしてパリ旅行に行った時に、「さようなら」を使う機会がなかった私ですが、さようならを言う時には「Au revoir」(オーヴォワール)を使います。これに関しては、後の最初と最後に「R」がありますが、これらも上記と同じく、「R」は聞こえるか聞こえないか程度の発音となります。

そして「Bonsoir」も同じく「さようなら」で使うことも可能なのだそうです。

「Bonjour」「Bonsoir」「Au revoir」~






ドゥヌラルテのパンは、本当に美味しい~。
これはパリの街角にあるのではなく、日本のパン屋さんのパンです。
以前も紹介しましたが、おススメですので、機会があったら、皆さんもぜひ食べてみて下さい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな形態のスタバも・・・

2010年07月18日 22時28分10秒 | Tea・coffee・Juice
皆さんこんばんは~

昨日はデイジーと、渋谷109へ

三連休&ファイナル・バーゲンとあって、渋谷の街は、すごい人だらけでした。

109の中も、通常よりもさらにすごい人で、熱気がすごかったです。

ちょっとお茶休憩したいと思い、VIRONに行ってみましたが、順番待ちの人が何組もいて、断念しました。

それでロクシタン・カフェに行ってみましたが、こちらも順番待ちの人がたくさんいらっしゃいました。

それで、元々立ち寄る予定の東急東横店の中の、アフタヌーンティー・ルームへ行ってみましたが、ここも待っている人がいっぱいで、断念。

時間の無駄に、あせりを感じ、どっと疲れて来ました。
・・・と、その時に、偶然、テイクアウト・オンリーのスタバを発見しました



のれん街のディーン&デルーカを抜け外へ出た時に、偶然発見。



こんなタイプのスタバもあるんだと驚きました。

それにしても助かりました。



デイジーは、アイス・チャイ・ラテ、私はアイス・コーヒーにしました
アイス・コーヒーは、アフリカ産のオーシャンサイド・ブレンドでした。

テーブルがなかったので、ディーン&デルーカのテーブルを借りました


席待ちがない分、かなりのスピードで、飲み物をゲットできるので、こういう形態だと助かります。

目的はバーゲンだったのですが、私は何も自分のものはゲットできず・・・ですが、デイジーはすごく可愛いのをゲットできました


お気に入りのショップで、デイジーがかなり可愛いのをお得価格でゲットできたので、私もすごく嬉しかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RUSK DE VANILLE

2010年07月17日 23時02分18秒 | Bread
皆さんこんばんは~

ホームベーカリーは、時代と共に急激に進化する・・・てことがない商品だと思っていましたが、最近はすごいホームベーカリーが出現して、驚くばかりです。
特に驚いたのは、米粉パンが作れるホームベーカリーで、なんと粉から・・・じゃなくて、米粒を放り込んでパンが作れるホームベーカリー。
もっちりした食感と言うのは、日本人の好みだし、和素材ととても合う生地と言う事で、お味噌等も大活躍。
基準の売価が40000円だったと思います。
手が出ない金額ではないけど、置く場所がないな(苦笑)
「美丘(ドラマ)」の美丘のおうちのキッチンみたいに広ければ良いけどね。




これは先日オランジュさんがドミニク・サブロン氏の、新宿のお店に立ち寄られた時のお土産です



このラスクは「ラスク・ド・バニーユ」と言うラスク
ドミニク・サブロンのラスクには、ソフトタイプ(パン・ド・ミーで作ったもの)とハードタイプ(バゲットで作ったもの」があって、頂いたものはソフトタイプでした。

軽くて上品な食感でした。
マダガスカル産バニラを贅沢に使用しているらしく、バニラの香りが1つの魅力なんでしょうね。ラスクは通常厚さ0.5~1cmで、これは確か0.5cmくらいの薄手だったと思います。軽さが紅茶ととても合う感じでしたね


ラスクは、ガトー・フェスタ・ハラダ以来、すっかり世のブームとなりました。
次々と色んなお店が色んなラスク出すようになりましたね。


私も時々家でラスク(rusk=カリカリに硬く焼いた薄いパン←ANCHORより)を作るので、色んなラスクを食べて、参考にしたいと思います~



素敵なラスクを、どうもありがとうございました~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2010年07月16日 15時42分20秒 | DAISY
皆さんこんにちは~

先日三者面談がありました。
期末テスト後、決まって翌月に三者面談・・・と言うタイミングですね。

面談初日の最後の方で、デイジーの仲良しさんが次だったので、教室前に時間に行った時、すぐ後からデイジーもそのお友達と一緒にやって来ましたね。
若干ですが遅れていたので、同じ時間帯の違うクラスのお友達も待ち時間にデイジーのところへ遊びに来てくれていました。楽しそうにしていて、普段もこんな感じなんだろうなぁ~って思いました。

待ったと言ってもほんの数分でした。
面談初日だったのですが、一番混んでいる日の最後の方だったので、もっと待つかと思っていたわりには早かったような・・・。

いつも長くなるのですが、次友達んちだったし、持ち上がりで、そんなにこちらから話すこともなかったので、短めに済ませました。

成長記録の確認→毎日の学校での様子を友達のコメントを通して&自己評価→勉強面・・・とこんな感じでした。
友達からのコメントでは、皆で褒め合いっこしているのかと思うくらい良いことも書かれていたし、面白いコメントも書かれていました。
「いつも笑っている」と言うコメントがすごく目立ちましたが、実は本人からも聞いたことがあるのですが、授業中も笑っていることがあるそうで、そのコメントの中にも「授業中・・・笑っている」と言うコメントがあり、ちょっとハラハラしかもそれ数学の時間って言うから「は~っ」って感じですよね
そして最後にこれでもかと「どんな時でもいつも必ず笑っている。」と言うコメントがあり、3人で”なんじゃこりゃ”と言う感じでした。「う=んいつも笑ってる・・・。・・・」先生はコメントに困っていました~


中2で学校にも慣れて、さらにお友達も増えたようだし、すごく良い仲間がいるので、楽しい学校生活を過ごしているようです

家に帰って来ると、”疲れた~”と言って何だかわからないけどいらいら&ぷんぷんしていて、学校とはまるで違う態度って感じですが、学校では感じよく人に接しているよう・・・、どこの家も大なり小なり違いはあっても、こんな感じでしょうか・・・。


色んな経験によって、心身共に急成長している様は、明確に感じますが、思春期特有の屈折した複雑な心の揺れとか心の陰とかそう言うのと無縁みたいな、サバサバした明るさを感じ、私の方は、いらぬ悩み事もなく、ありがたいなと思います。
でも口はどんどん達者になっていって、へ理屈はすごいもので、親子喧嘩が絶えませんが



最後に「甘やかされて育ってるな~。何も家でお手伝いしてないでしょ。大きくなって何も出来ない人になったらどうするの。夏休みはお手伝いして下さい。」なんて、デイジーにおっしゃった言葉がそのまま私にズ~~ンと来て、耳の痛いコメントでした


皆さんのおうちはいかがでしたでしょうか~




時々作る、ピーマンの肉詰め
先日のレシピ本掲載の「赤ピーマンの肉詰め」と言うのを真似てみました。
多分赤ピーマンより、緑のピーマンの方が、家族が食べてくれそうな気がしたので、そこは変えずに、ひと工夫されている部分だけ真似てみました。



美味しく出来上がりました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PATISSERIE  SIMPLE MODERN MACROBIOTIC

2010年07月14日 17時39分45秒 | Sweets
皆さんこんにちは~

こちらも自分にとっては、結構ヒットなお店でした、シンプル・モダン・マクロビオティック
2009年1月17日にオープンしたとか。
マクロビの老舗のレストランの総料理長をしていた方のスイーツ店らしです

体に優しい素材で作られた、ケーキやクッキー、スコーン、ジャム等、店頭で売られています。有機栽培のこだわりの紅茶も売っていました。
イートイン・スペースもあります。
真髄に、食から見た健康を考えているお店と言うのがあって、すごく勉強になりますね。

スイーツを楽しみながら、健康のことも考えさせられるなんて、美味しいお菓子&ヘルシーな刺激をいただけて、一石二鳥な感じです。

このお店から出ようとしたとたん、ものすごい雨が降って来て、私は丁度傘を買うつもりだったので、持参していなくて、前の雑貨店で傘を購入したのですが、通り雨だったので、こちらでしばしお茶でもして、ゆっくり時間をつぶすのが一番よかったかもしれません。しかし、最後に今回のメインのお店に行く超楽しみな企画があったので、今回は購入のみとしました。



クッキーの試食をしましたが、優しい味で上品でした。
荷物もたくさんあったので、スコーン&ジャムのみ購入。
スコーンは、プレーンとレモン風味のを、ジャムは「ローズレッド・ストロベリー」を。
ちなみにジャムの原材料ですが、有機ストロベリー・米飴・甜菜糖。優しい味に仕上がるのがわかりますよね。

マクロビオティックって、よく耳にしますよね。
「長寿法」を意味するそうです。

シンプル・モダンによる話・・・。
1970年代アメリカ合衆国は、膨大に膨れ上がった医療費問題を解決すべく、世界の栄養学や食に関る学者を集め調査したそうです。
その結果、世界で最も素晴らしい食文化は「日本の元禄時代以前の食事」と言う結論に達したそうです。
それは、その土地でとれた穀物(米・雑穀)を主食として、副食は野菜、豆、海藻、動物性の魚等をごく少量摂取するという食事。
動物性食品中心の国々では、かなりの衝撃だったことでしょう。

それ以後、日本食=和食は、世界のあちこちの国で、絶賛されるようになり、和食ブームを巻き起こす結果にも。
この、食事がマクロビの根源であるようです。


面白い話がもう1つあって・・・。

マクロビオティックは自然なバランスの食事を大切に考えています。
人間の歯は32本あり、臼歯が20本、門歯が8本、犬歯が4本あります。
この歯の特徴と本数は何を意味するか・・・。
それは、人類が進化してきた中で食べて来た食べ物の割合です。

臼歯は穀物をすりつぶす役割(穀物50~60%)、門歯は野菜を噛み切る役割(野菜30%)、犬歯は肉や魚を噛み切る役割(動物性食品10%)と言う割合が考えられ、これが自然な調和のとれた食事の割合だと言う話。

食事の適切なバランスは=健康な体・・・ですね。


そして、シンプル・モダンが一番マクロビオティック・スイーツを通して、伝えたいこと・・・、それは、食べた後に穏かな気持ちになれるような優しい味わいと喜びだそうです。

お菓子との上手な付き合い方は、本当に質の良いものを、少量心行くまで楽しむことだとおっしゃっています。

お菓子は古くから、幸せな気分にしてくれる食べ物だと思います。
その証拠に、結婚式、お誕生日、五節句等等、お祝い事など色々なめでたい行事には、かかせない、生きる上で大切な喜びの部分だと思います。

自然のように美しく、美味しい、飾らないシンプルな素材そのものが感じられるお菓子を、皆さんに伝えたいと言うメッセージ性のある素敵なスイーツ店です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気に恵まれた作業・・・

2010年07月11日 21時57分07秒 | DAISY
皆さんこんばんは~

昨日は、無事花壇ボの作業を終えられ、よかったです。
前日にPCの天気情報を見ると、土曜は、すごく悪い天気・・・、特にAM9時だいは、「強雨」となっていたのです。
それでやきもきしていたのですが、いざ土曜の朝になったら、前日の悪天もPCの天気予報も、まるでウソのように正反対のお天気でした

主に除草+伸びすぎた植物のカット等の整備作業。
広範囲なのでたいへんでしたが、皆さん手際よく、サッサと作業が進み助かりました。

帰り皆でパセリを持ち帰ることに。
早々に駄目になりそうだった青じそもそれなりに元気に成長してくれていて、数枚持って帰った人も。

やはりこう言う楽しみって、大事ですよね。

最終的には、私達主催3人+お子様1人とメンバーの1人の合計5人でしめのティータイムを

この日は、作ったチーズケーキ+ミントティー+ペットボのドリンクで、楽しいひとときを過ごしました。

チーズケーキは冷凍しておいたのを途中家にとりに帰ったので、ティータイムに丁度解凍されて、美味しいタイミングで皆で分けました。

暑い最中、口内をスッキリさせてくれ、リフレッシュ効果抜群のミントのアイスティーがとっても喜ばれました

先日のローズヒップとハイビスカスのアイスティーも美味しかったよ~と言ってもらえて嬉しかったです。

またしても日焼けしていた私・・・ま・・・いいか

秋の植え替えでは又色々忙しくなるけど、それまでは気分的に少し楽かな・・・。

花壇ボも、皆さんに自分セレクトのティーを用意できるくらい、少し気持ちに余裕ができてきたんだなと良いことだと感じています。
自然と生まれる仲間への感謝の気持ちも大切に・・・



学校にいっぱい育っているグラジオラス
目の覚めるような鮮やかなアカですね~


*9日(金)は、閲覧がアクセスの17倍強だったので、すっごく驚きました!デイジーのブログも、そんな感じでした!!

*本日私の留守中に、たいへんご無沙汰していた超素敵な紅茶仲間の方から、連絡があったと、主人から聞きました。又近況報告が聞きたいなと思います~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧紅茶物語について少し・・・

2010年07月10日 16時53分42秒 | Tea・coffee・Juice
フォションの紅茶やリプトンやトワイニングの紅茶は、有名ブランドであると同時に、専門店や百貨店のみではなく、スーパーでも今や気軽に買うことができる紅茶ですね。

それに比べて、北欧紅茶って、あまり馴染みがないと思いますので、先日よりもう少し詳しく書きます。

実は私も馴染みでないので、詳しくは存じません。
しかし、先日のセーデル・ブレンドが、非常に美味しかったので、すごく興味持っています。



「北欧紅茶」は、スェーデン王室で『キング・オブ・ザ・ティー』と称されるティーブレンダー、バーノン・モーリス氏自身のティーブランド。
ストックホルム初の紅茶専門店として、セーデルに開かれたティー・センター。

素材すべてにこだわり、上質な茶葉、貴重な天然ハーブやフルーツを使用し、スウェーデンの工房にて、1つ1つハンドメイドで丹念にブレンドされているそうです。

大量生産せず、作りたてのブレンドティーを空輸で日本へ。

ノーベル賞授賞式の晩餐会や王室で愛飲されている紅茶として名高いようです。
そう言うところからも、信頼のおけるブランドであり、品質の良さに定評があることがわかるような気がします。



「ラ・ファリーヌ」にも、北欧物語の紅茶5種が置かれていました。
『5 Golden Original Blends』

その5種とは・・・

1.セーデル・ブレンド
(華やかなお花と天然のフルーツの甘い香りで独特の味わいが楽しめる。
スウェーデン王室で愛飲されている。
ブレンド成分・・セイロン紅茶、中国茶、マリーゴールド、ヤグルマギク、オレンジピール、バラ等
飲み方・・ストレートで。

2.アールグレイ・スペシャル
(高貴な香り。アールグレイ好きや大人の味を楽しみたい時に。)
ブレンド成分・・中国茶、ベルガモット・オイル、ジャスミン、シトラスフルーツ、レモングラス等
飲み方・・ホットorアイスティーが最適。ミルクティーも合う。
スポーツした後、食後におススメ。

3.ティーセンター・ブレンド
(モーリス氏が厳選したスリランカの高山で丁寧に手摘みされた最高級のセイロン紅茶を数種類ブレンド。
まろやかで渋みが少なく、コクがあるのが特徴。
ブレンド成分・・ヌワラエリヤ、ディンブラ、ウバ
飲み方・・ロイヤル・ミルクティーで。他ストレートティーorローズティー。贅沢なアフタヌーンティーで飲むのがおススメ。

4.サー・ジョンスペシャル
(松の木で燻した最高級の茶と”中国の王様”のブレンド。東洋紅茶の決定版。)
ブレンド成分・・ラプサン・スーチョン、キーマン、ユンナン、ベルガモット・オイル、ジャスミン、バラ。
飲み方・・ストレートで。お休み前の一杯、疲れている時、元気を出したい時におススメ。

5.スパイスブレンド
(最高級のセイロン紅茶をベースに、ビタミンCが豊富な天然ローズヒップ、クローブ、シナモン、カルダモン等、個性豊かなスパイスをブレンド。スパイシーで活気ある東洋のアロマ的な味わい。
ブレンド成分・・セイロン紅茶、ローズヒップ、シナモン、カルダモン、クローブ、バラ等。
飲み方・・ストレート、チャイがおススメ。肌が疲れている時や、体を暖めたい時にも。


先日は香りをかいで、セーデル・ブレンドに決めましたが、それも試してみたい。特にティーセンター・ブレンドは、一番試してみたいです。


その1杯で、優雅で贅沢なお茶の時間を過ごせそうです。
セーデル・ブレンドが証明してくれました~


*銀座のミキモト・ラウンジの紅茶も、北欧紅茶によるブレンドティーだそうです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 Souffle Glacee

2010年07月07日 01時00分05秒 | Sweets


チーズケーキが焼きあがってから、荒熱とって、十分冷蔵庫で冷やしてから、型から取り外す必要がある為、その間に、ティータイム用のお菓子を作り、お茶の時間もいつもより長く楽しみました

ティータイム用のお菓子は、『スフレ・グラッセ』を作りました

フルーツはベリー系が合うと思うのですが、本日使ったのは、ブルーベリー。
これをブルーベリー・ソースのように煮たものを、ミキサーにかけて氷水で冷やしておき、別に生クリームも泡立てて冷蔵庫で冷やしておく。その間にイタリアン・メレンゲを作ります。そうして、先程の冷やしたブルーベリーのものと生クリームを混ぜ、さらにそこにイタリアン・メレンゲを混ぜ、用意した高さを出す為に細工したココット型に流し込み、冷蔵庫でしっかり冷やし固め、食べる時に、細工したものをはずし、出来上がりです。



細工により、ココット型より高さが出て、膨らんで高さが出ているかのように見える冷菓子ですブルーベリーが爽やかでスッキリした美味しいお菓子でした。
温かい紅茶ととっても合います

これは簡単ですが、イタリアン・メレンゲ作りだけちょっと慎重にやりたいかなと思います。既定の温度に上がった、飴状の砂糖の煮溶かしを、左手で糸状に垂らしながら、右手では、ボールに入ったメレンゲを泡立てると言う2つの作業をタイミングよくやらなければならないので。糸状に垂らす時は、ボールに直接垂らしたり泡だて器に垂らしたりしないで、メレンゲにうまく入れて行く必要があります。状態の良いものがうまくメレンゲに入ったら、後はつやがあるしっかりしたメレンゲが楽しみです。

このイタリアン・メレンゲが1つのポイント。
もう1つは、ブルーベリーの色をしっかり美しく出す為に、市販の冷凍のブルーベリーを使うか、又は生のブルーベリーを使うにしても、いったん冷凍庫で冷やしてから使うと言う事ですね。



ティータイムは、4人でゆっくり色んな話を楽しめました

ブルーベリーのソース+クラッカー、そして、生キャラメルのマンゴー風味のを1個頂きました。
賑やかな夏のティータイムと言う感じでした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 N・Y Cheese Cake

2010年07月06日 20時08分53秒 | Sweets
皆さんこんばんは~

昨日は洋菓子教室で、『ニューヨーク・チーズケーキ』のレッスンを受けました



先生が試作を繰り返し、最終的に決定した分量で作ったわけですが、最終的に、最初の試作段階より、サワークリームの量が2倍になったとのこと。卵やクリームチーズの量も多めで、結構濃厚でしっかりした味+酸味も効いた、スイーツだなと言う印象の、チーズケーキでした。

簡単に言うと、お決まりの材料を、ひたすら混ぜて行くような作業なのですが、そういった手軽さゆえ、一般的には家庭でよく作るお菓子の1つとされているように思いますが、レッスンでは、人に堂々とさし上げられるような、ちょっと美しい出来栄えになってくれて、ちょっとしたコツ等を教えていただけた事が、プラスになったなと思います



1日十分冷やして、翌日召し上がって下さいと言われたので、今日初めて試食しました

決してすごく合うわけではないけど、セーデル・ブレンドが優雅で気に入ったので、このティーと頂いてみました



仕事の後、ほっとするティータイムとなりました~

*何だか美しく仕上がっていて、満足感あり
生地を作ってから1度こし器にかけたり(←これは今までもよくやっていました)、あと、生地を型に流してから、ゴムベラで上面を整える作業(←これは特にやったことなかったので、これからはやろうと思った。今までは流し込んでからは、あまり生地を触らないようにしていた)により、ちょっとした作業を加えることで、断然仕上がりが違ってきます~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 La Farine

2010年07月05日 15時21分56秒 | Sweets
皆さんこんにちは~

CUPIDOの帰り道、偶然「ラ・ファリーヌ」を見つけました

こちらもこの春オープンしたお店。

白金台にある本店で手作りしたものをこちらでも販売しているようです。

店頭には、親切そうなおじさんがお一人いらっしゃいました。

店頭のお菓子・・・、素材にこだわり、保存料、着色料等いっさい使っていないそうです。



フリーズ・ドライを使ったいちごのクッキーとドライの白いいちじく
いちごのクッキーは、このお店の焼き菓子の中の人気№2

このクッキーは、卵をいっさい使ってなくて、優しい味でした。

お店では、ソフトクリームが食べれることが好評なよう・・・。
北海道の”ノースプレインファーム”の低温殺菌牛乳を使用したソフトクリームらしいです。フレッシュな感じで美味しそうですね。1度くらいは食べてみたい気もします。

こちらでは、北欧紅茶の取り扱いがあり、店頭で購入できます。
北欧紅茶は、世界のトップ・ブレンダーである、スリランカ出身の、バーノン・モーリス氏により誕生した紅茶ブランド。
現在は、スウェーデン王室や限定されたお店で販売されているようです。
ネットで買うのが手軽で便利なようです。



北欧紅茶の「セーデル・ブレンド」をティーバッグ3つ購入しました。
お試し程度に買ってみました。
このティーは、優雅な香りで、スリランカ産の紅茶ベースに、オレンジ・ピール、マリー・ゴールド、バラ、ヤグルマギクがブレンドされています。
非常にリラックスできる香りと風味で、とても気に入りました
品のある素敵なティーで、おもてなしで出したら、喜ばれると思います。


今回は、お茶に関連した新たな発見が結構あった散策でしたが、こちらの北欧紅茶も、その1つでした。


La Farineでは、店名であるファリーヌが、フランス語で”小麦粉”の意味だそうですので、ケーキや焼き菓子類等、こだわりの品がどのような味に仕上がっているのか、興味あるので、又機会があれば、立ち寄ってみようと思います~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする