海外建設協会(49社)が発表した2015年度の海外での建設受注額は1兆6,825億円で2014年度に比べ7%減だった(5月17日)。
大型案件の受注がなかったアジアが3割減となり、北米などの伸びで補いきれなかった。2014年度の地域別では、1位がアジアで1兆2,296億円(前年比8.8%増)、2位は北米で4,500億円(前年比1.8%増)だった。
◆海外建設工事受注(資料:海外建設協会)
集計の対象は海外建設協会会員企業が海外で受注した1件1000万円以上の案件
2015年度 16825億円
2014年度 18153億円
13年度 16029億円
12年度 11828億円
11年度 13503億円
10年度 9072億円
9年度 6969億円
8年度 16813億円
7年度 16484億円
6年度 11710億円
5年度 10617億円
鉄道に沿って空地が伸びている。空地を囲む塀に”スイカズラ”が絡まり、花が咲いている。花弁は筒状で、先の方は上下2枚の唇状に分かれ上唇はさらに4裂となっている。花色は清楚な白色、二つの花がペアで咲き、近寄ると甘い香りがする。蕾は細長く淡紅色で、開花直後は白色で次第に黄色となる。この花の姿と名(スイカズラ)から”kiss me”・・と連想する!?。
名(スイカズラ:吸い葛)の由来は、花の密を吸うと甘いからの説、花弁の形がものを吸う時の唇の形に似ているからの説、などがあると言われる。花の色が白色から黄色と変化することから、金銀花(きんぎんか)の別名がある。冬を耐え忍んで葉を落とさない事から忍冬(にんどう)との別名もある。
スイカズラ(吸葛、吸い葛)
別名:金銀花(きんぎんか)、忍冬(にんどう)、ロニセラ
英名:honeysuckle(ハニーサックル)
学名:Lonicera japonica
スイカズラ科スイカズラ属
常緑の蔓(つる)性木本
日本原産、中国・台湾にも分布
開花時期は5月~6月
果実(径数mm、液果)は秋(9月~12月)に黒く熟す
大型案件の受注がなかったアジアが3割減となり、北米などの伸びで補いきれなかった。2014年度の地域別では、1位がアジアで1兆2,296億円(前年比8.8%増)、2位は北米で4,500億円(前年比1.8%増)だった。
◆海外建設工事受注(資料:海外建設協会)
集計の対象は海外建設協会会員企業が海外で受注した1件1000万円以上の案件
2015年度 16825億円
2014年度 18153億円
13年度 16029億円
12年度 11828億円
11年度 13503億円
10年度 9072億円
9年度 6969億円
8年度 16813億円
7年度 16484億円
6年度 11710億円
5年度 10617億円
鉄道に沿って空地が伸びている。空地を囲む塀に”スイカズラ”が絡まり、花が咲いている。花弁は筒状で、先の方は上下2枚の唇状に分かれ上唇はさらに4裂となっている。花色は清楚な白色、二つの花がペアで咲き、近寄ると甘い香りがする。蕾は細長く淡紅色で、開花直後は白色で次第に黄色となる。この花の姿と名(スイカズラ)から”kiss me”・・と連想する!?。
名(スイカズラ:吸い葛)の由来は、花の密を吸うと甘いからの説、花弁の形がものを吸う時の唇の形に似ているからの説、などがあると言われる。花の色が白色から黄色と変化することから、金銀花(きんぎんか)の別名がある。冬を耐え忍んで葉を落とさない事から忍冬(にんどう)との別名もある。
スイカズラ(吸葛、吸い葛)
別名:金銀花(きんぎんか)、忍冬(にんどう)、ロニセラ
英名:honeysuckle(ハニーサックル)
学名:Lonicera japonica
スイカズラ科スイカズラ属
常緑の蔓(つる)性木本
日本原産、中国・台湾にも分布
開花時期は5月~6月
果実(径数mm、液果)は秋(9月~12月)に黒く熟す