新聞に、イタリアや米国のチームの「人工の光が過剰な「光害」で、世界の3人に1人が夜空に広がる天の川を見ることができない」記事が載っていた。都市化が進んだ日本では人口の70%が天の川が見えない場所に住んでいた。北米では80%近く、欧州では60%だった。
米航空宇宙局(NASA)の衛星「スオミNPP(英: Suomi National Polar-orbiting Partnership :Suomi NPP) アメリカ海洋大気庁が運用する極軌道上を周回する気象衛星」の観測データなどを使い、世界各地の夜空の明るさを計算。人口分布を組み合わせて国ごとの光害の深刻さを推定した。
天の川が見えなくなるほどの光害は、世界の36%、日本は70%、北米では80%近く、欧州では60%。自然な状態より8%超明るい光害状態では、世界人口の83%、日本のほぼ全人口が相当。
因みに、「満天の星空を眺めることができる地点」best5 は
1. スタービレッジ阿智:長野県阿智村
環境省による全国星空継続観察で、第1位に選定
2. ひろのまきば天文台:岩手県洋野町
3. 星空観測タワー:沖縄県竹富町波照間島
4. 日原天文台:島根県津和野町
5. コペペ海岸:東京都小笠原村
曇り。時々小雨。東北も梅雨入りした、との事。湿った空気は苦手だ。
庭に植えられている”エケベリア”の花が咲きだしている。多肉植物が鉢植えではなく、お庭の地面に直接植えられている・・少し驚いた。
”エケベリア”は、北アメリカ南部からアルゼンチン北部の多肉植物のエケベリア属の総称で、約180種程知られている。このお花の種類は分からない、”七福神(しちふくじん)”と言う品種かな?。
七福神、とは福徳の七神
大黒天(だいこくてん):五穀豊穣・富貴の神
恵比須神(えびすしん):商売繁盛・漁業の神
毘沙門天(びしゃもんてん):災害・厄除けの神
弁財天(べんざいてん):商売・音楽・芸能の神
福禄寿(ふくろくじゅ):幸福・健康・長寿の神
寿老人(じゅろうじん):無病・長寿の神
布袋尊(ほていそん):不老長寿・無病息災の神
エケベリア
ベンケイソウ科エケベリア属
多年草(春秋生育型の多肉植物)
原産地はメキシコ
開花時期は2月~8月
日光に良く当てると、秋から春にかけて鮮やかに紅葉する
米航空宇宙局(NASA)の衛星「スオミNPP(英: Suomi National Polar-orbiting Partnership :Suomi NPP) アメリカ海洋大気庁が運用する極軌道上を周回する気象衛星」の観測データなどを使い、世界各地の夜空の明るさを計算。人口分布を組み合わせて国ごとの光害の深刻さを推定した。
天の川が見えなくなるほどの光害は、世界の36%、日本は70%、北米では80%近く、欧州では60%。自然な状態より8%超明るい光害状態では、世界人口の83%、日本のほぼ全人口が相当。
因みに、「満天の星空を眺めることができる地点」best5 は
1. スタービレッジ阿智:長野県阿智村
環境省による全国星空継続観察で、第1位に選定
2. ひろのまきば天文台:岩手県洋野町
3. 星空観測タワー:沖縄県竹富町波照間島
4. 日原天文台:島根県津和野町
5. コペペ海岸:東京都小笠原村
曇り。時々小雨。東北も梅雨入りした、との事。湿った空気は苦手だ。
庭に植えられている”エケベリア”の花が咲きだしている。多肉植物が鉢植えではなく、お庭の地面に直接植えられている・・少し驚いた。
”エケベリア”は、北アメリカ南部からアルゼンチン北部の多肉植物のエケベリア属の総称で、約180種程知られている。このお花の種類は分からない、”七福神(しちふくじん)”と言う品種かな?。
七福神、とは福徳の七神
大黒天(だいこくてん):五穀豊穣・富貴の神
恵比須神(えびすしん):商売繁盛・漁業の神
毘沙門天(びしゃもんてん):災害・厄除けの神
弁財天(べんざいてん):商売・音楽・芸能の神
福禄寿(ふくろくじゅ):幸福・健康・長寿の神
寿老人(じゅろうじん):無病・長寿の神
布袋尊(ほていそん):不老長寿・無病息災の神
エケベリア
ベンケイソウ科エケベリア属
多年草(春秋生育型の多肉植物)
原産地はメキシコ
開花時期は2月~8月
日光に良く当てると、秋から春にかけて鮮やかに紅葉する