北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

秋の跫音・2009

2009年09月14日 23時50分11秒 | つれづれ写真録
 北海道に何十年も住んでいるが、こんなに早くから木の葉が色づき始める秋は、記憶にない。  ことしは、7月より5月のほうが暖かかったり、7月の日照時間が短かったり、異常気象とはいえないまでも、なんだか妙な夏であった。それが影響しているのだろうか。  冒頭の写真は、望月寒川(もつきさむがわ)の河畔に立つ桜の木。  例年、紅葉は早く、昨年も10月半ば過ぎにはすっかり葉を落としていた。  それにしても、 . . . 本文を読む

上野山清貢展、月形で開催中

2009年09月14日 23時48分57秒 | 新聞などのニュースから
 2009年9月1日、北海道新聞・南空知版から。  【月形】町ゆかりの画家、上野山清貢(きよつぐ)の作品展が1日から、樺戸博物館で開かれる。  上野山画伯は1889年(明治22年)、江別村(現江別市)生まれ。北海道集治監(後の樺戸監獄)の看守だった父と共に、1903年から月形尋常高等小学校高等科卒業まで月形で過ごした。その後、帝展(帝国美術院展覧会)で3回連続で特選に輝くなど画壇で活躍し、60 . . . 本文を読む