札幌市中央区南1西2、IKEUCHI GATE 6階にオープンしたばかりの書肆しょ し 吉成に行ってきた。
それほど大きな店構えではないが、ここまでやって大丈夫なのだろうかと心配になってくるくらい、マイナー出版社の堅い人文書に棚を割いた、驚くべき本屋であった。
全体像をいうと、古書を中心に、アウトレット本、小出版社コーナー、ミニギャラリーなどから成る。
ミニギャラリーは、吉増剛造 . . . 本文を読む
(承前)
白梅と雪の写真。
湯島天神からは、前回と違って、男坂も女坂も通らず、夫婦坂を下って切通坂に出る。
境内から北側が崖のようになっていて、階段を降りると広い道路に出るという地形は、神田明神とそっくりだ。
道路の反対側には、湯島ハイタウンという高層住宅が2棟たっている。
ネット検索すると1969年築らしいので、「ビンテージマンション」という呼称がふさわしい。
. . . 本文を読む
@bucchibi_ なんもです~。横浜美術館は月、火曜も開いているのと、帰りは横浜駅近くのビルから羽田行きリムジンバスが10分おきに出ているので、今度またぜひ。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月13日 - 15:18
17日(土)~、ソニーストア 札幌(@SonyStore_Sap)にて、 #天売島 シリーズの写真展示を致します。
. . . 本文を読む
「ギャラリーことに、閉鎖なの?」。ブログを書きました。 goo.gl/LGMNn8
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年2月13日 - 00:02
それにしても、高木美帆の滑りと高梨の1回目のジャンプがほとんど同じ時間というのには参った。2人とも、お疲れさま。 #平昌五輪
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yana . . . 本文を読む