北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

12月19日(日)のつぶやき

2010年12月20日 02時23分55秒 | 未分類・Twitterまとめ他
12:54 from web
RT @quageroimazawa: 今日は札幌途上の家(西区発寒3条1丁目5-21 TEL 011-667-8350)で16:00からライヴ。書き下ろし曲を札幌の吹奏楽団の皆さんと演奏します。本日はUSTREAM配信はしませんので、会場に直接観に来て下さい(笑)。
13:15 from desktopxevo
高階秀爾「誰も知らない『名画の見方』」(小学館101ビジュアル新書)読了。フェルメール、レオナルド、ゴッホ、マネ、クリムトなど西洋絵画の巨匠24人について、意外に盲点になっている鑑賞のポイントをわかりやすく解説。初級者はもちろん絵画好きになって長い人にもオススメ。
13:18 from Seesmic Web
書名や帯が「売らんかな」になっているけど、それは高階秀爾先生の罪ではない。中身はしごくまっとう。深い内容を、欲張らず、平易につづっている。ベテランの博識らしい一冊。
13:59 from goo
2010年12月18日のアクセスが1413IPになりました。ブログのアクセス数とTwitterの関係について #goo_h-art_2005 http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f8abd0bfd6e9a81afed205eb0f89f78b
14:05 from ついっぷる/twipple
講談社や新潮社クラスだと校閲は徹底的らしいと聞きました。 RT @a_i_jp: 本を出版する工程。刷り出した原稿をゲラと呼び、それを直す作業を最低三回はやります(三校)。著者、編集者、校正者、校閲者があたる。主に校正は文字や表記、校閲は内容の間違いをチェックする。
14:13 from Brizzly
RT @mimishonin: @wakoak 青木繁展についてはこちらの記事をどうぞ 青木繁展:東京で記者発表会 全国3会場で来年開催へ http://mainichi.jp/enta/art/archive/news/2010/11/20101201k0000m040 ...
14:37 from Brizzly
ふだん役員室などに飾られているので私も見たことない作品が多いと思います。 QT @kara_hana_5: …帰りに「全道展ゆかりの作家展」(北海道新聞社所蔵作品)を観る。覚えのある作品もあるが、良い作品いに触れると、やはりため息が出てしまう。あの透明な色彩…
14:54 from Brizzly
RT @aohie: 天気はやっぱり微妙だし寒いので横須賀美術館から撤収。ラファエル前派とウィリアム・モリス、見てきました。意外にもタペストリーが印象に残りました。東方の三博士の。状態がいいし色も褪せてない。絵画のようなグラデの逃げは効かないグリッドだけど揺るぎないその存在。
15:03 from web (Re: @kara_hana_5
@kara_hana_5 わ~、いいですね。挙げられている作品のうち、たぶん、森本、度会作品以外は見た事がないと思います。
15:27 from www.movatwi.jp
三輪の国道、かなり流れが悪くなっています。 #kitami
16:07 from www.movatwi.jp
Homacの駐車場は国道沿いまでびっしり。UNIQLOやヤマダ電機もかなりの混雑です。 #kitami



18:14 from www.movatwi.jp
三輪の橙や、店の前に20人以上の列。氷点下10度だよ、信じられない。この街の人って、新しい店がオープンすると、とにかく殺到するんだよなぁ~。 #kitami
18:17 from www.movatwi.jp (Re: @kara_hana_5
@kara_hana_5 一原さんの、美術と関係ない面がわかる本ですね~。
18:19 from Keitai Web
しかし、夜6時で氷点下10度って、明日の朝はどんだけ冷えるのかなぁ~。
18:42 from www.movatwi.jp
まあ、ラーメンが食べたくなる気候ともいえますが(^_^;) RT @sakona1971: @akira_yanai 気温-10℃で凄いですね。RT 三輪の橙や、店の前に20人以上の列。氷点下10度だよ、信じられない。 #kitami
18:51 from HootSuite
「ソーシャリズム」封切2日目ですか。すごい。 RT @bon_nob: ゴダールなう。 (@ TOHOシネマズシャンティ) http://4sq.com/gqD3SM
19:22 from Brizzly (Re: @rpg_hori
@rpg_hori お疲れさまです。急行八甲田も青函連絡船もあったわたしの青年時代に比べると、いまはなかなか旅程の立てづらい時代ですね。
19:43 from Tweet Button
本日2本目、ブログをアップしました。題は「寒いんですけど」。アートとは全く関係ありません。m(__ )m #goo_h-art_2005 http://t.co/N11HRow
20:50 from HootSuite
【あすから】折登朱実展=12月20日(月)~26日(日)11~6時、ギャラリーURAMO(東京都台東区柳橋1-9-1 柳橋ティーアイビル)。水彩による静物画。ものの存在と非在のあわいに迫る。札幌、春陽会会員。07年の個展 → http://ow.ly/3pu0K
22:43 from Tweet Button
ぼうず山公園、なつかしい。毎日バスの窓から見てました。でも、上ったことはありません。 instagr.am http://t.co/z7aFAnO via @AddThis
23:05 from web
.@keith2forests 人事院勧告で国家公務員の来年度の給与はマイナスになっています。先の国会で国会議員の歳費を削減する法案が成立しています。
23:27 from web
RT @shamilsh: 官邸 RT @marupp: @shamilsh デマの出所は?どこなんでしょう?
23:40 from HootSuite
2004年にイラクで誘拐された高遠菜穂子 @NahokoTakato さんたちを犯罪者扱いしてデマを流した発端が「官邸」であると、常岡浩介 @shamilsh さんが断言している。当時は小泉政権だった。 http://ow.ly/3rwoO
23:48 from HootSuite
しかも当時の検証が日本では全くなされていません。英国でもやっているのに。 RT @shamilsh: その通りです。違法なイラク戦争協力の責任者です RT @akira_yanai: 誘拐された高遠菜穂子さんたちが犯罪者というデマを流したのが小泉政権の「官邸」と、常岡さんが断言
23:50 from web
RT @tenpula: アンドロイドの文字入力、simejiのソーシャルIMEで「死にたい」って変換すると、「そんなこと簡単に言うもんじゃない」「明日、いいことがあるかもしれない」「人生にはそういう山場があるのさ」「生きろ」「死ぬなよ」「絶対死ぬな」って候補が出てきて泣きそう。
by akira_yanai on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。