![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/3caa2ad6003b43940c4699c08d9020c1.jpg)
さいきんのエントリでは、コラボケータイの話
http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/40bb19b3a9150f6963a580d836d20ce5
がとてもおもしろいと思うのだが、反応がぜんぜん無い。
というか、さいきんコメントがどんどん減ってきている。
たぶん筆者がテキストを書きすぎるのが悪いんだと思う。
さて。
12日は朝からギャラリーまわり。
キヤノンギャラリー(グランドキャニオンと日本的 -「感性のバケモノになりたい」より-十文字美信 写真展)→
紀伊國屋書店札幌本店ギャラリー→
北海道環境環境サポートセンター→
北海道銀行札幌駅前支店ミニギャラリー→
富士フイルムフォトサロン(岡嶋和幸写真展「ディングルの光と風」=8月13日まで、別項で紹介済み)→
ギャラリーたぴお(SUMMER WAVE)→
札幌時計台ギャラリー(北浦晃個展「北海道の四季」=16日まで、別項で紹介済み)→
さっしんギャラリー→
スカイホール(日本画の「現在」=17日まで)
出社前にがんばって9カ所。
職場は、北島選手が泳いだり、なでしこジャパンがゴールを決めたりするたびに大騒ぎで、よくこれで業務がとどこおりなく進んでいるものだと妙な関心をしたりする。
13日。
或る面で、降版1時間前にアタマ記事が変更になり大わらわ。
帰路、バスにのって厚生年金会館前で降車。北5条まであるき、ペンギンズで写真を見て、カレーを食う。
北5条通りを札幌駅まであるく。ドラールのギャラリーがなくなって以来、このあたりを散歩するのはひさしぶり。
夏の夜、植物園と伊藤邸に挟まれた緑のトンネルを行くのは、気持ちがよい。
14日。
前日からバスがお盆のため土・日曜ダイヤになって本数が減り、早めの出勤を強いられている。
帰路、ギャラリー大通美術館(そらいろ展、16日まで)
→三越
→gallery new star
→nico hanaaguraは、なぜだか閉まっていた。
北1西7からバスで琴似へ。
→ラジレコ
これで今月48カ所目。
http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/40bb19b3a9150f6963a580d836d20ce5
がとてもおもしろいと思うのだが、反応がぜんぜん無い。
というか、さいきんコメントがどんどん減ってきている。
たぶん筆者がテキストを書きすぎるのが悪いんだと思う。
さて。
12日は朝からギャラリーまわり。
キヤノンギャラリー(グランドキャニオンと日本的 -「感性のバケモノになりたい」より-十文字美信 写真展)→
紀伊國屋書店札幌本店ギャラリー→
北海道環境環境サポートセンター→
北海道銀行札幌駅前支店ミニギャラリー→
富士フイルムフォトサロン(岡嶋和幸写真展「ディングルの光と風」=8月13日まで、別項で紹介済み)→
ギャラリーたぴお(SUMMER WAVE)→
札幌時計台ギャラリー(北浦晃個展「北海道の四季」=16日まで、別項で紹介済み)→
さっしんギャラリー→
スカイホール(日本画の「現在」=17日まで)
出社前にがんばって9カ所。
職場は、北島選手が泳いだり、なでしこジャパンがゴールを決めたりするたびに大騒ぎで、よくこれで業務がとどこおりなく進んでいるものだと妙な関心をしたりする。
13日。
或る面で、降版1時間前にアタマ記事が変更になり大わらわ。
帰路、バスにのって厚生年金会館前で降車。北5条まであるき、ペンギンズで写真を見て、カレーを食う。
北5条通りを札幌駅まであるく。ドラールのギャラリーがなくなって以来、このあたりを散歩するのはひさしぶり。
夏の夜、植物園と伊藤邸に挟まれた緑のトンネルを行くのは、気持ちがよい。
14日。
前日からバスがお盆のため土・日曜ダイヤになって本数が減り、早めの出勤を強いられている。
帰路、ギャラリー大通美術館(そらいろ展、16日まで)
→三越
→gallery new star
→nico hanaaguraは、なぜだか閉まっていた。
北1西7からバスで琴似へ。
→ラジレコ
これで今月48カ所目。