しかし路上でオウム信者に向かって公安警官が「転び公妨」をやる様が映像に収められただけでもこの映画は価値がある。森氏のカメラが回っている前で警官が転び、公務執行妨害でオウム信者を検挙するのだが、森氏の映像が証拠になって信者は翌日釈放。カメラが見えてなかったのか、理解に苦しむ。
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2018年9月21日 - 01:48
当時はこんな不当逮捕は日常的に行われていました。でもメディアは報道しない。なぜなら報道したらオウムを擁護するのかとバッシングされるから。だから捜査権力は暴走する。その実例です。つまり彼ら(警察官)は、僕をテレビの撮影クルーだと思っ… twitter.com/i/web/status/1…
— 森達也(映画監督・作家) (@MoriTatsuyaInfo) 2018年9月21日 - 12:24
@MoriTatsuyaInfo 私は90年代以降、日本という国家が「取り乱す」さまを2回目撃しました。オウム事件と福島原発事故です。この2つは戦後日本の最大のターニングポイントだったと思います。
— 竹熊健太郎《地球人》 (@kentaro666) 2018年9月21日 - 12:52
「老害」「老害」っていうけど、年少者は年長者の言うことを聞くべきだって価値観があるから、老害が存在するのであって、そんな価値観のない社会なら、彼も普通に自分の意見を言い返して対等に「DJ論」を戦わせられたはず。だから「老害」なくす… twitter.com/i/web/status/1…
— 泳げるシマウマ (@cocoopit_t) 2018年9月21日 - 13:24
『奇跡の本屋をつくりたい〜くすみ書房のオヤジが残したもの展』トークイベント第2弾「受け継いで、広める」の開催が決定しました。9月22日(土)18:00〜19:30、場所は書肆吉成 丸ヨ池内GATE6F店、入場無料。
— くすみ書房 (@kusumishobo) 2018年9月13日 - 14:46
詳細は以下スレ… twitter.com/i/web/status/1…
さいとうギャラリー
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年9月21日 - 14:44
google.co.jp/maps/place/%E3… … … … … … … … … … … … …
『賴田千代子絵画展』
2018年10月16日-21日
10:30-18:30(17:00) pic.twitter.com/ImZJ8r8PHv
らいらっく・ぎゃらりぃ
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年9月21日 - 14:46
dogin-bunkazaidan.org/gallery.php
『小岩万里子 水彩画展』
2018年10月22日-28日
10:00-18:00(17:00) pic.twitter.com/Y05ZkSG85w
GALLERY門馬 ANNEX
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年9月21日 - 14:47
g-monma.com
『ミクニ キョウコ展 秋とハモニカ』
2018年10月5日-14日
11:00-18:00(17:00) pic.twitter.com/JfPY9y6tKW
苫小牧市美術博物館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年9月21日 - 14:51
city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/
『藤沢レオ Still Living』
2018年10月6日-12月2日
9:30-17:00(月曜休)
一般300円 高大生200円 pic.twitter.com/WcMENIXHCW
プラニスホール
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年9月21日 - 14:53
jr-tower.com/planis
『「木田金次郎と有島武郎」展』
2018年10月13日-11月4日
10:00-19:00(月曜休)
一般500円 大学生400円 pic.twitter.com/vmY7XjZVLf
HOKUBU記念美術館
— ART-SPACE201 (@pupapipupapipa) 2018年9月21日 - 14:56
hokubu-kinen.or.jp
『版画は半画じゃない』
2018年10月18日-12月9日
木~日曜日 10:00-17:00
一般300円 小中生200円 pic.twitter.com/dHn9kxxKUa
"19世紀から20世紀初頭にかけてのロシア絵画の華麗かつ豊穣な世界を堪能できる画集。クラムスコイやレーピンを筆頭にした〈移動派〉の画家たちを中心に同時代のロシア文学にも共通する深い人間洞察に満ちた作品を紹介":籾山昌夫『ロシア美術… twitter.com/i/web/status/1…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年9月21日 - 12:52
"17世紀オランダで活躍したフェルメール。宗教画や神話画から転向し、勃興したばかりの市民階級が求める風俗画の制作へと乗り出した画家は、《牛乳を注ぐ女》《真珠の耳飾りの少女》といった名作を手がけていく":小林頼子『フェルメール 作品… twitter.com/i/web/status/1…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年9月21日 - 12:54
"藤城清治が「暮しの手帖」誌に連載していたお話が絵本になりました" "名作を藤城清治の格調高い影絵が彩る珠玉のお話絵本":藤城清治『藤城清治 影絵の絵本 アンデルセン』 comingbook.honzuki.jp/?detail=978406…
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年9月21日 - 12:57
まさに「甘く見ている」ですね。しかし、いつの時代も、日本人は被害が直接自分に及ぶに至るまで政治の堕落を甘く見て来たようにも思えます。そして、その時はもう引き返せない状態になっている。 twitter.com/mas__yamazaki/…
— 平川克美 (@hirakawamaru) 2018年9月21日 - 15:24
"メイキング・オブ・マイルス! ミュージシャン、友人・知人など50人を超える関係者へのインタビューから得られた証言の数々をもとに、…":ポール・ティンゲン/麦谷尊雄『エレクトリック・マイルス』 suiseisha.net/blog/?p=9653
— 悪漢と密偵 (@BaddieBeagle) 2018年9月21日 - 16:36
札幌【開催中】第2回 #札幌PEN部 写真展=9月19日~24日(月)午後1時半~10時半(最終日~8時)、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 galleryinukai.com )。阿部雄、井上和彦、小野寺宏弥、ささき… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 17:20
「9月19日、いったい何が起こっていたのか」。ブログを書きました。備忘録として。 goo.gl/2LJQ9H
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 18:16
「故・高橋英生さんの「あとりえ・華」が10月21日で閉まる。しかし札幌から公共交通機関で行くのは極めて困難」。ブログを書きました。 goo.gl/MXwrgw
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 19:25
水曜日から申込を開始した”allo?”女性のための写真教室9期生。
— 写真家 渡邉 真弓 (allo?) (@allo_mayumi) 2018年9月21日 - 17:58
【たのしむ土曜日クラス】は定員以上のお申込みをいただいたので、【明日9/22 12時で申込終了】といたします。その他のクラスも定員間近なのでお早目にお申し込みくだ… twitter.com/i/web/status/1…
言論の自由を盾に言葉による暴力が許されていいのであれば、社会そのものが成り立たなくなってくる。なぜなら互いの存在を思いやりながら時間や空間、発想をシェアしていく豊かで粘り強い営み抜きには今現在の社会は成り立たないと思うからだ。暴力はそんな営みを簡単に破壊してしまう。(つづく
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2018年9月21日 - 19:22
つづき)だからヘイトスピーチに代表されるような言葉による暴力に対して、わたしは、はっきりと「NO」を言いたい。
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2018年9月21日 - 19:30
帯広【あす】特別展セミナー「神田日勝、岡沼淳一:作品を読み解く」=9月22日(土)・11月24日(土)午後2~3時、道立帯広美術館(緑ケ丘2 dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/obj/290622t… )講堂。聴講無料。光岡幸治学芸課長が語る
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 20:55
十勝管内音更町【開催中】岡沼淳一工房展=9月14日~16日(日)、22日(土)~24日(月)、10月6日(土)~8日(月)午前10時(14、15日は午後1時)~午後4時半(6日は午前11時半終了)、岡沼さん工房。埋もれ木を題材に、… twitter.com/i/web/status/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 20:57
「新潮45」はなぜ炎上への道を爆走したのか business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 21:42
★さすが小田嶋さんとしか言いようがない鋭いコラム。
瀬川綺羅個展 星とんで
— クマリカ (@kumallika) 2018年9月21日 - 21:28
トオンカフェ 南9西3
9/19-30 1030-2130日曜-2000
DMの絵は見つめてると脳がズレてもや~っとしてくるw キラル/アキラルや金星の羽音に連なるようなイメージ 何枚も刷った布を繋ぎあわせ… twitter.com/i/web/status/1…
@ss013644 新聞はなぜか昔から「字」という文字を省略するので、住所は「大間町大字大間字大間 」が正式と思います。これでも面白いですけど(笑)。mapion.co.jp/smp/phonebook/…
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 22:09
タバコのポイ捨てはあかんで。絶対。
— セキ ヤスヒサ (@Campaign_Otaku) 2018年9月20日 - 22:42
pic.twitter.com/lyCWbDde7E
"Martha Argerich plays Schumann: Kreisleriana, Op. 16" を YouTube で見る - youtu.be/S91cK2Z3z2I
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月21日 - 22:27
★アルゲリッチは天才。